• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

新奇π電子系オリゴマー類の合成法の開発とそれらの機能に関する研究

計画研究

研究領域反応集積化の合成化学 革新的手法の開拓と有機物質創成への展開
研究課題/領域番号 21106015
研究機関九州大学

研究代表者

新名主 輝男  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (90037292)

研究分担者 武村 裕之  日本女子大学, 理学部, 教授 (60183456)
五島 健太  九州大学, 先導物質化学研究所, 助教 (30380538)
芝原 雅彦  大分大学, 教育福祉学部, 准教授 (60253762)
出田 圭子  九州大学, 先導物質化学研究所, 技術職員 (90380542)
キーワード反応集積化 / マイクロリアクター / フロー反応 / ナノチューブ / π電子系 / 分子認識 / 超分子科学 / マクロサイクル
研究概要

○チューブ状分子の構成単位となるピロメリット酸ジイミド基盤マクロサイクル類は、ピロメリット酸無水物とアミンとの脱水縮合を希釈条件で行い、その後生成したアミック酸を無水酢酸で脱水縮合することにより合成される。
今年度はこの反応をマイクロリアクターを用いたフロー反応で行い、反応溶媒、温度、濃度について詳細に調べた。ピロメリット酸無水物とアミンのTHF溶液を反応用セル中で混合して50℃で1分間反応させ、その後、生成したアミック酸を脱水してから分離を行うと、バッチ反応と同程度の収率で目的のマクロサイクルが得られた。未だ収率の改善が必要であるが、フロー反応では副生成物が少なく、また、マクロサイクルの環サイズは使用する溶媒の種類により選択的に合成できることが明らかになった。今後は、フロー反応を環化反応、光反応、金属触媒を用いるクロスカップリング反応等にも適用する予定である。
○ピロメリット酸ジイミドを3個含むマクロサイクルは、空孔内にアニリン四量体を包接した興味ある超分子構造体を生成する。一方、このマクロサイクルはN,N-ジメチルアニリンによりゲル化し、このゲルを遠心分離機で分離してからN,N-ジメチルアニリンを真空中で除くと、多孔質ナノファイバーが得られた。これは、マクロサイクルが自己集合により積層してチューブ構造を形成し、更にこれらのチューブ構造がバンドル化してファイバーが形成されると考えられる。この多孔質ナノファイバーはケモセンサーとしての応用や、酸素に比較的安定なラジカルアニオン種が生成するので、有機導電体としての応用を調べている。
○ピロメリット酸ジイミド基盤マクロサイクル類を連結するためには、イミドのベンゼン環にハロゲン等の置換基を導入する必要がある。長年、臭素を置換したマクロサイクルの合成を検討して来たが、脱水環化反応では目的物の収率が低く量的に得ることが困難であった。最近、環化反応にアセチレンの二量化反応であるGlaser反応が、Pd触媒存在下、有機酸化剤を用いることにより円滑に進行して目的の臭素置換マクロサイクルを収率良く生成することを見出した。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Changing the volume of a giant macrocycle : the swelling of the macrocycle with organic solvents2011

    • 著者名/発表者名
      A.Harano, et al.
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of nanoporous fibers by the self-assembly of a pyromellitic diimide-based macrocycle2011

    • 著者名/発表者名
      T.Nakagaki, et al.
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed

      巻: 49 ページ: 9676-9679

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Delocalization of positive charge in π-stacked multi-benzene rings in multilayered cyclophanes2011

    • 著者名/発表者名
      M.Fujitsuka, et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.A

      巻: 115 ページ: 741-746

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile synthesis of 3-(succinimid-3-yl)-2-oxo-2, 3-dihydroimidazo[1,2-a]pyridine derivatives by sequential intra- and intermolecular Michael reactions between 2-aminopyridines and maleimides2011

    • 著者名/発表者名
      T.Shimo, et al.
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 83 ページ: 47-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-(4-phenylbutyl)azacalix[3.1.1.1]arenas : self-inclusion of the side chain through CH…π interactions2011

    • 著者名/発表者名
      H.Takemura, et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Org.Chem.

      ページ: 1968-1971

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2, 1, 3-Benzothiadiazole dimers : preparation, structure, and transannular electronic interactions of syn-and anti-[2.2](4, 7)benzothiadiazolophanes2010

    • 著者名/発表者名
      M.Watanabe, et al.
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn.

      巻: 83 ページ: 1155-1161

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, structure, and electronic and photophysical properties of two- and three-layered[3.3]paracyclophane-based donor-acceptor systems2010

    • 著者名/発表者名
      M.Watanabe, et al.
    • 雑誌名

      J.Org.Chem.

      巻: 75 ページ: 6104-6114

    • 査読あり
  • [学会発表] Photochemical reaction of hexafluoro[3_3](1, 3, 5)cyclophane2010

    • 著者名/発表者名
      Si Si Aung, et al.
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2010 (1945)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2010-12-19
  • [学会発表] Synthesis of new 3D host molecules : construction of organic tubes and capsules and their inclusion phenomena2010

    • 著者名/発表者名
      T.Shinmyozu
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2010 (274)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] Synthesis, structure, and electronic and pPhotophysical properties of two- and three-layered[3.3]paracyclophane-based donor-acceptor systems2010

    • 著者名/発表者名
      M.Watanabe, et al.
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2010 (637)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] Synthesis, Structure, and Electronic and Photophysical properties of two- and three-layered[3.3]paracyclophane-based donor-acceptor systems2010

    • 著者名/発表者名
      T.Shinmyozu, et al.
    • 学会等名
      5^<th> Taiwan-Japan bilateral symposium on architecture of functional organic molecules
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-18
  • [学会発表] ピロメッリト酸ジイミド基盤マクロサイクルのゲル化を利用した多孔質ナノファイバーの構築2010

    • 著者名/発表者名
      中垣武, 他
    • 学会等名
      第21回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] ドナー・アクセプター型二層および三層[3.3]パラシクロファン類の合成、構造、ならびに電子的・光物理的性質2010

    • 著者名/発表者名
      藤重隼一, 他
    • 学会等名
      第21回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] Toward the synthesis of molecular tubes from pyromellitic diimide based cyclophanes2010

    • 著者名/発表者名
      A.Bandyopadhyay, et al.
    • 学会等名
      第21回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 有機溶媒浸潤に伴う大環状シッフ塩基の膨潤挙動2010

    • 著者名/発表者名
      原野彩, 他
    • 学会等名
      第21回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-10
  • [学会発表] Volume increase of the Shiff-base macrocycle : the swelling of the macrocycle with organic solvents2010

    • 著者名/発表者名
      A.Harano, et al.
    • 学会等名
      5^<th> International symposium on macrocyclic & supramolecular chemistry
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      2010-06-09
  • [学会発表] Nanoporous fibril structure constructed by pyrromellitic diimide-based macrocycle2010

    • 著者名/発表者名
      T.Nakagaki, et al.
    • 学会等名
      5^<th> International symposium on macrocyclic & supramolecular chemistry
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      2010-06-09
  • [学会発表] ピロメッリト酸ジイミド基盤マクロサイクルの合成とゲル化挙動を利用したチューブ状空間構築(P8)2010

    • 著者名/発表者名
      中垣武, 他
    • 学会等名
      20周年記念万有福岡シンポジウム
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-05-22

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi