研究領域 | 配位プログラミング ― 分子超構造体の科学と化学素子の創製 |
研究課題/領域番号 |
21108007
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 中央大学 (2013) 北海道大学 (2009-2012) |
研究代表者 |
張 浩徹 中央大学, 理工学部, 教授 (60335198)
|
研究分担者 |
加藤 昌子 北海道大学, 大学院理学研究院, 教授 (80214401)
小林 厚志 北海道大学, 大学院理学研究院, 講師 (50437753)
金井塚 勝彦 山形大学, 理学部, 准教授 (50457438)
|
研究期間 (年度) |
2009-07-23 – 2014-03-31
|
キーワード | 液晶 / レドックス / 液体 / 固体 / カテコラート |
研究概要 |
本研究では、レドックス活性金属及び配位子が創り出すソフトな電子と、「ソフトなマクロ構造」を共存・連動させた多重安定系の構築を指向した。本期間には大きく、(1)レドックス活性集合体の創成と(2)その外場応答性制御並びに(3)レドックス活性分子の精密界面集積化を行った。その結果、1)多重レドックス応答を指向したレドックス活性メソゲンの集積化に成功すると共に、2)レドックス活性なイオン性カラムナー液晶の創成と3)レドックス活性カテコラート錯体の電極への固定化に成功した。以上の成果は、酸化還元活性分子の固体、液晶、液体状態における動的状態変換並びにそれに基づいた化学素子の創成に向け有力な基盤となる。
|