• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

粒子輸送と熱的作用を考慮したプラズマと物質の相互ダイナミクスの解析

計画研究

研究領域プラズマとナノ界面の相互作用に関する学術基盤の創成
研究課題/領域番号 21110007
研究機関首都大学東京

研究代表者

杤久保 文嘉  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 准教授 (90244417)

研究分担者 内田 諭  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 准教授 (90305417)
白井 直機  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 助教 (80552281)
キーワード大気圧グロー放電 / 非熱平衡大気圧プラズマ / プラズマ気液界面現象 / 電解反応 / 流体シミュレーション / プラズマシミュレーション / 分子動力学
研究概要

低気圧環境という制約のない非熱平衡大気圧プラズマでは、液体、生体などの多様な媒質にプラズマ照射が可能である。本研究は、非熱平衡プラズマが液相と接する場であるプラズマ気液界面に生じる諸現象を、数値シミュレーション、及び、実験によって解明することを目的としている。安定したプラズマ気液界面の形成、界面への荷電粒子照射の制御性より、大気中での微細希ガス流による直流グロー放電を対象とした。平成21年度は研究計画に則り、以下の成果を得た。
1. 実験
微細希ガス流を用い、ノズル-液体電極間に直流グロー放電を生成し、電圧電流特性、CCDカメラと高速ビデオカメラによる放電形態の動的観測、発光分光分析により放電特性の詳細を調査した.液体電極としてはNaCl溶液を用い、放電に伴うNaの発光特性を液体電極の温度をパラメータとして調べた。Na発光の出現は、液体表面の状態や液体温度と強い相関があり、放電によって液体が局所的に過熱されることで気相へ放出されたNaがプラズマ中で励起されて発光するものと推測される。
2. 数値シミュレーション
プラズマ気液界面での現象の解明を最終的な目的として、微細希ガス流と液体電極を用いた大気圧直流グロー放電のモデリングを開始した。モデルは、気相中の直流グロー放電、液中での電解反応、気液界面現象の各シミュレーションから構成される。直流グロー放電のモデルは、二成分圧縮性流体計算と流体近似によるプラズマの計算からなる。現時点では、窒素中に微細ヘリウム流が流れる場の流体計算を行い、この条件下でのグロー放電のシミュレーションを実施した。放電形態は微細ヘリウム流の形状に依存し、実験で得た放電形状が再現されることを確認した。電解反応については、一次元流体計算により、電解反応が起こる条件下での各種イオン濃度や電位分布の計算を行い、電気二重層形成も再現された。プラズマを境界とした電解反応のモデル化が次の課題である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (11件)

  • [学会発表] Influence of heat transportation on the characteristics of atmospheric DC glow discharge using liquid electrode with miniature He flow2010

    • 著者名/発表者名
      N.Shirai, K.ichinose, Y.Hashizume, S.Uchida, F.Tochikubo, S.Ishii
    • 学会等名
      International Workshop on Plasma with Liquid 2010
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2010-03-23
  • [学会発表] 液体電極と微細ガス流を用いた大気圧グロー放電の液体温度依存性2010

    • 著者名/発表者名
      一之瀬工資, 白井直機, 内田諭, 栃久保文嘉, 石井彰三
    • 学会等名
      平成22年電気学会全国大会
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-19
  • [学会発表] 電解質溶液陰極放電のプラズマ-液体界面の熱の影響2010

    • 著者名/発表者名
      白井直機, 一之瀬工資, 橋爪裕介, 岩本直己, 内田諭, 栃久保文嘉, 石井彰三
    • 学会等名
      2010年春季第57回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県)
    • 年月日
      2010-03-18
  • [学会発表] ナノ界面プラズマを理論的に見る~プラズマ物質相互ダイナミクスにおける粒子輸送と熱的作用2010

    • 著者名/発表者名
      栃久保文嘉, 白井直機, 内田諭
    • 学会等名
      2010年春季第57回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県)
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] Atmospheric Glow Discharges with Liquid Electrode-Toward Understanding of Plasma-Liauid Interface-2010

    • 著者名/発表者名
      F.Tochikubo, N.Shirai, S.Uchida
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Plasma-Nano Technology & Science
    • 発表場所
      名城大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-03-12
  • [学会発表] 微細ヘリウム流と液体電極を用いた大気圧直流放電およびパルス放電2010

    • 著者名/発表者名
      白井直機, 一之瀬工資, 岩本直己, 橋爪裕介, 内田諭, 栃久保文嘉, 石井彰三
    • 学会等名
      電気学会パルスパワー研究会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      2010-02-22
  • [学会発表] 様々なプラズマリアクタにおける大気圧パルス放電の特性評価2010

    • 著者名/発表者名
      岩本直己, 白井直機, 内田諭, 栃久保文嘉
    • 学会等名
      第27回プラズマプロセシング研究会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県)
    • 年月日
      2010-02-02
  • [学会発表] 液体電極を用いた直流駆動大気圧グロー放電のパルス変調2010

    • 著者名/発表者名
      橋爪裕介, 一之瀬工資, 白井直機, 内田諭, 栃久保文嘉, 石井彰三
    • 学会等名
      第27回プラズマプロセシング研究会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県)
    • 年月日
      2010-02-02
  • [学会発表] 液体電極を用いた直流駆動大気圧グロー放電の液体の熱依存性2010

    • 著者名/発表者名
      白井直機, 一之瀬工資, 橋爪裕介, 内田諭, 栃久保文嘉, 石井彰三
    • 学会等名
      第27回プラズマプロセシング研究会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県)
    • 年月日
      2010-02-01
  • [学会発表] Atmospheric DC glow discharges using liquid electrode with miniature helium flows2010

    • 著者名/発表者名
      N.Shirai, K.Ichinose, Y.Hashizume, S.Uchida, F.Tochikubo
    • 学会等名
      The 1st International Workshop on Plasma Nano-interfaces
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • 年月日
      2010-01-10
  • [学会発表] 微細ヘリウム流と液体電極を用いた直流駆動大気圧グロー放電の液体の熱の影響2009

    • 著者名/発表者名
      白井直機, 内田諭, 栃久保文嘉, 石井彰三
    • 学会等名
      第19回日本MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県)
    • 年月日
      2009-12-09

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi