• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

原索動物ホヤ類におけるアロ認識機構の解明

計画研究

研究領域動植物に共通するアロ認証機構の解明
研究課題/領域番号 21112002
研究機関名古屋大学

研究代表者

澤田 均  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60158946)

研究期間 (年度) 2009-07-23 – 2014-03-31
キーワード有性生殖 / 受精 / ホヤ / 自己非自己認識 / 精子 / 卵 / アロ認証
研究概要

本研究課題について当初計画に従い実験を行い、ほぼ終了したので報告する。
(1)Themis分子のアロ認識における役割の解明:s-Themis-A/Bとv-Themis-A/Bのアレル特異的なタンパク質間相互作用を組換え体を用いて解析したが、多形領域のみの発現では分子間相互作用は確認されなかった。今後、広範囲での発現や糖鎖を付加する実験が必要である。
(2)s/v-Themis-A/B以外のThemis分子の探索:s/v-Themis-A遺伝子の近傍にs/v-Themis-A2遺伝子が、またs/v-Themis-B遺伝子の近傍にs/v-Themis-B2遺伝子の存在が確認されたが、A2に関しては偽遺伝子であることがわかった。それに対して、B2遺伝子は発現されており多形もある。また卵黄膜にv-Themis-B2タンパク質が発現していることもLC/MS/MSで確認した。次に、これら3ペアのThemisが自家不和合に関わるか否かを遺伝学的に解析した。その結果、s/v-Themis-A, B, B2の三者が確かに自家不和合性に関与すること、またAに関しては、その関わりが弱いことが示された。次いで、これらの遺伝子をTALEN法で破壊したところ、そのホヤは自家和合性を獲得することが示された。これはs/v-Themis-A, B, B2が確かに自家不和合性に関わることを決定的に示す結果である。
(3)他のホヤにおけるThemisホモログの探索とアロ認証機構:Themisのホモログが他のホヤにも存在するか否かを解析した。その結果、自家和合種であるPhallusiaには見られないが、不和合性を示すユウレイボヤやマボヤにはその遺伝子が確認された。また、マボヤの卵黄膜にv-Themis遺伝子が発現していることも確認された。今後、これらの個体間での多形解析と分子間相互作用の解析を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 7件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Integrative omics analysis reveals differentially distributed proteins in dimorphic euspermatozoa of the squid, Loligo bleekeri.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida MA, Yamada L, Ochi H, Iwata Y, Tamura-Nakano M, Sawada H, Sauer WH, Ogura A, Hirohashi N.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.04.076.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自家不和合性とCa2+シグナル2014

    • 著者名/発表者名
      澤田 均
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 33 ページ: 406-408

  • [雑誌論文] Novel isoform of vitellogenin expressed in eggs is a binding partner of the sperm proteases, HaProacrosin and HrSpermosin, in the ascidian Halocynthia roretzi.2014

    • 著者名/発表者名
      Akasaka M, Kato K H, Kitajima K, Sawada H.
    • 雑誌名

      Sexual Reproduction in Animals and Plants

      巻: 1 ページ: 131-139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allorecognition and lysin systems during ascidian fertilization.2014

    • 著者名/発表者名
      Sawada H, Yamamoto K, Otsuka K, Saito T, Yamaguchi A, Mino M, Akasaka M, Harada Y, Yamada L.
    • 雑誌名

      Sexual Reproduction in Animals and Plants

      巻: 1 ページ: 231-244

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動物と植物の受精機構―その多様性と共通性2014

    • 著者名/発表者名
      澤田 均、岩野 恵
    • 雑誌名

      動植物の受精学:共通機構と多様性

      巻: 1 ページ: 15-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原索動物(ホヤ)の受精2014

    • 著者名/発表者名
      澤田 均、笹倉靖徳、山田力志
    • 雑誌名

      動植物の受精学:共通機構と多様性

      巻: 1 ページ: 167-184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sperm Proteases and Extracellular Ubiquitin-Proteasome System Involved in Fertilization of Ascidians and Sea Urchins2014

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sawada, Masako Mino, and Mari Akasaka
    • 雑誌名

      Posttranslational Protein Modifications in the Reproductive System

      巻: 1 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] cDNA cloning, localization, and candidate binding partners of acid-extractable vitelline-coat protein Ci-v-Themis-like in the ascidian Ciona intestinalis.2013

    • 著者名/発表者名
      Otsuka K, Yamada L, Sawada H.
    • 雑誌名

      Molecular Reproduction and Development

      巻: 80 ページ: 840-848

    • DOI

      10.1002/mrd.22213.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glutathione transferase theta in apical ciliary tuft regulates mechanical reception and swimming behavior of Sea Urchin Embryos.2013

    • 著者名/発表者名
      Jin Y, Yaguchi S, Shiba K, Yamada L, Yaguchi J, Shibata D, Sawada H, Inaba K.
    • 雑誌名

      Cytoskeleton (Hoboken).

      巻: 70 ページ: 453-470

    • DOI

      10.1002/cm.21127.

    • 査読あり
  • [学会発表] Characterization of a protamine-like protein from the liverwort Marchantia polymorpha L.2014

    • 著者名/発表者名
      塚本成幸, 元橋拓也, 平尾聖, 石崎公庸, 河内孝之, 山田力志, 澤田均, 大和勝幸
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] Reproductive strategies shared by animals and plants: Ascidian self-incompatibility sytem and cnidarian gamete fusion2014

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sawada
    • 学会等名
      特別講演
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      20140122-20140122
    • 招待講演
  • [学会発表] Sexual tactics shared by animals and plants from the viewpoint of ascidian allorecognition mechanisms2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sawada
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20131203-20131206
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of sperm protease HrSpermosin involved in fertilizawtion of the ascidian Halocynthia roretzi2013

    • 著者名/発表者名
      三野雅子、澤田均
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] Regulatory mechanism of the induction of morphological changes in apoptotic cells by snake venom ADAM2013

    • 著者名/発表者名
      瀬尾忠彦、澤田均、荒木聡彦
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] Ascidian reproductive tactics: From basic bilology to applications2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sawada
    • 学会等名
      The 4th International Conference Green Technology
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20131109-20131109
    • 招待講演
  • [学会発表] カタユウレイボヤの酸可溶性卵黄膜タンパク質Ci-v-Themis-likeとv-Themisとの相互作用2013

    • 著者名/発表者名
      大塚慧、山田力志、澤田均
    • 学会等名
      日本動物学会第84回岡山大会
    • 発表場所
      Marang, Indonesia
    • 年月日
      20130926-20130928
  • [学会発表] 動物と植物の生殖のはなし2013

    • 著者名/発表者名
      澤田均
    • 学会等名
      名古屋大学オープンレクチャー2013
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20130923-20130923
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanisms of self-incompatibility in the ascidian Ciona intestinalis2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sawada
    • 学会等名
      7th Tunicate Meeting
    • 発表場所
      Naples, Italy
    • 年月日
      20130722-20130726
    • 招待講演
  • [学会発表] Self-sterile mechanism in an ascidian (primitive chordate) Ciona intestinalis: Its reproductive tactics shared with flowering plants2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sawada
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences "Fertilization and Activation of Development"
    • 発表場所
      Plymouth, NH, USA
    • 年月日
      20130714-20130719
    • 招待講演
  • [学会発表] cDNA cloning, localization, and candidate binding partners of acid-extractable vitelline-coat protein Ci-v-Themis-like in the ascidian Ciona intestinalis.2013

    • 著者名/発表者名
      Kei Otsuka, Lixy Yamada, Hitoshi Sawada
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences "Fertilization and Activation of Development"
    • 発表場所
      Plymouth, NH, USA
    • 年月日
      20130714-20130719
  • [学会発表] Glycoproteins invovled in ascidian fertilization: Sperm and egg-coat glycoproteins responsible for self/nonself-recognition and gamete-recognition2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sawada
    • 学会等名
      Kick-off meeting Bio-Asia "GlycoValo" contract
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20130705-20130705
    • 招待講演
  • [学会発表] Genetic analysis of novel candidates involved in the self-incompatibility system of ascidian, Ciona intestinalis.2013

    • 著者名/発表者名
      山本一徳、山田力志、澤田均
    • 学会等名
      第46回日本発生生物学会
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      20130528-20130530
  • [図書] Sexual Reproduction in Animals and Plants2014

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sawada, Naokazu Inoue, Megumi Iwano
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      Springer, Japan
  • [図書] 動植物の受精学:共通機構と多様性2014

    • 著者名/発表者名
      澤田均
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      化学同人
  • [備考] 名古屋大学大学院理学研究科附属臨海実験所

    • URL

      http://www.bio.nagoya-u.ac.jp/~SugashimaMBL/index.html

  • [備考] 名古屋大学 教員詳細

    • URL

      http://profs.provost.nagoya-u.ac.jp/view/html/100000106_ja.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi