• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

アロ認証機構のための次世代技術の開発と活用

計画研究

研究領域動植物に共通するアロ認証機構の解明
研究課題/領域番号 21112004
研究機関筑波大学

研究代表者

稲葉 一男  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (80221779)

研究分担者 笹倉 靖徳  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (10400649)
キーワードMinos / トランスポゾン / 遺伝学 / プロテオミクス / 精子運動 / 走化性 / 海産生物 / ホヤ
研究概要

本研究は、ホヤなどの海産生物を用いて、動植物のアロ認証機構の研究システムや技術の開発を目的に進めた。まず、ホヤ精子の様々な画分を単離糸、二次元電気泳動による解析、ならびに質量分析計によるタンパク質同定を行った。その結果、精子の各コンパートメントに特異的に局在するタンパク質を明らかにし、アロ認証分子の候補を特定した。さらに、鞭毛軸糸のカラクシンが、カルシウム依存的にダイニンを調節し波形の非対称を調節すること、それが精子走化性に関与することを明らかにした。また、Sp17がカルパイン依存的に分解を受け、精子活性化の際のcAMP上昇に関与していることを明らかにした。一方、研究分担者はカタユウレイボヤにおけるトランスジェニック技術を改良し、アロ認証機構の解明に有用な系統の作製を目指している。カタユウレイボヤにおいて従来のトランスポゾンベクターよりも変異誘導率が上昇した新しいベクターをUAS-Gal4システムを応用して構築した。このベクターを利用して受精に関わる精子側因子の変異体をスクリーニングした結果、p21-activated kinaseが受精に関与していることを示唆するデータを得た。また、カタユウレイボヤの卵で発現を示す母性因子をノックダウンする逆遺伝学的手法を構築し、その発動に関する条件検討を進めた。本手法はGFP遺伝子がホヤの卵母細胞でエピジェネティックな抑制を受けることを利用して内在の遺伝子の発現を抑制するものである。さらに、カタユウレイボヤにおいて新しい蛍光プローブの導入を目指し、光変換型蛍光タンパク質Kaedeを利用した細胞ラベルが可能であることを示した。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (15件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] CIPRO 2.5 : Ciona intestinalis protein database, a unique integrated repository of large-scale omics data, bioinformatic analyses and curated annotation, with user rating and reviewing functionality.2011

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Endo, et al
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: Suppl 1 ページ: D807-D814

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of neuropeptide- and hormone-encoding genes in the Ciona intestinalis larval brain.2011

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, et al
    • 雑誌名

      Development

      巻: 138 ページ: 2011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ependymal cells of chordate larvae are stem-like cells that form the adult nervous system.2011

    • 著者名/発表者名
      Hamada M, et al
    • 雑誌名

      Dev Biol.

      巻: 352 ページ: 202-214

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coordination of mitosis and morphogenesis : role of a prolonged G2 phase during chordate neurulation.2011

    • 著者名/発表者名
      Horie T, et al
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 469 ページ: 525-528

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Network structure of projections extending from peripheral neurons in tunic of ascidian larva.2010

    • 著者名/発表者名
      Terakubo HQ, et al
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics.

      巻: 239 ページ: 2278-2287

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient transposition of a single Minos transposon copy in the genome of the ascidian Ciona intestinalis with a transgenic line expressing transposase in eggs.2010

    • 著者名/発表者名
      Hozumi A, et al
    • 雑誌名

      Dev Dyn.

      巻: 239 ページ: 1076-1088

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transposon-mediated enhancer detection reveals the location, morphology and development of the cupular organs, which are putative hydrodynamic sensors, in the ascidian Ciona intestinalis.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohta N, et al
    • 雑誌名

      Zoolog Sci

      巻: 27 ページ: 842-850

    • 査読あり
  • [学会発表] Proteomics, Cell Biology and Physiology for Sperm Flagellar Motility2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Inaba
    • 学会等名
      6th Asian-Pacific Organization for Cell Biology Congress
    • 発表場所
      Manila, Phillipines(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-26
  • [学会発表] Lipid Rafts Is Involved in Ca2+/Calpain-Dependent Degradation of Ci-Sp 17 for Activation of Sperm Motility in the Ascidian Ciona intestinalis2010

    • 著者名/発表者名
      Lihong Zhu, et al
    • 学会等名
      50th Annual meeting of American Society for Cell Biology
    • 発表場所
      Philadelphia, USA.
    • 年月日
      20101211-20101216
  • [学会発表] カタユウレイボヤにおける自己非自己識別分子とそれを介するカルシウムシグナルの解析2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤貴子、柴小菊、稲葉一男、原田淑人、山田力志、澤田均
    • 学会等名
      BMB2010(第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポトアイランド,神戸
    • 年月日
      20101207-20101210
  • [学会発表] カタユウレイボヤ初期胚における繊毛形成とその時空間的パターン解析2010

    • 著者名/発表者名
      谷口順子, 他
    • 学会等名
      日本動物学会第81回大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス、東京
    • 年月日
      20100923-20100925
  • [学会発表] NCSファミリータンパク質カラクシンのホヤ精子走化性における機能2010

    • 著者名/発表者名
      水野克俊, 他
    • 学会等名
      日本動物学会第81回大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス、東京
    • 年月日
      20100923-20100925
  • [学会発表] ホヤ精子活性化における癌精巣抗原Sp17分解への脂質ラフトの関与2010

    • 著者名/発表者名
      朱麗紅, 他
    • 学会等名
      日本動物学会第81回大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス、東京
    • 年月日
      20100923-20100925
  • [学会発表] Characterization of adenylylcyclase involved in flagellar motility activation in Ciona sperm2010

    • 著者名/発表者名
      Kogiku Shiba, et al
    • 学会等名
      FASEB Summer Research Conferences : The Biology of Cilia and Flagella
    • 発表場所
      Saxtons River, VT, USA
    • 年月日
      20100705-20100710
  • [学会発表] NCS family protein calaxin is a calcium dependent dynein modulator responsible for sperm chemotaxis2010

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi Mizuno, et al
    • 学会等名
      FASEB Summer Research Conferences : The Biology of Cilia and Flagella
    • 発表場所
      Saxtons River, VT, USA
    • 年月日
      20100705-20100710
  • [学会発表] Characterization of adenylylcyclase involved in sperm motility activation in Ciona intestinalis2010

    • 著者名/発表者名
      Kogiku Shiba, et al
    • 学会等名
      11^<th> International Symposium on Spermatology
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、沖縄
    • 年月日
      20100624-20100629
  • [学会発表] Function of NCS family protein calaxin in the regulation of sperm flagellar waveform2010

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi Mizuno, et al
    • 学会等名
      11^<th> International Symposium on Spemlatology
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、沖縄
    • 年月日
      20100624-20100629
  • [学会発表] Recent topics in the architecture and function of sperm flagella.2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Inaba
    • 学会等名
      11^<th> International Symposium on Spermatology
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、沖縄(招待講演)
    • 年月日
      20100624-20100629
  • [学会発表] Sperm proteomics in an ascidian Ciona intestinalis with spatial and functional information.2010

    • 著者名/発表者名
      Mia Nakachi, et al
    • 学会等名
      11^<th> International Symposium on Spematology
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、沖縄
    • 年月日
      20100624-20100629
  • [学会発表] Sperm lipid membrane domain is essential for the calpain-dependent degradation of a cancer-testis antigen Sp17 during ascidian sperm activation.2010

    • 著者名/発表者名
      Lihong Zhu, et al
    • 学会等名
      11^<th> International Symposium on Spermatology
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、沖縄
    • 年月日
      20100624-20100629
  • [学会発表] Proteomic characterization of sperm radial spokes identifies a novel spoke protein with an ubiquitin domain.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuhkoh Satouh, Kazuo Inaba
    • 学会等名
      11^<th> International Symposium on Speratology
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、沖縄
    • 年月日
      20100624-20100629
  • [学会発表] Expectations from the community II-Protein.2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Inaba
    • 学会等名
      1st Tunicate Information System Meeting
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2010-11-11
  • [備考]

    • URL

      http://www.shimoda.tsukuba.ac.jp/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi