• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

植物ホルモンを介した炭素・窒素栄養バランス情報の伝達システムの解明

計画研究

研究領域植物生態学・分子生理学コンソーシアムによる陸上植物の高CO2応答の包括的解明
研究課題/領域番号 21114005
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

榊原 均  独立行政法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, グループディレクター (20242852)

研究分担者 木羽 隆敏  独立行政法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員 (20532097)
研究期間 (年度) 2009-07-23 – 2014-03-31
キーワード光合成 / 二酸化炭素 / 植物ホルモン / 窒素栄養 / 遺伝子発現
研究概要

高CO2条件への形態的応答に関わる遺伝子同定と機能解析
シロイヌナズナの生育において、CO2濃度を280から780 ppmvに上昇させると地上部器官の成長促進がみられる。その主たる原因の1つであるtZ型サイトカイニンの内生量増加のしくみについて、遺伝子レベルでの解明を試みた。その結果、IPT3遺伝子およびCYP735A2遺伝子の機能欠損変異体では上記の条件でのtZ型サイトカイニン内生量増加がみられなくなった。また、IPT3遺伝子とCYP735A2遺伝子の発現は高CO2処理もしくは糖処理で発現が増加するが、光合成電子伝達系の阻害剤処理でその上昇が強く抑えられたことから、CO2濃度変化に対するtZ型サイトカイニンの生合成調節はIPT3とCYP735A2によって主に行なわれており、その発現誘導は光合成由来の糖に依存していることが示唆された。また、CYP735A2遺伝子はサイトカイニンにより誘導されるが、IPTの多重変異体(ipt3,5,7)においても糖処理によるCYP735A2の発現上昇がみられたことから、高CO2処理によるCYP735A2遺伝子発現上昇は、IPTのサイトカイニン合成による二次的な制御ではなく、糖シグナルによる直接的な制御が行なわれていると考えられた。CYP735A2は根で発現する遺伝子であることから、CO2濃度上昇による光合成産物の地上部から根への糖転流上昇が、根でのtZ合成を活性化させていると考えられた。
イネのサイトカイニン生合成酵素遺伝子の解析
イネとシロイヌナズナでの研究から、窒素栄養によるサイトカイニン生合成調節には、硝酸イオンをシグナルとする誘導系とグルタミン代謝をシグナルとする誘導系が存在することを明らかにしたが、シロイヌナズナではグルタミンによる制御系は硝酸イオンシグナルに比べ役割が低いことを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Side-chain modification of cytokinins control shoot growth in Arabidopsis2013

    • 著者名/発表者名
      Kiba, T., Takei, K., Kojima, M. and Sakakibara, H.
    • 雑誌名

      Developmental Cell

      巻: 27 ページ: 452-461

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2013.10.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitrogen-dependent regulation of de novo cytokinin biosynthesis in rice: the role of glutamine metabolism as an additional signal2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoe Kamada-Nobusada, Nobue Makita, Mikiko Kojima, and Hitoshi Sakakibara
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 54 ページ: 1881-1893

    • DOI

      doi:10.1093/pcp/pct127

    • 査読あり
  • [学会発表] 窒素栄養に応答したサイトカイニン生合成調節機構は複数存在する2014

    • 著者名/発表者名
      榊原均
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-03-18
  • [学会発表] Dual regulation of de novo cytokinin biosynthesis in response to nitrogen nutrition: the role of glutamine metabolism as an additional signal2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sakakibara
    • 学会等名
      Nitrogen 2013
    • 発表場所
      Puerto Varas, Chile
    • 年月日
      20131118-20131122
    • 招待講演
  • [学会発表] Dual regulation of de novo cytokinin biosynthesis in response to nitrogen nutrition2013

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara, H.
    • 学会等名
      21th International Conference on Plant Growth Substances
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2013-06-19
  • [備考] 理化学研究所 環境資源科学研究センター 生産機能研究グループ ホームページ

    • URL

      http://www.riken.jp/research/labs/csrs/plant_prod_sys/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi