計画研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
開放系大気CO2増加(FACE)施設にて対照区(大気条件,約390 ppm)と高CO2区(500 ppm,2040年頃を想定)を各3反復設け,2010年から4年間,日中にCO2付加を行った。4生育期間の葉面積指数(LAI)の変化を調べた。調査した全種で、光合成の負の制御が見られた。カバノキ属3種のCO2付加によるLAIの増加率は成長初期で高く、経年によってLAIの増加により低下した。しかし、変化のパターンは樹種によって異なり、将来、種間の競争に変化が生じ生態系の種構成にも影響することが予測された。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (9件) 図書 (4件) 備考 (1件)
Trees
巻: 27 ページ: 1647-1655
10.1007/s00468-013-0912
Physiologia Plantarum
巻: 147 ページ: 159-168
10.1111/j.1399-3054.2012.01651.x
Environmental Pollution
巻: 170 ページ: 124-130
10.1016/j.envpol.2012.06.011
Tree Physiology
巻: 32 ページ: 998-1007
10.1093/treephys/tps048
Journal of Japan Society for Atmospheric Environment
巻: 46 ページ: 30-35
巻: 31 ページ: 965-975
10.1093/treephys/tpr059
Plant & Cell Environment
巻: 33 ページ: 1101 - 1111
10.1111/j.1365-3040.2010.02132.x
European Journal of Forest Research
巻: (in press)
10.1007/s10342-013-0744-8
http://www.agr.hokudai.ac.jp/fres/silv/index.php?%BF%B9%CE%D3%C0%B8%CD%FD%C0%B8%C2%D6