• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

高次生命現象における時空間的な小分子RNAの生理機能解析

計画研究

研究領域非コードRNA作用マシナリー
研究課題/領域番号 21115006
研究機関東京大学

研究代表者

中澤 敬信  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師 (00447335)

研究分担者 宮川 さとみ  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師 (90291153)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワード小分子RNA / miRNA / piRNA / 神経細胞 / 精子形成 / 脳・神経 / 精巣 / マウス
研究実績の概要

小分子RNA作用マシナリーが果たす生理機能とそのメカニズムの解析を目的として、本年度は以下の解析を行った。miRNA①miR-153欠損マウスの網羅的行動解析を行ったところ、open field試験における行動量の低下、tail suspension 試験における無動時間の増加、およびwater maze試験での行動量の低下等の異常を見出した。以上の結果はmiR-153欠損マウスの情動に異常があることを示唆している。②miR-153欠損マウスにおける薬物依存性異常を見出した。③新たに神経細胞の形態を制御しているmiRNAを同定した。piRNApiRNAの二次生成やpiRNAを介するde novo DNAメチル化を人為的に起こすシステムをマウス胎仔精巣内で以下のように構築し、解析を行った。この際、piRNAの2次生成はMILIおよびMIWI2が機能して、センス鎖とアンチセンス鎖のRNAからpiRNAが産生される過程であり、センス鎖とアンチセンス鎖のRNAが存在しさえすれば二次生成が進行しうるのではないかという仮説の下に実験系を構築した。胎生期の雄性生殖細胞において、EGFPアンチセンス鎖を発現するMiwi2-asEGFPトランスジェニックマウスを作製し、同時期にEGFPのセンス鎖を発現するOct4-EGFP トランスジェニックマウスマウスと交配した。その結果、piRNA依存的にEGFP遺伝子に対するDNAのメチル化が生じ、EGFP遺伝子の発現が抑制されることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

miRNA研究に関しては、当初の目的であった神経機能を制御するmiRNAの同定に成功し、個体レベルにおける当該miRNAの機能解析を推進している。また、piRNA研究に関しては、生後のMILIの解析のための、胎仔期の精巣でのみMILIを発現するTgマウスの作製はうまくいかなかったが、代わりにGS(germ stem)細胞を用いた実験が進行しており、両研究ともおおむね順調に進行している。

今後の研究の推進方策

miRNA個々のmiRNAの機能解析のみならず、マシナリーとしてのmiRNA複合体自体の制御機構や機能の解析を推進していく。piRNAこれまで準備をすすめてきた遺伝子改変マウスの表現型の解析をすすめ、精子形成過程におけるpiRNAの役割を明らかにしていく。また、GS細胞を用いて、piRNAの産生のしくみを明らかにする。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Role of protocadherin 17 in presynaptic assembly of the specific cortico-basal ganglia circuit neurons.2013

    • 著者名/発表者名
      Hoshina N
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GPAT2, a Mitochondrial Outer Membrane Protein, in piRNA Biogenesis in Germline Stem Cell.2013

    • 著者名/発表者名
      Shiromoto Y
    • 雑誌名

      RNA

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The p250GAP gene is associated with risk for schizophrenia and schizotypal personality trait.2012

    • 著者名/発表者名
      Ohi K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7(4) ページ: e35696

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0035696

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NMDAR2B tyrosine phosphorylation is involved in thermal nociception.2012

    • 著者名/発表者名
      Delawary M
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett.

      巻: 516(2) ページ: 270-273

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2012.04.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of Tyr1472 phosphorylation of NMDA receptor NR2B subunit in postherpetic neuralgia in the model mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Unezaki S
    • 雑誌名

      Mol. Pain

      巻: 8 ページ: 59

    • DOI

      10.1186/1744-8069-8-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] p250GAP is a novel player in the Cdh1-APC/Smurf1 pathway of axon growth regulation.2012

    • 著者名/発表者名
      Kannan M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7(11) ページ: e50735

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0050735

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of MIWI- associated Poly(A) RNAs by immunoprecipitation with an anti-MIWI monoclonal antibody.2012

    • 著者名/発表者名
      Nishibu T
    • 雑誌名

      BioScience Trends.

      巻: 6(5) ページ: 248-261

    • DOI

      10.5582/bst.2012.v6.5.248

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeted gene silencing in mouse germ cells by insertion of a homologous DNA into a piRNA generating locus.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y
    • 雑誌名

      Genome Res.

      巻: 23(2) ページ: 292-299

    • DOI

      10.1101/gr.137224.112.

    • 査読あり
  • [学会発表] プロテオミクス解析による神経障害性疼痛機能性分子の探索2012

    • 著者名/発表者名
      片野泰代
    • 学会等名
      第85回 日本生化学会・大会
    • 発表場所
      福岡市 福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-12-15
  • [学会発表] マウス精巣における人為的piRNA産生を介したDNAメチル化制御2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤大介
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡市 福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
    • 年月日
      2012-12-14
  • [学会発表] Search of neuropathic pain related proteins in neuropathic pain model mice by iTRAQ proteome analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Katano T
    • 学会等名
      42th ANNUAL MEETING Society for Neuroscience
    • 発表場所
      New Orleans USA
    • 年月日
      2012-11-16
  • [学会発表] The p250GAP gene is associated with risk for schizophrenia and schizotypal personality trait2012

    • 著者名/発表者名
      大井一高
    • 学会等名
      第22回日本臨床精神神経薬理学会・第42回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 発表場所
      宇都宮市 栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2012-10-19
  • [学会発表] Association between the p250GAP/TCGAP family of RhoGAP genes and schizophrenia2012

    • 著者名/発表者名
      中澤敬信
    • 学会等名
      第35回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      名古屋市 名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] De novo DNA methylation by artificially produced piRNA in murine testes2012

    • 著者名/発表者名
      Itou D
    • 学会等名
      Epigenetics and Chromatin in Cold Spring Habor Laboratory meeting
    • 発表場所
      New York USA
    • 年月日
      2012-09-12
  • [学会発表] GPAT2, a mitochondrial acyltransferase, in piRNA biogenesis in germline stem cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Shiromoto Y
    • 学会等名
      REGULATORY NON-CODING RNAs in Cold Spring Habor Laboratory meeting
    • 発表場所
      New York USA
    • 年月日
      2012-08-30
  • [学会発表] 精子幹細胞を用いたpiRNA産生機構の解析2012

    • 著者名/発表者名
      城本悠助
    • 学会等名
      特定領域生殖サイクル若手勉強会 2012
    • 発表場所
      仙台市 秋保リゾート ホテルクレセント
    • 年月日
      2012-07-25
  • [学会発表] p250GAP/ARHGAP32 regulates spine morphogenesis and is associated with risk for schizophrenia2012

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa T
    • 学会等名
      8th Forum of European Neuroscience (FENS)
    • 発表場所
      Barcelona Spain
    • 年月日
      2012-07-14
  • [学会発表] The p250GAP gene is associated with risk for schizophrenia and schizotypal personality trait2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto R
    • 学会等名
      28th The International College of Neuro-Psychopharmacology (CINP) Congress
    • 発表場所
      Stockholm Sweden
    • 年月日
      2012-06-03
  • [学会発表] 精子幹細胞を用いたpiRNA産生機構の解析2012

    • 著者名/発表者名
      城本悠助
    • 学会等名
      NGS現場の会 第二回研究会
    • 発表場所
      大阪府吹田市 ホテル阪急エキスポパーク
    • 年月日
      2012-05-24
  • [学会発表] マウス精巣におけるpiRNAを介した配列特異的なDNAメチル化誘導システム2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤大介
    • 学会等名
      第6回 日本エピジェネティクス研究会年会
    • 発表場所
      東京都 一ツ橋学術総合センター
    • 年月日
      2012-05-15

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi