• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

非コードRNA作用マシナリーの医薬応用

計画研究

研究領域非コードRNA作用マシナリー
研究課題/領域番号 21115008
研究機関東京理科大学

研究代表者

和田 猛  東京理科大学, 薬学部, 教授 (90240548)

研究分担者 竹下 文隆  独立行政法人国立がん研究センター, その他部局等, 研究員 (40466199)
研究期間 (年度) 2009-07-23 – 2014-03-31
キーワード非コードRNA / 核酸医薬 / ホスホロチオーエートRNA / siRNA / がん / DDS / ボラノホスフェートRNA
研究概要

平成25年度の研究において、和田は、昨年度に引き続き、立体が制御されたホスホロチオエート結合を含むPO/PSキメラ型RNAの固相合成を行った。立体が制御されたホスホロチオエート結合を5カ所導入したガイド鎖のPO/PSキメラsiRNAを高立体選択的に合成することに成功した。合成過程において、脱硫、分解等、複数の副反応が観測されたため、反応条件のさらなる最適化を行ったところ、目的物を高収率で得ることに成功した。一方、ホスホロチオエート誘導体に代わる次世代のRNA型核酸医薬として有望なボラノホスフェートRNA誘導体の新規合成反応を検討した。2’水酸基の保護基として、2-シアノエトキシメチル基を有するH-ボラノホスホネート誘導体をモノマーとして用い、固相法によりボラノホスフェートRNA 12量体の合成に成功した。今後、非コードRNAの作用機序の解明や医薬応用にボラノホスフェートRNAが活用されることが期待される。
竹下は、ホスホロチオエート(PS)結合を1カ所のみ導入したsmall interfering RNA(siRNA)(1PS-RNA)と、PS結合を5カ所導入したsiRNA(5PS-RNA)について比較検討したところ、RNA分解酵素により1PS-RNAが分解される時間を2倍以上延長しても、5PS-RNAは残存することが示された。また、5ヶ所のPS結合を導入する位置は、5’末端側よりも3’末端側でsiRNAの安定性が高く、ヒト乳がん細胞を移植したマウスに対して全身性に投与した実験において、3’末端5PS-RNAを投与した場合でのみ、原発巣で標的遺伝子の抑制効果が確認された。しかし、他の臓器への移行性も3’末端5PS-RNAが高く、5PS導入による組織特異性への影響は低いことが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 6件) 産業財産権 (3件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Solid-phase Synthesis of P-Boronated Oligonucleotides by the H-Boranophosphonate Method2014

    • 著者名/発表者名
      Sho Uehara, Shingo Hiura, Renpei Higashida, Natsuhisa Oka, Takeshi Wada
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 79 ページ: 3465-3472

    • DOI

      10.1021/jo500185b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3-Nitro-l,2,4-triazol-l-yl-tris(pyrrolidin-1-yl)phosphonium hexafluorophosphate (PyNTP) as a condensing reagent for solid-phase peptide synthesis2014

    • 著者名/発表者名
      Keita Saito, Takeshi Wada
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 55 ページ: 1991-1993

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2014.02.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and properties of double-stranded RNA-bindable oligodiaminogalactose derivatives conjugated with vitamin E2014

    • 著者名/発表者名
      Rintaro Iwata, Kazutaka Nishina, Takanori Yokota, Takeshi Wada
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem.

      巻: 22 ページ: 1394-1403

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2013.12.060

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNAi therapeutics and applications of microRNAs in cancer treatment2013

    • 著者名/発表者名
      Uchino K, Ochiya T, Takeshita F
    • 雑誌名

      Jpn. J. Clin. Oncol.

      巻: 43 ページ: 596-607

    • DOI

      10.1093/jjco/hyt052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereoselective Synthesis of P-Modified α-Glycosyl Phosphates by the Oxazaphospholidine Approach2013

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Noro, Shoichi Fujita, Takeshi Wada
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 15 ページ: 5948-5951

    • DOI

      10.1021/ol402785h

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Protein-Protein Interaction Assay Based on the Functional Complementation of Mutant Firefly Luciferases2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ohmuro-Matsuyama, Kota Nakano, Aoi Kimura, Keiichi Ayabe, Masaki Ihara, Takeshi Wada, Hiroshi Ueda
    • 雑誌名

      Anal. Chem.

      巻: 85 ページ: 7935-7940

    • DOI

      10.1021/ac4016825

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glycosylation of alcohols using glycosyl boranophosphates as glycosyl donors2013

    • 著者名/発表者名
      Natsuhisa Oka, Shiro Tatsumi, Fumiko Matsumura, Takeshi Wada
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 54 ページ: 3731-3734

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2013.04.032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel platform to enable inhaled naked RNAi medicine for lung cancer2013

    • 著者名/発表者名
      藤田雄, 竹下文隆、他
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 3 ページ: 3325

    • DOI

      10.1038/srep03325

    • 査読あり
  • [学会発表] リン原子修飾核酸医薬の立体制御、次世代医薬「核酸医薬」創出に向けたStrategy

    • 著者名/発表者名
      和田猛
    • 学会等名
      次世代医薬「核酸医薬」創出に向けたStrategy
    • 発表場所
      品川コクヨホール
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機合成で創り出す核酸医薬への新しいアプローチ

    • 著者名/発表者名
      和田猛
    • 学会等名
      第23回万有福岡シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学
    • 招待講演
  • [学会発表] リン原子修飾核酸医薬の立体制御

    • 著者名/発表者名
      和田猛
    • 学会等名
      Symposium on Innovative Research at KUT Part 1
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 招待講演
  • [学会発表] New synthetic strategies for RNA drugs

    • 著者名/発表者名
      和田猛
    • 学会等名
      第15回RNAミーティング
    • 発表場所
      愛媛県・県民文化会館・ひめぎんホール
    • 招待講演
  • [学会発表] 核酸医薬への合成化学的アプローチ

    • 著者名/発表者名
      和田猛
    • 学会等名
      第25回歯工学連携講演会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 招待講演
  • [学会発表] リン原子修飾糖1-リン酸誘導体の立体選択的合成

    • 著者名/発表者名
      野呂美穗子、 藤田正一、和田猛
    • 学会等名
      第32回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
  • [学会発表] リン原子修飾型核酸の立体選択的合成のための新規保護基の開発

    • 著者名/発表者名
      濱村友香、額賀陽平、和田猛
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
  • [学会発表] 2'-O-CEM保護H-ボラノホスホネート法によるボラン修飾型RNA類縁体の固相合成

    • 著者名/発表者名
      和田猛、伊藤弘暁、首藤智仁、植原渉
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
  • [学会発表] Synthesis of Boron-Containing Antisense Molecules by the H-Boranophosphonate Method

    • 著者名/発表者名
      植原渉、日浦進吾、東田廉平、岡夏央、和田猛
    • 学会等名
      40回国際核酸化学シンポジウム
    • 発表場所
      神奈川大学
  • [学会発表] miRNAとエクソソームのがん診断への応用

    • 著者名/発表者名
      竹下文隆
    • 学会等名
      第34回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 乳がん再発に関与するLong Non-Coding RNAの探索

    • 著者名/発表者名
      竹下文隆
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
  • [産業財産権] 二重鎖核酸結合剤、当該結合剤-二重鎖核酸複合体、当該複合体を含有する医薬品組成物、及び、当該複合体の製造方法2014

    • 発明者名
      和田猛、前田雄介、横田隆徳、仁科一隆
    • 権利者名
      和田猛、前田雄介、横田隆徳、仁科一隆
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2014/57851
    • 出願年月日
      2014-03-20
    • 外国
  • [産業財産権] ボラノホスフェート化合物、及び核酸オリゴマー2013

    • 発明者名
      和田猛、植原渉
    • 権利者名
      和田猛、植原渉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-234384
    • 出願年月日
      2013-11-12
  • [産業財産権] β-Hairpin Peptides Which Bind to Nucleic Acid Duplexes2013

    • 発明者名
      和田猛、前田雄介、横田隆徳、仁科一隆
    • 権利者名
      和田猛、前田雄介、横田隆徳、仁科一隆
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      US61/888,200
    • 出願年月日
      2013-10-08
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi