• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

多時間スケールダイナミクスによるメタルール生成とそれに基づく学習、進化の理論

計画研究

研究領域ヘテロ複雑システムによるコミュニケーション理解のための神経機構の解明
研究課題/領域番号 21120004
研究機関東京大学

研究代表者

金子 邦彦  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (30177513)

キーワード力学系 / カオス的遍歴 / 可塑性 / 学習 / 進化
研究概要

生命システムが自らの発展を規定する規則を生成させていく過程の理論研究を進めた。主要な結果は以下のとおりである。
1.入出力関係の学習、記憶と自発活動:記憶=アトラクターという描像にかわって、記憶の想起は入力に応じて、要請された出力が生じるように神経力学系の分岐が生じることであり、学習によってそのような分岐を起こす力学系が形成されるという描像の確立を進めた。従来の神経回路網モデルを拡張して、入力で適当な出力を持つアトラクターへと分岐するようなデザインを構築し、その解析を行った。また、アンチヘブ的なシナプス変化による学習則を提示して、入出力関係を分岐として学習していくことが可能であることを示した。さらに、入力がない時には、記憶に対応した出力を経巡るようなカオス的自発的神経活動が一般的に生成されることを確認した。これは近年の実験とも対応しうるので、今後その比較も行いたい。
2.進化と発生をつなぐ関係の定式化:環境が変動する際には、それに適応するための可塑性が必要である。遺伝子発現(発生過程)のノイズが適度な大きさを持つと、ロバストネスと可塑性の両立が可能であることを示した。
3.多時間スケールダイナミクスとしての適応現象の理論:速い応答を示し、遅く緩和する力学系としての適応現象をもとにして、これがWeber則(入力の比のみで決まる応答をする)をみたす条件、さらに大自由度力学系での集団としての適応を明らかにした。
4.振動を示す力学系がサドルノード分岐を相互作用により起こす場合、結果として状態が分化することを明らかにし、これにより安定した細胞分化が生じるしくみを力学系、ネットワークの両面から明らかにし、実験との対応を議論した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

外部入力による分岐としての学習、記憶の描像とそのモデル化に成功したのは計画以上の進展である。今後の展開のための大きな基盤ができたと考えている。
次に、進化、適応とゆらぎ、多時間スケールダイナミクスの関連の研究は順調に進展しており、こちらは生命現象への新たな理論的視点を与えるのに成功した。

今後の研究の推進方策

進化、適応で進展してきた、可塑性の力学系的な見方を、脳の認知ダイナミクスに結び付けていきコミュニケーションの基盤をつくるのがひとつの課題である。他方、分岐としての学習、記憶の理論は基本ができたので、これを発展させてカテゴリー、汎化までひろげ、脳理論の1つの規範型にまで広げていくことが求められる。この研究は前者の可塑性の研究と密接な関係があり、それを数理的に一般化できればコミュニケーションのための数理基盤につなげられる。また、分岐としての学習、記憶の理論の実験的検証に向けて実験家とも連携していきたい。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (21件)

  • [雑誌論文] Characterization of stem cells and cancer cells on the basis of gene expression profile stability, plasticity and robustness2011

    • 著者名/発表者名
      K. Kaneko
    • 雑誌名

      Bioessays

      巻: 33 ページ: 403-413

    • DOI

      10.1002/bies.201000153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oscillatory Protein Expression Dynamics Endows Stem Cells with Robust Differentiation Potential2011

    • 著者名/発表者名
      Narito Suzuki, Chikara Furusawa, Kunihiko Kaneko
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: e27232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Learning to Memorize Input-Output Mapping as Bifurcation in Neural Dynamics ; Relevance of Multiple Timescales for Synapse Changes2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kurikawa, Kunihiko Kaneko
    • 雑誌名

      Neural Computing and Applications

      巻: (Online First)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluctuation and response in biology2011

    • 著者名/発表者名
      B.Lehner, K.Kaneko
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Life Sciences

      巻: 68 ページ: 1005-1010

    • 査読あり
  • [学会発表] Representation of biological plasticity in terms of dynamical systems2012

    • 著者名/発表者名
      金子邦彦
    • 学会等名
      International Workshop on Anomalous Statistics, Generalized Entropies, and Information Geometry
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2012-03-07
  • [学会発表] Evolution of Robustness formulated in terms of Phenotypic Variances2012

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko KANEKO
    • 学会等名
      Workshop 3 : Robustness in Biological Systems
    • 発表場所
      オハイオ(米国)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-06
  • [学会発表] 短期記憶を持つリカレントネットワークの記憶保持と想起のダイナミクス2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤稔
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] inhomogeneous limit cycle2011

    • 著者名/発表者名
      後藤佑介
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] 適応進化におけるルシャトリエ原理2011

    • 著者名/発表者名
      金子邦彦
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] Bifurcation-ability from Itinerant Motion Provides Biological Plasticity : Differentiation from Stem Cells and Neural Memory of2011

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko KANEKO
    • 学会等名
      Dynamics Days Europe 2011
    • 発表場所
      オルデンブルク(ドイツ)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-12
  • [学会発表] Evolution as a stochastic process2011

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko KANEKO
    • 学会等名
      SMBE 2011
    • 発表場所
      京都大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-28
  • [学会発表] Complex Systems Biology : exploring the logic of life through consistency principle2011

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko KANEKO
    • 学会等名
      International Conference on Complex Systems 2011
    • 発表場所
      ボストン(米国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-28
  • [学会発表] Designing plastic and robust systemis through evolution and learning2011

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko KANEKO
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Cognitive Neurodynamics
    • 発表場所
      ヒルトンニセコビレッジ
    • 年月日
      2011-06-10
  • [学会発表] "Memories as Bifurcations" : A simple model2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoki KURIKAWA
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Cognitive Neurodynamics
    • 発表場所
      ヒルトンニセコビレッジ
    • 年月日
      2011-06-10
  • [学会発表] Ongoing global phase pattern and visual signal detection2011

    • 著者名/発表者名
      Daisuke SHIMAOKA
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Cognitive Neurodynamics
    • 発表場所
      ヒルトンニセコビレッジ
    • 年月日
      2011-06-10
  • [学会発表] 発生過程の頑健性がつくる発生砂時計モデル2011

    • 著者名/発表者名
      鴻巣暁
    • 学会等名
      第67会日本物理学会年会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] Characterization of Stem Cells and Cancer Cells on the Basis of Gene Expression Profile Stability and Dynamics2011

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko KANEKO
    • 学会等名
      CDB Symposium "Quantitative Developmental Biology"
    • 発表場所
      理化学研究所CDB
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] Simple Gene Networks Models Show Cell Differentiation Behavior2011

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Goto
    • 学会等名
      CDB Symposium "Quantitative Developmental Biology"
    • 発表場所
      理化学研究所CDB
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] Evolutionary Process Maintaining the Robustness in Development Conserves the Middle Stage in Development2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Konosu
    • 学会等名
      CDB Symposium "Quantitative Developmental Biology"
    • 発表場所
      理化学研究所CDB
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] Evolution of Pattern Formation2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kohsokabe
    • 学会等名
      CDB Symposium "Quantitative Developmental Biology"
    • 発表場所
      理化学研究所CDB
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] 連想記憶の学習による自発的脳活動の形成2011

    • 著者名/発表者名
      栗川知己
    • 学会等名
      第67会日本物理学会年会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] 環境適応の進化:揺らぎとルシャトリエ原理2011

    • 著者名/発表者名
      金子邦彦
    • 学会等名
      第67会日本物理学会年会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-03-24
  • [学会発表] 表現型の可塑性を考慮した集団的進化ダイナミクス2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤稔
    • 学会等名
      第67会日本物理学会年会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-03-24
  • [学会発表] 表現型可塑性が種分化を促す力学系モデル2011

    • 著者名/発表者名
      後藤佑介
    • 学会等名
      第67会日本物理学会年会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-03-24
  • [学会発表] 遺伝子制御ネットワークによる非周期空間パターン形成の仕組み及びその進化2011

    • 著者名/発表者名
      香曽我部隆裕
    • 学会等名
      第67会日本物理学会年会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-03-24

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi