計画研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
本研究ではそれら多重な階層でおきる同期非同期の遷移が脳の情報生成を可能にしていることを作業仮説として、ヒト認知課題の実験とデータ解析、理論的検証とを行った。記憶・知覚課題で脳波リズムの同期生成が力学モデルの振舞として理解できるだけでなく、認知機能を予見できること示した。また経頭蓋磁気刺激を与えて脳内大域的リズム回路が操作的に扱えることを示した。さらに2者間の時間的協調性の形成を伴う行動課題を開発し、2者の脳間で現れる脳波リズムの同期が行動・心理指標と相関を持つことを示した。さらにこれらの指標は自閉症スペクトラム症候群と健常者群の比較も可能にすることを示した。
すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (20件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Neuroscience research
10.1016/j.neures.2014.02.010
Frontiers in psychology
巻: 5
10.3389/fpsyg.2014.00200
arXiv preprint arXiv
巻: 1309 ページ: 2845
http://arxiv.org/abs/1309.2845
Social cognitive and affective neuroscience
巻: 8(5) ページ: 523-530
10.1093/scan/nss027
Scientific reports
巻: 3
10.1038/srep01692
Advances in CognitiveNeurodynamics
巻: (III) ページ: 155-160
10.1007/978-94-007-4792-0_21
Advances in Cognitive Neurodynamics
巻: (III) ページ: 509-514
10.1007/978-94-007-4792-0_68
巻: (III) ページ: 717-725
10.1007/978-94-0074792-0_95
Journal Of Cognitive Neuroscience
巻: S244(WOS:000317030501337)
Neuron
巻: 75 (5) ページ: 889-903
10.1016/j.neuron.2012.06.036
Cognitive neurodynamics
巻: 6(2) ページ: 185-198
10.1007/s11571-012_9196_y
NeuroImage
巻: 59(1) ページ: 808-814
10.1016/j.neuroimage.2011.07.042
Frontiers in human neuroscience
巻: 6
10.3389/fnhum.2012.00318
European Journal of Neuroscience
巻: 33(10) ページ: 1925-1934
10.1111/j.1460-9568.2011.07681.x
巻: (II) ページ: 107-110
10.1007/978-90-4819695-1_16
Advances in cognitiveneurodynamics
巻: (II) ページ: 145-148
10.1007/978-90-481-9695-1_23
InternationalJournal of Psychophysiology
巻: 77(3) ページ: 305
10.1016/j.ijpsycho.2010.06.204
Nonlinearbiomedical physics
巻: 4 (Suppl 1) ページ: S7
10.1186/1753-4631-4-S1-S7
European Journalof Neuroscience
巻: 31(9) ページ: 1683-1689
10.1111/j.1460-9568.2010.07217.x
巻: 3(2) ページ: 141-151
10.1007/s11571009-9078-0
https://dynamicbrain.neuroinf.jp
http://www.dei.brain.riken.jp/?page_id=7