• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

言語的推論と連続ダイナミクスの相互作用による意味創造メカニズムの解明

計画研究

  • PDF
研究領域ヘテロ複雑システムによるコミュニケーション理解のための神経機構の解明
研究課題/領域番号 21120011
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

橋本 敬  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 教授 (90313709)

研究分担者 森田 純哉  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 助教 (40397443)
金野 武司  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 特任助教 (50537058)
研究期間 (年度) 2009-07-23 – 2014-03-31
キーワードコミュニケーションシステム / 言外の意味 / 記号コミュニケーション / 実験記号論 / 言語進化実験 / 調整ゲーム / 役割反転模倣 / ACT-R
研究概要

メッセージの含意(発話の意図)を伝達できる記号コミュニケーションを支えるシステムが創発する過程を,調整ゲームを用いた言語進化実験により明らかにした.その形成過程には,共通基盤の構築,記号の字義通りの意味を表わす記号システムの共有,役割分担の形成という3つの段階があり,それぞれが次段階の足場となる.第3段階では,ターンテイクを適切に行うことで含意の伝達が実現されることがわかった.実験の詳細な分析と認知アーキテクチャACT-Rを用いたシミュレーション解析により,役割反転模倣,互いに類似した記号システム,多義性の少ない記号システムを初期段階から作ることが形成要因として重要であることが示唆された.

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Rethinking context and its calculation mechanism : Correlation-based leaning is effective to calculate chained context2014

    • 著者名/発表者名
      Torii, T. and Hashimoto, T.
    • 雑誌名

      Springer Transactions on Computational Science

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Symbol communication systems integrate implicit information in coordination tasks2013

    • 著者名/発表者名
      Konno, T., Morita, J. and Hashimoto, T.
    • 雑誌名

      Advances in Cognitive Neurodynamics (III)(Y. Yamaguchi (Ed.))(Springer : Berlin)

      ページ: 453-460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人工言語の共創実験 : 使用する記号の類似性が導く言外の意味の成立2013

    • 著者名/発表者名
      金野武司 , 森田純哉 , 橋本敬
    • 雑誌名

      第30回日本認知科学会予稿集

      ページ: 18-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コミュニケーションシステムの形成過程に見る知識共創の基盤2013

    • 著者名/発表者名
      金野武司 , 森田純哉 , 橋本敬
    • 雑誌名

      第3回知識共創フォーラム予稿集

      巻: vol.3 ページ: III 8-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コミュニケーション成立の観察実験に基づく認知モデルの設計2012

    • 著者名/発表者名
      森田純哉,金野武司,橋本敬
    • 雑誌名

      日本認知科学会第28回大会論文集

      ページ: 45-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How is pragmatic grounding formed in the symbolic communication systems?, Proceedings of the 9th International Conference (EVOLANG9), T. C. Scott-Phillips et al. (Eds.)2012

    • 著者名/発表者名
      Konno, T., Morita, J. and Hashimoto, T.
    • 雑誌名

      World Scientific

      ページ: 482-483

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of imitation in generating a shared communication system2012

    • 著者名/発表者名
      Morita, J., Konno, T. and Hashimoto, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society (CogSci2012), N. Miyake, et al. (Eds.)

      ページ: 779-784

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Language origin from simulation of language evolution, Comment on "Modeling the Cultural evolution of language " by Luc Steels2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, T. and Konno, T.
    • 雑誌名

      Physics of Life Reviews

      巻: Vol.8,No.4 ページ: 365-366

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modelling generation and sharing of novel expressions and meanings in symbolic communication2011

    • 著者名/発表者名
      Torii, T. and Hashimoto, T.
    • 雑誌名

      International Journal Bio-Inspired Computation

      巻: Vol.3,No.3 ページ: 168-178

    • 査読あり
  • [学会発表] An integrative study on the process and mechanism of the co-creation of symbolic communication systems2014

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, T.
    • 学会等名
      第307回言語学セミナー , Institute of Linguistics, Chinese Academy of Social Science(Abstract)
    • 発表場所
      北京中国社会科学院,中国
    • 年月日
      2014-03-06
  • [学会発表] 人工言語の共創実験 : 使用する記号の類似性が導く言外の意味の成立2013

    • 著者名/発表者名
      金野武司, 森田純哉, 橋本敬
    • 学会等名
      日本認知科学会第30回大会
    • 発表場所
      玉川大学視聴覚センター,東京
    • 年月日
      20130912-14
  • [学会発表] Dividing roles and ordering information flow by role reversal imitation in the formation of communication systems2013

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, T., Konno, T., and Morita, J.
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Cognitive Neurodynamics(ICCN2013)
    • 発表場所
      Agora for Biosystems, Sigtuna, Sweden
    • 年月日
      20130623-27
  • [学会発表] Co-creation process of symbolic communication systems : Cognitive experiments and constructive studies2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, T., Konno, T., and Morita, J.
    • 学会等名
      Dynamic Brain Forum 2012
    • 発表場所
      Carmona, Spain
    • 年月日
      20120904-06
  • [学会発表] How is pragmatic grounding formed in the symbolic communication systems?2012

    • 著者名/発表者名
      Konno, T., Morita, J., and Hashimoto, T.
    • 学会等名
      The 9th International Conference on the Evolution of Language
    • 発表場所
      Campus Plaza Kyoto, Kyoto
    • 年月日
      20120313-16
  • [学会発表] Study of communication from viewpoint of complex systems2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, T.
    • 学会等名
      International Advanced School onKnowledge and Systems Science
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学,石川
    • 年月日
      2012-11-16
  • [学会発表] Integrative approach to dynamic feature of symbolic communication system2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, T.
    • 学会等名
      EvolangIX Workshop: "Constructive Approaches to Language Evolution"
    • 発表場所
      Campus Plaza Kyoto, Japan
    • 年月日
      2012-03-13
  • [学会発表] Symbol communication systems integrate implicit information in coordination tasks2011

    • 著者名/発表者名
      Konno, T., Morita, J., and Hashimoto, T.
    • 学会等名
      3rd International Conference on Cognitive Neurodynamics 2011
    • 発表場所
      Hilton Niseko Village, Hokkaido
    • 年月日
      2011-06-12
  • [学会発表] Evolution of symbolic communication and language : Constructive and experimental approaches2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, T.
    • 学会等名
      Global COE International Symposium "Future Trends in the Biology of Language"
    • 発表場所
      Keio University, Japan
    • 年月日
      2011-03-09
  • [図書] 『コミュニケーションの認知科学1言語と身体性』(第9章,「記号コミュニケーションはどのように成立するか」)2014

    • 著者名/発表者名
      橋本敬
    • 出版者
      岩波書店(印刷中)

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi