• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

クロススケールIn-cell cryo-ET技術の開発と上皮組織への応用

計画研究

研究領域クロススケール新生物学
研究課題/領域番号 21H05248
研究機関東京大学

研究代表者

吉川 雅英  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (80272425)

研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2026-03-31
キーワード上皮 / クライオ電子線トモグラフィー / 繊毛
研究実績の概要

本研究では、クライオ電子線トモグラフィーを用い上皮細胞の形態形成のメカニズムを分子レベルから解明する。上皮細胞は、外界と臓器の「インターフェー ス」に当たり、臓器の機能に応じて様々な形態を取る。本提案では、これまで我々が研究してきた繊毛に加え、小腸の微絨毛や耳の不動毛など、これまで全く未 開拓であった脊椎動物の上皮組織を対象とする。この目的のために、クライオ電子顕微鏡用の新しい細胞内標識「形状ラベル」を開発・応用することで、上皮の 形態形成のメカニズムを解明する。
本年度は、繊毛の構造解析、特にゼブラフィッシュを用いてカルシウムによる繊毛の制御機構、クラミドモナスを用いて中心対微小管の構造を解明する。また、 トモグラフィーの為の形状ラベルとして、M13ファージの構造解析が進行中であり、ここで得られた構造を元に、これを形状ラベルとして用いるための改変を行 い、細胞表面の分子を同定すると同時に構造解析をクライオ電子線トモグラフィーを用いてできる様に応用する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

多くの結果が出て、論文をまとめるフェーズに入ったものが多いため。

今後の研究の推進方策

本研究室で開発された技術を、学術変革領域の他のグループにも応用して貰い、多くの共同研究を推進していく予定である。また、今年度は積極的に海外の学会 や国際学会にも参加して研究成果を発表していく。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Calaxin stabilizes the docking of outer arm dyneins onto ciliary doublet microtubule in vertebrates.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, H., Morikawa, M., Kikkawa, M.
    • 雑誌名

      BioRxiv

      巻: NA ページ: NA

    • DOI

      10.1101/2022.11.10.516068

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Complete structure of M13 phage by cryo-electron microscopy.2023

    • 著者名/発表者名
      Masahide Kikkawa
    • 学会等名
      第7回日本骨免疫学会 冬期学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Bioconjugation of Au25 nanocluster to trastuzumab.2023

    • 著者名/発表者名
      Katarzyna Malawska
    • 学会等名
      The 103rd CSJ Annual Meeting (2023)
  • [学会発表] Combination of cryo-electron tomography and genetics to study cilia/flagella2023

    • 著者名/発表者名
      Masahide Kikkawa
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Conference Asia: Cilia and Centrosome
    • 招待講演
  • [学会発表] Cryo-electron tomography revealed that Calaxin stabilizes the docking of outer arm dyneins onto ciliary doublet microtubule in vertebrates2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Conference Asia: Cilia and Centrosome
    • 国際学会
  • [学会発表] FAP47, HYDIN, and CPC1 in the central pair apparatus of Chlamydomonas2023

    • 著者名/発表者名
      Yuma Tani
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Conference Asia: Cilia and Centrosome
    • 国際学会
  • [学会発表] GAS2 mediates F-actin and microtubule crosslinking2023

    • 著者名/発表者名
      Jiancheng An
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Conference Asia: Cilia and Centrosome
    • 国際学会
  • [学会発表] 精子形成におけるマンシェット輸送をになう新たなキネシンモーターの解析2023

    • 著者名/発表者名
      牧野司
    • 学会等名
      第128回 日本解剖学会総会・全国学術総会
  • [学会発表] クライオ電子顕微鏡を用いた繊毛軸糸ダイニンコンポーネントCalaxinの機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      山口 博史
    • 学会等名
      第74回日本細胞生物学会大会
  • [学会発表] Cryo-electron tomography revealed that Calaxin stabilizes the docking of outer arm dyneins onto ciliary doublet microtubule in vertebrate (クライオ電子顕微鏡を用いた繊毛軸糸ダイニンコンポーネント Calaxin の機能解析)2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] FAP47, HYDIN, and CPC1 in the central pair apparatus of Chlamydomonas2022

    • 著者名/発表者名
      Yuma Tani
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Near-atomic cryo-EM structure of GAR domain bound to the microtuble2022

    • 著者名/発表者名
      Jiancheng An
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] FAP47, HYDIN, and CPC1 in the central pair apparatus of Chlamydomonas2022

    • 著者名/発表者名
      Yuma Tani
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会若手研究部会2022年度シンポジウム
  • [学会発表] クライオ電子線トモグラフィーとcryo-FIB-SEMによる上皮構造の観察2022

    • 著者名/発表者名
      吉川雅英
    • 学会等名
      統合生命科学研究科シンポジウム 分子原子レベルの統合生命科学研究
    • 招待講演
  • [学会発表] クライオ電子顕微鏡によるクロススケール観察2022

    • 著者名/発表者名
      吉川雅英
    • 学会等名
      リサーチトレンド2022 第4回クライオ電子顕微鏡ワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] The introduction and structural analysis with cryo-EM of M13 Bacteriophage2022

    • 著者名/発表者名
      Jingfei Yang
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会若手研究部会2022年度シンポジウム
  • [学会発表] Prevention of particle denaturation on the air/water interface with the aid of DNA support structure for cryo-electron microscope.2022

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Sasaki
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会若手研究部会2022年度シンポジウム
  • [学会発表] cryo-ET を用いた繊毛軸糸ダイニンコンポーネント Calaxin の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      山口 博史
    • 学会等名
      第12回繊毛研究会
  • [学会発表] FAP47, HYDIN, and CPC1 in the central pair apparatus of Chlamydomonas2022

    • 著者名/発表者名
      Yuma Tani
    • 学会等名
      第12回繊毛研究会
  • [学会発表] FAP47, HYDIN, and CPC1 in the central pair apparatus of Chlamydomonas2022

    • 著者名/発表者名
      Yuma Tani
    • 学会等名
      Cell Bio 2022 An ASCB | EMBO Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultrastructural Analysis of Isolation Membrane by Cryo-Electron Tomography and Cryo-Focused Ion Beam2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Fukuda
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第78回学術講演会
  • [学会発表] Morphological analysis of the isolation membrane by cryo-electron tomography and cryo-FIB2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Fukuda
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Autophagy
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultrastructural Analysis of Isolation Membrane by Cryo-Electron Tomography and Cryo-Focused Ion Beam2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Fukuda
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会若手研究部会2022年度シンポジウム
  • [学会発表] Morphological analysis of the isolation membrane by cryo-electron tomography and cryo-focused ion beam2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Fukuda
    • 学会等名
      The 4th East-Asia Microscopy Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi