• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

クロススケール細胞内分子構造動態の実験データ融合モデリング

計画研究

研究領域クロススケール新生物学
研究課題/領域番号 21H05249
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

杉田 有治  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 主任研究員 (80311190)

研究分担者 笠原 健人  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教 (10824469)
研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2026-03-31
キーワード分子動力学 / データ駆動モデリング / クロススケールモデル / 細胞内環境 / 膜タンパク質
研究実績の概要

クロススケールモデリングとシミュレーション手法の開発と「クロススケール細胞計測センター」における共同研究を行った。手法の開発として、アミノ酸残基粒度での脂質分子のモデルと粗視化パラメタを決定した。そのために複数の脂質分子に関する全原子MDを多数実行し、その結果を再現する粗視化パラメタの決定に成功し、複数の脂質膜を含む混合系でのMD計算に成功した。また、AFM研究と連携するために、クロマチン・ラミン・脂質膜を含むメゾスコピックモデルを開発し、福間らが行うAFM実験結果と計算結果を比較している。稲葉班との連携で、SERCA2bの全原子モデルを用いたMDとターゲットMDを実行し、特にターゲットMDで得られた構造解析の経路がクライオ電顕構造をうまく説明できることを見出した。さらに、String法をアンブレラサンプリングによって自由エネルギー変化を予測する。そのために必要な構造変化経路の最適化を行った。
分担者の笠原らは、gREST-MD計算を用いて,eDHFRタンパク質に対するフォトクロミック分子(azoM, azoMTX)の結合過程の自由エネルギープロファイルを解析した。azoMTXではカルボキシ基と結合ポケットの相互作用により安定な結合ポーズが形成されることを見出し,また複数の準安定ポーズが存在することを明らかにした。E体とZ体でのプロファイルを比較すると,Z体の方が結合ポケットの形状相補性が高いために,より安定な結合状態が形成されることが分かった。一方で,カルボキシ基を持たないazoMでは,特定のポーズを持たないことが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、「メゾ複雑体」を計算しうるクロススケールモデリングとシミュレーション手法の開発を行うことが目的である。メゾスケールモデル、残基レベルの粗視化モデル、全原子モデルを用いたクロススケールモデルの開発が順調に進展している。さらに、本研究で行う理論・計算化学に基づく研究が、クロススケール細胞計測センターにおける福間班(金沢大学)、稲葉班(東北大学)、水上班(東北大学)らの実験とすでに共同研究が順調に進展しており、複数の成果が論文として発表できている。これらに加えて、公募班の川辺班(群馬大学)らとの新しい共同研究もスタートした。
さらに、「クロススケール細胞計測センター」全体の底上げを目指して、理研を中心に開発しているGENESISの夏の学校もオンラインで開催し、このプロジェクト内外の大学院生やポスドクが分子動力学を行うための支援とサポートも行った。また、データ共有のための新しい枠組みの構築にも取り組み、共通のプラットフォームを使って、実験と計算のデータを共有できる仕組みの構築も行い、一応の目的を達成した。

今後の研究の推進方策

脂質に関する粗視化モデルは論文発表に至る準備中であり、この脂質モデルと膜タンパク質の相互作用モデルを次に構築することで、メゾ複雑体と言えるような非常に大きな生体膜の計算が可能になる。水溶性タンパク質モデルはすでに利用可能なので、これを組み合わせると生体膜近傍でのメゾ複雑体の動的構造を理解するツールが完成する。
イオンポンプSERCA2bに関しても、ADP結合の役割が現在焦点となっており、ADP結合がカルシウムイオンの脱離に果たす役割をString法とアンブレラサンプリングで解析する。
クロススケール細胞計測センター内での共同研究は、AFM(福間班)、イオンポンプ(稲葉班)、eDHFR(水上班)、蛍光顕微鏡(川辺班)などと順調に進んでいるため、それら一つ一つを丁寧に仕上げていく。
分子動力学ソフトウェアGENESISの機能拡張として、大規模な粗視化モデルを扱うアルゴリズムを現在導入中であり、これを高速かつ信頼性の高い計算として実行可能にしていく。また、全原子と粗視化モデルのMapping等についても工夫し、自在にモデルを交換できるようにしていく。

  • 研究成果

    (44件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 6件、 招待講演 7件)

  • [国際共同研究] Michigan State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Michigan State University
  • [雑誌論文] Highly charged proteins and their repulsive interactions antagonize biomolecular condensation2023

    • 著者名/発表者名
      Cheng Tan, Ai Niitsu, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      JACS Au

      巻: 3 ページ: 834-848

    • DOI

      10.1021/jacsau.2c00646

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Constructing a Memory Kernel of the Returning Probability to Efficiently Describe Molecular Binding Processes2022

    • 著者名/発表者名
      Kento Kasahara, Ren Masayama, Yuya Matsubara, and Nobuyuki Matubayasi
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 51 ページ: 823-827

    • DOI

      10.1246/cl.220236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Growth of Urea and Its Modulation by Additives as Analyzed by All-Atom MD Simulation and Solution Theory2022

    • 著者名/発表者名
      Senri Tanaka, Naoki Yamamoto, Kento Kasahara, Yoshiki Ishii, and Nobuyuki Matubayasi
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 126 ページ: 5274-5290

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c01764

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein assembly and crowding simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Lim Heo, Yuji Sugita, Michael Feig
    • 雑誌名

      Curr. Opin. Struct. Biol.

      巻: 73 ページ: 102340

    • DOI

      10.1016/j.sbi.2022.102340

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Computational analysis on the allostery of tryptophan synthase: relationship between α/β-ligand binding and distal domain closure2022

    • 著者名/発表者名
      Shingo Ito, Kiyoshi Yagi, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 126 ページ: 3300-3308

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c01556

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Practical Protocols for efficient sampling of kinase-inhibitor binding pathways using two-dimensional replicaexchange molecular dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Ai Shinobu, Suyong Re, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      Front. Mol. Biosci.

      巻: 9 ページ: 878830

    • DOI

      10.3389/fmolb.2022.878830

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protein Folding Intermediates on the Dimensionality Reduced Landscape with UMAP and Native Contact Likelihood2022

    • 著者名/発表者名
      Mao Oide, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys.

      巻: 157 ページ: 75101

    • DOI

      10.1063/5.0099094

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 筋小胞体カルシウムポンプにおける構造変化と自由エネルギー解析2022

    • 著者名/発表者名
      小林千草, 松永康佑, Jaewoon Jung, 杉田有治
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 62 ページ: 298-300

    • DOI

      10.2142/biophys.62.298

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modified protein-water interactions in CHARMM36m for thermodynamics and kinetics of proteins in dilute and crowded solutions2022

    • 著者名/発表者名
      Daiki Matsubara, Kento Kasahara, Hisham Dokainish, Hiraku Oshima, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27 ページ: 5726

    • DOI

      10.3390/molecules27175726

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural Effects of Spike Protein D614G Mutation in SARS-CoV-22022

    • 著者名/発表者名
      Hisham M. Dokainish, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      Biophys. J.

      巻: 122 ページ: 1 ~ 11

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2022.11.025

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Yuxia Zhang, Chigusa Kobayashi, Xiaohan Cai, Satoshi Watanabe, Akihisa Tsutsumi, Masahide Kikkawa, Yuji Sugita, Kenji Inaba2022

    • 著者名/発表者名
      Yuxia Zhang, Chigusa Kobayashi, Xiaohan Cai, Satoshi Watanabe, Akihisa Tsutsumi, Masahide Kikkawa, Yuji Sugita, Kenji Inaba
    • 雑誌名

      Cell reports

      巻: 41 ページ: 111760

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.111760

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Towards de novo design of transmembrane α-helical assemblies using structural modelling and molecular dynamics simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Ai Niitsu, Yuji Sugita
    • 雑誌名

      Biophys. Rev.

      巻: 14 ページ: 1 ~ 10

    • DOI

      10.1039/D2CP03972A

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アニオン交換膜内におけるイオン動態の分子動力学解析2023

    • 著者名/発表者名
      笠原健人,奈良悠里,松林伸幸,八木清,田中学
    • 学会等名
      第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム
  • [学会発表] エネルギー表示の新規拡散方程式2023

    • 著者名/発表者名
      沖田和也,笠原健人,松林伸幸
    • 学会等名
      第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム
  • [学会発表] 高分子膜内のイオン輸送過程に関する動力学解析2023

    • 著者名/発表者名
      笠原健人,奈良悠里,松林伸幸,八木清,田中学
    • 学会等名
      研究会「凝縮系の理論化学」
  • [学会発表] エネルギー座標上における新規ダイナミクス理論と溶媒和構造緩和過程への応用2023

    • 著者名/発表者名
      沖田和也,笠原健人,松林伸幸
    • 学会等名
      研究会「凝縮系の理論化学」
  • [学会発表] Protein-ligand binding kinetics_in a crowded polymer solution_2023

    • 著者名/発表者名
      Kento Kasahara, Ren Masayama, Kazuya Okita, and Nobuyuki Matubayasi
    • 学会等名
      ACS Spring 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Diffusion theory of molecular liquids in the energy representation and description of the relaxation process of the solvation structure2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Okita, Kento Kasahara, and Nobuyuki Matubayasi
    • 学会等名
      ACS Spring 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Protein Dynamics and Functions using enhanced MD simulations2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sugita
    • 学会等名
      The 23rd Sanibel Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Computational studies of conformational dynamics of membrane transporters and pumps2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sugita
    • 学会等名
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分子動力学ソフトウェアGENESISの開発と細胞内における蛋白質動態解析2023

    • 著者名/発表者名
      杉田有治
    • 学会等名
      兵庫県MI研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 計算科学で挑む細胞内環境の生物学2023

    • 著者名/発表者名
      杉田有治
    • 学会等名
      第48回生体分子科学討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] Conformational Dynamics and Functions of Proteins in Crowded Cellular Environments2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sugita
    • 学会等名
      BPS Thematic Meeting Hamburg
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞内環境における蛋白質の構造・ダイナミクス・機能2023

    • 著者名/発表者名
      杉田有治
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular dynamics simulation of large multi-component lipid bilayers in GENESIS using the iSoLF coarse-grained model2023

    • 著者名/発表者名
      Diego Ugarte, Shoji Takada, Yuji Sugita
    • 学会等名
      The 5th R-CCS International Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Extension of the Implicit Solvent Lipid Force Field, iSoLF, for the simulation of large multi-component lipidic systems using GENESIS2023

    • 著者名/発表者名
      Diego Ugarte, Shoji Takada, Yuji Sugita
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] タンパク質‐リガンド結合キネティクスに対する混雑環境効果の定量的解析2022

    • 著者名/発表者名
      笠原健人,昌山廉,沖田和也,松林伸幸
    • 学会等名
      第23回理論化学討論会
  • [学会発表] 溶媒和ダイナミクスを記述するためのエネルギー表示を用いた新規ダイナミクス理論の構築2022

    • 著者名/発表者名
      沖田和也,笠原健人,松林伸幸
    • 学会等名
      第23回理論化学討論会
  • [学会発表] 共溶媒添加に伴うガン関連タンパク質 MDM2 のリガンド結合親和性変化の定量的評価2022

    • 著者名/発表者名
      古宮直樹,笠原健人,松林伸幸
    • 学会等名
      第23回理論化学討論会
  • [学会発表] 小分子の脂質膜透過過程に関する動力学解析2022

    • 著者名/発表者名
      松原優弥,昌山廉,笠原健人,松林伸幸
    • 学会等名
      第23回理論化学討論会
  • [学会発表] 雑環境がタンパク質_リガンド結合キネティクス に与える影響の分子動力学解析2022

    • 著者名/発表者名
      笠原健人,昌山廉,沖田和也,松林伸幸
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
  • [学会発表] 溶媒和ダイナミクス過程の記述に向けた エネルギー座標上の 新規拡散方程式理論の定式化2022

    • 著者名/発表者名
      沖田和也,笠原健人,松林伸幸
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
  • [学会発表] 溶液統計力学と分子動力学に基づく分子会合過程の理論的解析2022

    • 著者名/発表者名
      笠原健人
    • 学会等名
      第43回溶液化学シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 小分子の脂質膜透過過程におけるキネティクスの解析2022

    • 著者名/発表者名
      松原優弥,昌山廉,笠原健人,松林伸幸
    • 学会等名
      第43回溶液化学シンポジウム
  • [学会発表] 分子動力学に基づく混雑環境がタンパク質-リガンド結合に与える影響の速度論的解析2022

    • 著者名/発表者名
      笠原健人
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] タンパク質およびその多量体の共溶媒添加に伴う安定性変化のエネルギー解析2022

    • 著者名/発表者名
      _田裕加, 笠原健人, 松林伸幸
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] タンパク質_リガンド結合過程に対する 混雑環境効果の理論的解析2022

    • 著者名/発表者名
      笠原健人,昌山廉,沖田和也,松林伸幸
    • 学会等名
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] 小分子の膜透過現象を記述する動力学理 論の開発2022

    • 著者名/発表者名
      松原優弥,昌山廉,笠原健人,松林伸幸
    • 学会等名
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] ガン関連タンパク質 MDM2 のリガンド結 合能に対する共溶媒添加効果2022

    • 著者名/発表者名
      古宮直樹,笠原健人,松林伸幸
    • 学会等名
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] エネルギー座標上の新規拡散方程式理論 を用いた溶媒和構造緩和過程の記述2022

    • 著者名/発表者名
      沖田和也,笠原健人,松林伸幸
    • 学会等名
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] タンパク質とその多量体の共溶媒添加効 果に対する自由エネルギー解析2022

    • 著者名/発表者名
      _田裕加, 笠原健人, 松林伸幸
    • 学会等名
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] タンパク質へのフォトクロミックリガン ドの結合に関する自由エネルギー解析2022

    • 著者名/発表者名
      昌山廉,笠原健人,小和田敏行,松井敏高,水上進,松林伸幸
    • 学会等名
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] アスピリン結晶界面における吸着安定性 のエネルギー論的解析2022

    • 著者名/発表者名
      松村徹平, 笠原健人,松林伸幸
    • 学会等名
      第36回分子シミュレーション討論会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi