• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

階層ナビゲーションのための数理・学習ベース解析手法と介入方策決定技術

計画研究

研究領域サイバー・フィジカル空間を融合した階層的生物ナビゲーション
研究課題/領域番号 21H05300
研究機関名古屋大学

研究代表者

藤井 慶輔  名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (70747401)

研究分担者 田部井 靖生  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, ユニットリーダー (20589824)
村上 久  京都工芸繊維大学, 情報工学・人間科学系, 助教 (20755467)
西海 望  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, 生命創成探究センター, 特別研究員 (10760390)
研究期間 (年度) 2021-09-10 – 2026-03-31
キーワード機械学習 / 移動系列 / 数理モデル / 動物行動
研究実績の概要

当該年度は、主に2つの方向性から研究を行った。(1)根拠に基づき操作可能な機械学習モデルの構築に関して研究した。(2)人間の運動の計測データから、その特徴を定量化したり機序を解明する研究を行った。(1)については、魚群シミュレーションやスポーツのようなマルチエージェントの複雑なシナリオでの反事実の経時的介入結果の推定手法を開発した(Fujii et al. 2024, IEEE TNNLS)。さらに実世界の生物学的マルチエージェントをモデル化する際の問題として、実世界と強化学習の仮想環境との間のドメインギャップを解決する手法を提案した(Fujii et al. 2024, ICAART)。深層学習を用いた、チームスポーツにおける選手集団の動きの軌跡を比較分析する方法を開発した(Zhang et al, 2023, IEEE Access)。(2)については、避難時における歩行者の小グループがどのように適応的な陣形をとるかを分析した研究(Feliciani et al., 2023, Transp. Res. A)や、非同期の歩行者がどのようにして堅牢な空間的自己組織化を達成するかを検証した研究(Tomaru et al. 2023, J. R. Soc. Interface)が出版された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請時の計画における課題2としての、時空間因果推論の導入(2-a)に関して、研究実績にあるように反事実の経時的介入結果の推定手法を開発したため、順調に進展している。行動マイニングによる新規行動発見(2-b)に関しても、深層学習を用いた集団の動きの軌跡を比較分析する方法を開発した。また、計画班と共同でコウモリの動きを模倣する機械学習モデリングを行い、工学系国際会議のworkshopにてBest Presentation Awardを受賞するなど、共同研究が進行中であり、他の生物種に関しても現在検証中である(複数の公募班とも共同研究を開始している)ため、全体的に順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

今後も引き続き、根拠に基づき操作可能なルール・学習融合モデルや強化学習手法の構築を継続して行う。完全にブラックボックスな学習ベースの行動モデル化ではなく、運動方程式やエージェントモデル(強化学習モデル)など解釈可能なダイナミクスを学習することで、その結果を解釈・理解する手法を構築する。その手法を複数の生物集団の移動軌跡に実装して性能を検証し、その成果は情報系の国際会議または国際誌に投稿する。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 8件、 招待講演 9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Decentralized policy learning with partial observation and mechanical constraints for multiperson modeling2024

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fujii, Naoya Takeishi, Yoshinobu Kawahara, Kazuya Takeda
    • 雑誌名

      Neural Networks

      巻: 171 ページ: 42-50

    • DOI

      10.1016/j.neunet.2023.11.068

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimating counterfactual treatment outcomes over time in complex multiagent scenarios2024

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fujii, Koh Takeuchi, Atsushi Kuribayashi, Naoya Takeishi, Yoshinobu Kawahara, Kazuya Takeda
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Neural Networks and Learning Systems

      巻: - ページ: 1-15

    • DOI

      10.1109/TNNLS.2024.3361166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adaptive action supervision in reinforcement learning from real-world multi-agent demonstrations2024

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fujii, Kazushi Tsutsui, Atom Scott, Hiroshi Nakahara, Naoya Takeishi, Yoshinobu Kawahara
    • 雑誌名

      International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART 2024)

      巻: 2 ページ: 27-39

    • DOI

      10.5220/0012261100003636

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward Comparative Collective Behavior to Discover Fundamental Mechanisms Underlying Behavior in Human Crowds and Nonhuman Animal Groups2024

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Murakami, Masato S Abe, Yuta Nishiyama
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 35 ページ: 922-930

    • DOI

      10.20965/jrm.2023.p0922

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adaptive Formation by Pedestrian Small Groups During Egresses2024

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Murakami, Claudio Feliciani, Katsuhiro Nishinari
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 19 ページ: 379-385

    • DOI

      10.20965/jdr.2024.p0379

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Robust spatial self-organization in crowds of asynchronous pedestrians2024

    • 著者名/発表者名
      Takenori Tomaru, Yuta Nishiyama, Claudio Feliciani, Hisashi Murakami
    • 雑誌名

      Journal of the royal society interface

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Action valuation of on- and off-ball soccer players based on multi-agent deep reinforcement learning2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakahara, Kazushi Tsutsui, Kazuya Takeda, Keisuke Fujii
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 11 ページ: 131237 - 131244

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2023.3336425

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multi-Agent Deep-Learning Based Comparative Analysis of Team Sport Trajectories2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Ziyi; Rory Bunker; Kazuya Takeda; Keisuke Fujii
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 21 ページ: 43305 - 43315

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2023.3269287

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Social groups in pedestrian crowds as physical and cognitive entities: Extent of modeling and motion prediction2023

    • 著者名/発表者名
      Claudio Feliciani, Xiaolu Jia, Hisashi Murakami, Kazumichi Ohtsuka, Giuseppe Vizzari, Katsuhiro Nishinari
    • 雑誌名

      Transportation research part A: policy and practice

      巻: 176 ページ: 103820

    • DOI

      10.1016/j.tra.2023.103820

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Analysis of sneaking behavior of Japanese fire-bellied newt using computer vision2024

    • 著者名/発表者名
      Makoto M. Itoh, Kanto Nishikawa, Keisuke Fujii
    • 学会等名
      International Symposium of Hierarchical Bio-Navigation 2024
    • 国際学会
  • [学会発表] Flight prediction models built from measured obstacle avoidance behaviour of two species of echolocation bats2024

    • 著者名/発表者名
      Yu Teshima, Shoko Genda, Daichi Ohara, Yota, Aoki, Shizuko Hiryu, Keisuke Fujii
    • 学会等名
      International Symposium of Hierarchical Bio-Navigation 2024
    • 国際学会
  • [学会発表] Hybrid Modeling of Machine Learning and Biological Behavioral Models for Flexible and Robust Navigation2024

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Tsutsui, Kazuya Takeda, Keisuke Fujii
    • 学会等名
      International Symposium of Hierarchical Bio-Navigation 2024
    • 国際学会
  • [学会発表] Machine learning-based analysis with multi-agent trajectories2024

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fujii
    • 学会等名
      International Symposium of Hierarchical Bio-Navigation 2024
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward Bayesian Deep Grey-box Modeling2024

    • 著者名/発表者名
      Naoya Takeishi
    • 学会等名
      International Conference on Scientific Computing and Machine Learning
    • 国際学会
  • [学会発表] 行動×情報処理:サイバーフィジカルシステムを用いたアプローチ2024

    • 著者名/発表者名
      西海望
    • 学会等名
      東京工業大学 基礎生物学研究所 生理学研究所 中部大学 合同マッチングワークショップ 「生命と情報の新たなる融和:超階層生物学と AI」
    • 招待講演
  • [学会発表] Synergizing Deep Reinforcement Learning and Biological Pursuit Behavioral Rule for Robust and Interpretable Navigation2023

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Tsutsui, Kazuya Takeda, Keisuke Fujii
    • 学会等名
      1st Workshop on the Synergy of Scientific and Machine Learning Modeling (SynS and ML) co-located with ICML'23)
    • 国際学会
  • [学会発表] Machine learning-based analysis using multi-agent trajectories2023

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fujii
    • 学会等名
      CASCB talk at Konstanz University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Team sports analytics using machine learning2023

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fujii
    • 学会等名
      AI symposium at 29th Congress of International Society of Biomechanics (ISB)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 機械学習と科学モデルの融合2023

    • 著者名/発表者名
      武石直也
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • 招待講演
  • [学会発表] シオマネキにおけるProto metacognitionの可能性:逃走と闘争の果て2023

    • 著者名/発表者名
      村上久 都丸武宜
    • 学会等名
      共創学会第7回年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] シオマネキの多感覚ナビゲーションに社会的行動が与えるゆらぎ2023

    • 著者名/発表者名
      村上久 都丸武宜
    • 学会等名
      日本動物行動学会42回大会
  • [学会発表] 超音波空中浮遊における高速カメラを利用した動的物体の制御2023

    • 著者名/発表者名
      小野 悠太,鈴木 颯,牧野 泰才,西海 望,篠田 裕之
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2023
  • [学会発表] 敵対的条件下での動物のナビゲーション戦略について2023

    • 著者名/発表者名
      西海望
    • 学会等名
      名古屋大学 若手新分野創成シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 動物の目標トラッキング戦略2023

    • 著者名/発表者名
      西海望
    • 学会等名
      統計数理研究所・共同利用研究集会 ISMCRP5013
    • 招待講演
  • [学会発表] サイバーフィジカル技術によるイレギュラーな戦略の検証 - 捕食者-被食者間戦略への適用 -2023

    • 著者名/発表者名
      西海望
    • 学会等名
      学術変革領域B「コントラリアン生物学」第一回勉強会
    • 招待講演
  • [学会発表] 敵対的条件下での動物のナビゲーション戦略について2023

    • 著者名/発表者名
      西海望
    • 学会等名
      第44回行動生態進化こまば教室
    • 招待講演
  • [備考] 学術変革A「階層的生物ナビ学」のHP

    • URL

      https://bio-navigation.jp/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi