研究領域 | ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究 |
研究課題/領域番号 |
22101002
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
西秋 良宏 東京大学, 総合研究博物館, 教授 (70256197)
|
研究分担者 |
加藤 博文 北海道大学, アイヌ先住民研究センター, 教授 (60333580)
門脇 誠二 名古屋大学, 総合博物館, 助教 (00571233)
|
キーワード | ネアンデルタール人 / ホモ・サピエンス / 旧石器時代 / 石器製作 / 学習 / 人類進化 / ルヴァロワ / 先史考古学 |
研究概要 |
本研究は考古学的証拠を用いて旧人・新人の学習能力差を論じる。考古学的証拠とは遺跡に残された過去の人類の活動の痕跡のことであり、彼らが残した物的証拠の全てを言う。それにはモノだけでなく地面に残された痕跡もふくまれる。その解析を通じて旧人・新人の学習行動を再構築、比較するのが本計画研究の主たる目的である。特に、旧人・新人に共通する文化の一つである石器製作をとりあげ量その学習たついて調べる。 平成22年度は、次の三つの研究を進めた。 (1)学習の産物であった石器製作伝統の分析。新たな石器製作伝統の創出、定着は、それぞれ個体学習、社会学習の結果と考えられる。この点に着目し、旧人・新人が残した石器製作伝統の時間的変遷、地理的変異をさぐるべく氾世界的データベース制作に着手した。これにより、両人類間で個体学習、社会学習を比較検討する素地が整えた。 (2)学習の場であった個別遺跡を対象とした事例分析。旧人・新人両者が住み着いた遺跡として知られるシリアのデデリエ洞窟を事例として、石器製作伝統の変遷、居住面における石器製作、学習痕跡などについての分析をおごなった。 (3)過去の学習のプロセスを解釈するための現代人の学習行動分析。考古学者を被験者として、石器製作の初心者と熟練者を作品から識別する手法の開発にとりくんだ。その成果は、デデリエ洞窟など実遺跡における学習行動分析に適用しうる。
|