研究領域 | ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究 |
研究課題/領域番号 |
22101002
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
人文・社会系
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
西秋 良宏 東京大学, 総合研究博物館, 教授 (70256197)
|
研究分担者 |
門脇 誠二 名古屋大学, 博物館, 助教 (00571233)
加藤 博文 北海道大学, アイヌ先住民研究センター, 教授 (60333580)
佐野 勝宏 東北大学, 総合研究博物館, 助教 (60587781)
|
連携研究者 |
小野 昭 明治大学, 黒耀石研究センター, 特任教授 (70000502)
大沼 克彦 国士舘大学, イラク古代文化研究所, 教授 (70152204)
松本 直子 岡山大学, 文学研究科, 准教授 (30314660)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 考古学 / 人類進化 / ネアンデルタール人 / ホモ・サピエンス / ルヴァロワ / 石器インダストリー / 旧石器時代 / 学習行動 |
研究成果の概要 |
主として二つの成果があった。一つは、最新の考古学的知見を収集・整理して新人がアフリカを出てユーラシアに拡散した年代や経緯、そしてネアンデルタール人と置き換わっていった過程をできるかぎり詳細に跡づけたことである。もう一つの成果は、脳機能の違いに基づく学習能力差が両者の交替劇につながったのではないかという「学習仮説」を考古学的観点から検証したことである。従来、強調されてきた生得的な能力差だけでなく、歴史的に形成された社会環境の違いが、学習行動ひいては適応能力に大きく作用していた可能性を指摘した。
|
自由記述の分野 |
考古学
|