研究領域 | ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究 |
研究課題/領域番号 |
22101004
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
青木 健一 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (30150056)
|
研究分担者 |
川崎 廣吉 同志社大学, 文化情報学部, 教授 (10150799)
若野 友一郎 明治大学, 研究知財戦略機構, 准教授 (10376551)
木村 亮介 琉球大学, 亜熱帯島嶼科学超域研究推進機構, 特命准教授 (00453712)
|
キーワード | 環境異質性 / 分布拡大 / 創造性の進化 / 集団遺伝学 / 反応拡散モデル / 文化進化速度 / 新人特異的な学習戦略 |
研究概要 |
代表者・青木、分担者・若野、および分担者・川崎は、空間的に均一な環境への分布拡大に伴う学習能力の進化について反応拡散モデルを用いて研究し、論文1報が受理された。空間的異質性の効果を解析する上で欠かせない基礎知見を得ることが目的である。・重要な結果として、個体学習者(試行錯誤などにより、新技術を創出する能力を有する者)が分布拡大の前線で有利となり、空地が存在する限り増え続けるというダイナミックスが観察された。川崎は、空間的異質性のある環境についても予備的な進行波解析を行っているが、定性的に異なるシナリオは今のところ得られていない。 分担者・木村は、新人の集団サイズの変遷や分布拡大のあり方を、現代人のゲノム多様性データを用いて推定するための統計的方法を研究している。この方法の土台をなすコンピュータ・シミュレーションを開発し、現在その試運転を行っている。 青木は、2名の海外共同研究者と共同で、文化要素(例えば、石器の長さ)の伝達様式が長期的な文化進化速度に及ぼす効果について研究し、論文1報が受理された。本研究は、研究計画調書に記載されていないが、一対多の教示伝達(1名の熟練者から多数の未熟者への伝達)が文化進化速度を加速させるという、一部考古学者の予測を理論的に検討する必要性から急遽行ったものである。結果、この予測は支持されなかった。 繰越金による研究実績:若野は、繰越金で雇用した研究協力者・中橋渉と共同で、SE戦略(社会学習で習得した文化要素を個体学習によって改善する)が進化する条件を研究し、論文1報を投稿した。
|