• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

計算物質科学の基盤となる超大規模系のための高速解法

計画研究

  • PDF
研究領域コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス
研究課題/領域番号 22104004
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関名古屋大学

研究代表者

張 紹良  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20252273)

研究分担者 阿部 邦美  岐阜聖徳学園大学, 経済情報学部, 教授 (10311086)
山本 有作  電気通信大学, 情報理工学研究科, 教授 (20362288)
曽我部 知広  愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (30420368)
今堀 慎治  名古屋大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90396789)
宮田 考史  名古屋大学, 大学院工学研究科, 助教 (90581645)
連携研究者 杉原 正顯  青山学院大学, 理工学部, 教授 (80154483)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード計算物理 / 数理物理 / 数理工学 / シミュレーション工学 / 応用数学
研究成果の概要

物質デザインコンピューティクスに現れる様々な超大規模系の数理的諸特徴を研究すると同時に,最新の計算機を高度に駆使することが可能な高速解法の総合的開発を目的し,大規模線形方程式の数値解法(Shifted COCR法,the Look-Back GMRES(m)法など)および大規模固有値問題の数値解法(Arnoldi(M,W,G)法,SS法の拡張)の開発を行った.これらは解法によっては高並列化が可能であることや物理問題に特化した解法であることから当初の目的を達成したといえる.

自由記述の分野

数値解析学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi