• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ナノ構造形成・新機能発現における電子論ダイナミクス

計画研究

研究領域コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス
研究課題/領域番号 22104005
研究機関東京大学

研究代表者

押山 淳  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80143361)

研究分担者 宮崎 剛  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, 研究員 (50354147)
土田 英二  独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (50357521)
尾崎 泰助  北陸先端科学技術大学院大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (70356723)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード密度汎関数理論 / 第一原理計算 / オーダーN / ナノ構造 / 電子状態 / コンピューティクス
研究実績の概要

本研究では、量子論の第一原理に立脚した実空間アプローチとオーダーN法(N: 系のサイズ)を計算手法の軸にすえ、ナノスケール構造体の形状と電子機能の複合相関と非平衡ダイナミクスの解明、および新機能を有するナノ構造体の提唱を行うことを目的としており、24年度は以下の成果が得られた。① 京コンピュータに代表される、超並列アーキテクチャのコンピュータ上で高速化を進めてきたRSDFT(実空間密度汎関数理論)コードを多機能化した。すなわち、ウルトラソフト擬ポテンシャルの導入により広範な物質群をターゲットとすること、新たな櫻井-杉浦固有値解法の実装によりフェルミ準位付近の固有値を選択的に求めること、またCar-Parrinello分子動力学法との統合により、大規模ダイナミクス計算を行うこと、が可能となった。② 密度行列の最適化に基づくオーダーN手法であるCONQUESTを、マルチコア超並列コンピュータ上で高速化し、また、基底関数系である局在軌道の最適化手法およびオーダーN分子動力学法の実装を行った。③ 多機能オーダーN法コードであるOpenMXの超並列化を行った。修正再帰二分法と慣性モーメントテンソルに基づく新しい領域分割法を開発し、京コンピュータ131,072コア計算において、極めて高い並列効率を達成した。④ 有限要素法コードFEMTECKの多機能化と次々世代アーキテクチャ、とくにインテル系アクセラレータでのフィーザビリティを調査した。
以上の手法開発成果を活用し、① Siナノワイヤーの大規模電子状態計算と、それに基づくコンパクト・モデルにより、トランジスターの電流電圧特性の、ナノ断面形状、結晶方位依存性を明らかにしたこと、② Si基板上Geのエピタキシャル成長中のナノ構造(ハット・クラスター)の構造最適化を行い、構造制御の可能性を探索したこと、などの物質科学分野での成果があげられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1) 実空間のCPMD法の開発は順調に進展しており、1,000原子系のCPMDが京1000コアで1タイムステップあたり、3秒で計算実行できるまでにチューンされた。
(2) CONQUESTの「京」上でのハイブリッド並列化は順調に進展し、10,000ノード超での高い実行性能を示している。
(3) 世界的に見ても多くのユーザーが利用しているOpen MXコードの、京コンピュータに代表される、マルチコア・超並列アーキテクチャ上での高効率化が進んだ。

今後の研究の推進方策

24年度までに、重要なコードについてのマルチコア・超並列コンピュータ上での高速化が進展した。今後は多機能化をはかるとともに、物質科学的に重要なターゲット、シリコン、ゲルマニウム系、シリコン・カーバイド系、酸化亜鉛系、炭素ナノ系、ソフト物質系等に対する先端的な電子状態計算を実行し、物質科学の発展に寄与する。また、A02研究項目の渡邉計画研究班との共同で、輸送係数計算コードの開発を計画している。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 14件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Sodium and magnesium ionic conduction in complex hydrides2013

    • 著者名/発表者名
      M.Matsuo, H.Oguchi, T.Sato, H.Takamura, E.Tsuchida, T.Ikeshoji, and S.Orimo
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 580 ページ: S98-S101

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2013.01.058

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Stability and Scanning Tunneling Microscopy Images of Strained Ge Films on Si(001)2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujimoto
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 87 ページ: 075323

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.87.075323

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relation between nanomorphology and energy bands of Si nanowires2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kyogoku
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 87 ページ: 165418

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.87.165418

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A quantum chemistry study of Ds-Pa unnatural DNA base pair2013

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuka
    • 雑誌名

      Int. J. Quantum Chem.

      巻: 113 ページ: 504-509

    • DOI

      10.1002/qua.24094

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cation dependence of the electronic states in molecular triangular lattice systems beta’-X[Pd(dmit)2]2: A first-principles study2013

    • 著者名/発表者名
      T. Tsumuraya
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 82 ページ: 033709:1-4

    • DOI

      10.7566/JPSJ.82.033709

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural relaxation and binding energy calculations of FK506 binding protein complexes using the large-scale DFT code CONQUEST2013

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuka
    • 雑誌名

      IOP Journal of Physics: Conference Series

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-Principles Study of Multiterminal Quantum Interference Controlled Molecular Devices2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Okuno
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 117 ページ: 100-109

    • DOI

      10.1021/jp309455n

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-Principles study of interface structure and energy of Fe/NbC2013

    • 著者名/発表者名
      H. Sawada
    • 雑誌名

      Model. Sim. Mat. Sci. Eng.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Floating Electron States in Covalent Semiconductors2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsushita
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 108 ページ: 246404

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.108.246404

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microscopic Mechanisms of Initial Oxidationof Si(100): Reaction Pathways and Free-Energy Barriers2012

    • 著者名/発表者名
      K. Koizumi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 85 ページ: 205314:1-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.85.205314

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quasiparticles and Fermi liquid behavior in an organic metal2012

    • 著者名/発表者名
      T. Kiss
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 3 ページ: 1089:1-5

    • DOI

      10.1038/ncomms2079

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Evidence for Epitaxial Silicene on Diboride Thin Films2012

    • 著者名/発表者名
      A. Fleurence
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 108 ページ: 245501

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.108.245501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第一原理に基づく物質計算の現状と展望2012

    • 著者名/発表者名
      押山淳
    • 雑誌名

      日本シミュレーション学会誌

      巻: 31 ページ: 11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実空間密度汎関数法コードRSDFTによる大規模第一原理計算2012

    • 著者名/発表者名
      岩田潤一
    • 雑誌名

      計算工学

      巻: 17 ページ: 22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シリコンナノワイヤのシミュレーションとπ-CAVEシステムによる可視化2012

    • 著者名/発表者名
      古家真之介
    • 雑誌名

      可視化情報学会誌

      巻: 32 ページ: 138-143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第一原理計算で探るコヒーレントフォノンの生成機構2012

    • 著者名/発表者名
      篠原康
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 67 ページ: 685-689

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オーダーN法を用いた大規模第一原理計算:ナノ構造物質、巨大性対分子に対する第一原理計算2012

    • 著者名/発表者名
      有田通朗
    • 雑誌名

      精密工学会超精密加工専門委員会会誌「超精密」

      巻: 18 ページ: 50-55

    • 査読あり
  • [学会発表] 第一原理計算による半導体材料設計2013

    • 著者名/発表者名
      岩田潤一
    • 学会等名
      第60回応用物理学会春期学術講演会シンポジウム“半導体モデリング・シミュレーション技術の現状と将来展望”
    • 発表場所
      神奈川工科大学, 神奈川
    • 年月日
      2013-03-27 – 2013-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 複雑生体系に対する全原子第一原理計算2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎剛
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会、領域11, 9, 7, 12合同シンポジウム「水素結合と分散力に関する第一原理計算の現状と課題」
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス, 広島
    • 年月日
      2013-03-26 – 2013-03-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Massively Parallelized Density Functional Calculations for Large-Scale Systems Including a Hundred Thousand Atoms2013

    • 著者名/発表者名
      T. Ozaki
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Hierarchy and Holism in Natural Sciences
    • 発表場所
      National Center of Sciences, Tokyo
    • 年月日
      2013-02-19 – 2013-02-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 複雑生体系に対する全原子第一原理計算2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎剛
    • 学会等名
      分子研研究会「生物物質科学の展望」
    • 発表場所
      分子科学研究所, 愛知
    • 年月日
      2013-01-10 – 2013-01-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Real-Space Density-Functional Approach to Electronic Properties of Nanostructures2012

    • 著者名/発表者名
      A. Oshiyama
    • 学会等名
      Conference on Computaional Physics
    • 発表場所
      Nichii Gakkan, Hyogo
    • 年月日
      2012-10-14 – 2012-10-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Band Structure Calculations of Large-Scale Systems by Sakurai-Sugiura Method2012

    • 著者名/発表者名
      J.-I. Iwata
    • 学会等名
      nternational Symposium on Computics: Quantum Simulation and Design (ISC-QSD)
    • 発表場所
      Osaka University Hall, Osaka
    • 年月日
      2012-10-11 – 2012-10-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Large-scale electronic structure calculations with real-space grid density functional theory code2012

    • 著者名/発表者名
      J.-I. Iwata
    • 学会等名
      International conference on Simulation Technology
    • 発表場所
      Integrated Research Center of Kobe University, Hyogo
    • 年月日
      2012-09-27 – 2012-09-28
    • 招待講演
  • [学会発表] First-principles electronic structure calculations for 100,000-atom systems with real-space density functional theory code2012

    • 著者名/発表者名
      J.-I. Iwata
    • 学会等名
      International Union of Material Research Societies - International Conference on Electronic Materials (IUMRS-ICEM 2012)
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama, Kanagawa
    • 年月日
      2012-09-23 – 2012-09-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Massively parallelized O(N) Krylov subspace method for large-scale DFT calculations2012

    • 著者名/発表者名
      T. Ozaki
    • 学会等名
      IUMRS-ICEM 2012
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama, Kanagawa
    • 年月日
      2012-09-23 – 2012-09-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Atomic and electronic structures of BEDT-TTF and M(dmit)2 systems at high pressures: A first-principles study of organic molecular solids2012

    • 著者名/発表者名
      T. Miyazaki
    • 学会等名
      IUCrHP2012/QuBS2012 “Advances in Crystallography at High Pressures” International Symposium of the Quantum Beam Science Directorate
    • 発表場所
      HOTEL LAKE VIEW MITO, Ibaraki
    • 年月日
      2012-09-23 – 2012-09-27
    • 招待講演
  • [学会発表] First-principles electronic structure calculations with K computer2012

    • 著者名/発表者名
      J.-I. Iwata
    • 学会等名
      Theory and Applications of Computational Chemistry (TACC2012)
    • 発表場所
      Pavia, Italy
    • 年月日
      2012-09-02 – 2012-09-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Large-scale electronic structure calculations by OpenMX: Current status and future2012

    • 著者名/発表者名
      T. Ozaki
    • 学会等名
      MASP2012
    • 発表場所
      The University of Tokyo Kashiwa Campus Kashiwa library seminar room, Chiba
    • 年月日
      2012-07-26 – 2012-07-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Materials Design through Computics: Nanostructures of Silicon and Carbon2012

    • 著者名/発表者名
      A. Oshiyama
    • 学会等名
      10th Int. Meeting on High Peformance Computing for Computational Science (VECPAR2012)
    • 発表場所
      RIKEN Advanced Institute for Computational Science (AICS), Hyogo
    • 年月日
      2012-07-17 – 2012-07-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Real-space grid density functional theory calculations2012

    • 著者名/発表者名
      J. Iwata
    • 学会等名
      Material Simulation in Petaflops era (MASP2012)
    • 発表場所
      The University of Tokyo Kashiwa Campus Kashiwa library media hall, Chiba
    • 年月日
      2012-07-12 – 2012-07-12
    • 招待講演
  • [図書] 岩波講座【計算科学】計算と物質2012

    • 著者名/発表者名
      押山淳
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      岩波書店
  • [備考] コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス

    • URL

      http://computics-material.jp/

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi