• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

多自由度・大規模系における反応と構造空間探索

計画研究

研究領域コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス
研究課題/領域番号 22104009
研究機関名古屋大学

研究代表者

倭 剛久  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (90251587)

研究分担者 光武 亜代理  慶応義塾大学, 理工学部, 助教 (00338253)
キーワード分子シミュレーション / 電子状態計算 / 生物物理 / 計算物理 / 分子科学
研究概要

今年度は、蛋白質のシミュレーションから動的情報を抜き出すための解析手法の開発を行った。また、これまで開発してきた有効なサンプリング手法である拡張アンサンブル法を単純粒子の有限クラスター系やナノ細孔に閉じ込められた単純粒子系に適用することを試みた。そして、これらの研究に関して、成果として論文をまとめた。また、GPGPUの搭載した計算機を購入し、蛋白質ソフトウェアであるAMBERを用いて、生体高分子系のシミュレーションを行い、高速化について検討した。
タンパク質分子が機能するメカニズムを分子シミュレーションの手法で調べた。特にタンパク質反応の素過程に見られるエネルギー、電子、物質(プロトン、イオン、小分子)の移動に着目した。まず、酸素貯蔵タンパク質ミオグロビン中のガス分子移動機構を調べた。時間分解X線結晶解析とコンピューターシミュレーションを相補的に組み合わせた手法を開発した。そして、ガス分子をタンパク質分子内に配置するのに要する平均的なエネルギー、すなわちPotential of Mean Force (PMF)を求めることができた。さらに、3次元PMFマップを解析し、ガス分子移動機構を明らかにした。
次に、タンパク質中の電子移動反応を調べた。分子内にフラビンを結合する青色光受容体タンパク質のファミリーは、紫外線損傷したDNAを修復する酵素を含んでいる。それらの酵素はDNA修復のため電子移動反応を活用する。その効率的な電子移動反応の機構を、分子動力学シミュレーションと電子状態計算を用いて調べた。その結果、電子移動反応にとって重要なアミノ酸残基を推定することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

X線実験の連携研究者との共同研究で大きな研究成果があがった。
GPGPUを活用した拡張アンサンブル法のソフトウエアが進行している。

今後の研究の推進方策

GPGPUを活用した拡張アンサンブル法をさらに進展させる。
タンパク質機能の分子機構を、電子状態計算と分子シミュレーションの技法でさらに解明する。
タンパク質の多数の立体構造について電子状態を計算して、電子移動反応を解析するため、計算機プログラムを開発中である。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (24件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Nonneutral evolution of volume fluctuations in lysozymes revealed by normal-mode analysis of compressibility2012

    • 著者名/発表者名
      S.Mimura, T.Yamato, T.Kamiyama, K.Gekko
    • 雑誌名

      Biophysical Chemistry

      巻: 161 ページ: 39-45

    • DOI

      10.1016/j.bpc.2011.11.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Size dependent phase changes in water clusters2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kaneko, T.Akimoto, K.Yasuoka, A.Mitsutake, C.Z.Xiao
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Theory and Computation

      巻: 7 ページ: 3083-3087

    • DOI

      10.1021/ct200458m

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relaxation mode analysis of a peptide system : comparison with principal component analysis2011

    • 著者名/発表者名
      A.Mitsutake, H.Iijima, H.Takano
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys.

      巻: 135 ページ: 164102(15pages)

    • DOI

      10.1063/1.3652959

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multicanonical molecular dynamics simulation study of thc liquid-solid and solid-solid transitions in Lennard-Jones clusters

    • 著者名/発表者名
      T.Kaneko, K.Yasuoka, A.Mitsutake, X.C.Zeng
    • 雑誌名

      Proc.of the 8^<th> ASME/JSME Thermal Engineering Joint Conference, T30089 (Hawai, March, 2011)

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1115/AJTEC2011-44457

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multibaric-multithermal ensemble study of liquid-solicT phase transition in Lennard-Jones particles

    • 著者名/発表者名
      T.Kaneko, A.Mitsutake, K.Yasuoka
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Japan

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ligand migration in myoglobin : A combined study of computer simulation and x-ray crystallography

    • 著者名/発表者名
      T.Tsuduki, A.Tomita, S.Koshihara, S.Adachi, T.Yamato
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys.

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1063/1.4704586

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic stress tensor analysis of proteins

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikura, T.Hatano, T.Yamato
    • 雑誌名

      Chem.Phys.Lett.

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 青色光受容体蛋白質における電子移動反応メカニズムの理論的研究2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤竜馬、西岡宏任、倭剛久
    • 学会等名
      物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      西宮
    • 年月日
      20120324-20120327
  • [学会発表] タンパク質の原子レベルでのストレステンソル解析2012

    • 著者名/発表者名
      石倉孝一、波多野達朗、倭剛久
    • 学会等名
      物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      西宮
    • 年月日
      20120324-20120327
  • [学会発表] 生体高分子系の緩和モード解析2012

    • 著者名/発表者名
      光武亜代理, 長井俊樹、飯島寛允、高野宏
    • 学会等名
      2012年日本物理学会春季大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      20120324-20120327
  • [学会発表] LIGAND-PROTEIN INTERACTION STUDIED BY COMPUTER SIMULATION AND TIME-RESOLVED X-RAY CRYSTALLOGRAPHY2012

    • 著者名/発表者名
      都築峰幸、富田文菜、腰原伸也、足立伸一、倭剛久
    • 学会等名
      文部科学省科学研究費新学術領域「コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス」平成24年度研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120316-20120317
  • [学会発表] 青色光受容体蛋白質におけるDNA修復メカニズムの理論的研究2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤竜馬、倭剛久
    • 学会等名
      文部科学省科学研究費新学術領域「コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス」平成24年度研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120316-20120317
  • [学会発表] タンパク質の原子レベルでのストレステンソル解析2012

    • 著者名/発表者名
      石倉孝一、倭剛久
    • 学会等名
      文部科学省科学研究費新学術領域「コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス」平成24年度研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120316-20120317
  • [学会発表] LIGAND-PROTEIN INTERACTION STUDIED BY COMPUTER SIMULATION AND TIME-RESOLVED X-RAY CRYSTALLOGRAPHY2012

    • 著者名/発表者名
      都築峰幸、富田文菜、腰原伸也、足立伸一、倭剛久
    • 学会等名
      Biophysical Society 56th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego、USA
    • 年月日
      20120224-20120229
  • [学会発表] Exploring Free Energy Landscapes of Proteins with Molecular Simulations2012

    • 著者名/発表者名
      光武亜代理
    • 学会等名
      The international conference on statistical mechanics of liquids : from water to biomolecules
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      20120212-20120214
  • [学会発表] Development of effective sampling algorithm and analysis method for biomolecular simulations2012

    • 著者名/発表者名
      A.Mitsutake
    • 学会等名
      4^<th> Japan-Korea Seminar on Biomolecular Sciences Experiments and Simulations
    • 発表場所
      奈良(招待講演)
    • 年月日
      20120109-20120110
  • [学会発表] 青色光受容体蛋白質における電子トンネル移動経路の理論的研究2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤竜馬、倭剛久
    • 学会等名
      2011年度生物物理学会中部支部講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-03-19
  • [学会発表] Exploring protein function using computational biophysics2012

    • 著者名/発表者名
      T.Yamato
    • 学会等名
      1^<st> International Symposium, Center for Simulation Sciences, Ochanomizu University
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-16
  • [学会発表] 青色光受容体蛋白質のDNA光補修反応メカニズムの理論的研究2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤竜馬、倭剛久
    • 学会等名
      第25回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20111205-20111207
  • [学会発表] 拡張アンサンブル分子動力学による低分子系の固液相転移現象の研究2011

    • 著者名/発表者名
      金子敏宏, 泰岡顕治, 光武亜代理, Xiao Cheng ZENG
    • 学会等名
      第25回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20111205-20111207
  • [学会発表] 多変数シミュレーティッド・テンパリング法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      光武亜代理
    • 学会等名
      第25回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20111205-20111207
  • [学会発表] 拡張アンサンブル分子動力学法を用いた単純液体の固液相転移温度の推定2011

    • 著者名/発表者名
      金子敏宏, 増永充宏, 光武亜代理, 泰岡顕治
    • 学会等名
      第32回日本熱物性シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20111121-20111123
  • [学会発表] タンパク質の計算生物物理学:物質・エネルギー・情報の流れ2011

    • 著者名/発表者名
      倭剛久
    • 学会等名
      大阪蛋白質研究所セミナー「タンパク質科学の未来を語る:実験・理論研究者の対話
    • 発表場所
      大阪(招待講演)
    • 年月日
      20111100
  • [学会発表] 分子クラスターの動的共存現象とサイズ依存性2011

    • 著者名/発表者名
      金子敏宏, 秋元琢磨, 泰岡顕治, 光武亜代理, Xiao Cheng Zeng
    • 学会等名
      可視化情報学会全国講演会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20110926-20110927
  • [学会発表] 拡張アンサンブル法を用いた低分子系の相転移現象の研究2011

    • 著者名/発表者名
      金子敏宏, 泰岡顕治, 光武亜代理, Xiao Cheng Zeng
    • 学会等名
      第二回計算統計物理学研究会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20110925-20110926
  • [学会発表] Multidimensional simulated-tempering algorithm of a peptide system2011

    • 著者名/発表者名
      光武亜代理
    • 学会等名
      The 2nd international symposium on "Multi-scale Simula-bions of Biological and Soft Materials"
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20110910-20110912
  • [学会発表] Isobaric-multithermal ensemble simulation of simple liquids confined in slit pores2011

    • 著者名/発表者名
      金子敏宏, 泰岡顕治, 光武亜代理, Xiao Chang Zeng
    • 学会等名
      8th Liquid Matter Conference
    • 発表場所
      Wien in Austria
    • 年月日
      20110906-20110911
  • [学会発表] Dynamical coexistence and size dependence of water cluster2011

    • 著者名/発表者名
      金子敏宏, 秋元琢磨, 泰岡顕治, 光武亜代理, Xiao Chang Zeng
    • 学会等名
      The 5th International Mini-symposium on Liquids
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20110625-20110626
  • [学会発表] DASH型クリプトクロームにおける電子移動反応の解析2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤竜馬、倭剛久
    • 学会等名
      第11回蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20110607-20110609
  • [学会発表] スリット型細孔に閉じ込められた単純液体の固液相転移2011

    • 著者名/発表者名
      金子敏宏, 泰岡顕治, 光武亜代理, Xiao Cheng Zeng
    • 学会等名
      第48回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20110601-20110603
  • [学会発表] 蛋白質系の拡張アンサンブルシミュレーション2011

    • 著者名/発表者名
      光武亜代理
    • 学会等名
      第24期CAMMフォーラム本例会
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-03
  • [図書] Enhanced sampling algorithms, in biomolecular simulations : methods and protocols(edited by L.Monticelli and E.Salonen)

    • 著者名/発表者名
      A.Mitsutake, Y.Mori, Y.Okamoto
    • 出版者
      Humana Press, Berlin(in press)
  • [備考] 領域webページ

    • URL

      http://computics-material.jp/

  • [備考] 倭グループ(名大)webページ

    • URL

      http://www.tb.phys.nagoya-u.ac.jp/~yamato

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi