研究領域 | コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス |
研究課題/領域番号 |
22104011
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
高田 康民 東京大学, 物性研究所, 教授 (00126103)
|
研究分担者 |
白井 光雲 大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (60178647)
前園 凉 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 講師 (40354146)
吉澤 香奈子 上智大学, 理工学部, 研究員 (70439339)
前橋 英明 東京大学, 物性研究所, 助教 (30361661)
|
キーワード | 物性理論 / 計算物理 / 超伝導材料・素子 / 強相関電子系 / 金属物性 / 第一原理計算 / 超伝導 / 転移温度 |
研究概要 |
グリーン関数法に基づいて第一原理系の多電子問題を励起状態も含めて忠実に解くことを目指す。具体的には、電子の自己エネルギーについて、フェルミ流体だけでなくラッティンジャー流体にも適用可能なGWГ法を発展させ、そのコードを開発する。また、密度汎関数超伝導理論との対応を重視しつつ、超伝導転移温度T_cを定量的に計算できるスキームとコードを開発し、超伝導の微視的機構の本質に迫る。 平成22年度には、一様密度電子ガス系におけるGWΓ法の一層の深化を図ると同時に、非一様系についてVASPコードとのハイブリッド化に着手した(高田)。また、GWГ法を1次元系に適用してラッティンジャー流体のグリーン関数の数値解法に着手した(前橋)。さらに、コーン・シャム基底の高精度化に必要となる交換相関核のより詳細な情報を得るために、電子ガス中の1原子系を拡散モンテカルロ(DMC)法で調べ始める(前園)と同時に、近藤効果解析の基礎である不純物アンダーソン模型と比較しながら、同じ系をLDAで調べている(吉澤)。この他、超伝導に関して、G_0W_0近似でのT_cの計算を非一様密度系にVASPコードを用いて拡張する作業に着手した(高田)。また、炭素系やホウ素系などの硬い半導体について、その構造相転移をDMCで調べる(前園)だけでなく、新たな超伝導体の物質探索を行った(白井)。特に、実験家との共同研究によりa-ホウ素の高圧での安定性と超伝導発現を実証した(白井)。これらの研究経過や成果を班内の連携研究員や領域内の他の研究班員に知らせるために、2度の領域内全体会の他にA03今田班との合同研究会を開いた。そして、連携研究員の斎藤晋・是常隆(東工大)らの電子格子相互作用による電子の自己エネルギーに関する結果をはじめとした面白い発表と活発な議論があった。
|