• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

スピンエレクトロニクス材料の探索

計画研究

研究領域コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス
研究課題/領域番号 22104012
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 和則  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60379097)

研究分担者 小田 竜樹  金沢大学, 数物科学系, 教授 (30272941)
野崎 隆行  独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (60452405)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードスピンエレクトロニクス / 計算物理 / 磁気異方性 / 第一原理計算 / 磁性 / 材料設計
研究実績の概要

H26年度は半導体スピントロニクス材料に関して、Ge-Sb-Te化合物(GST)ベース磁性半導体の材料設計を行った。GSTはアモルファス-結晶の相転移を利用した相変化メモリの材料として実用化されている。構造変化により電気伝導度が大きく変化することから、相変化による磁性制御に期待がもたれる。計算にはOrder-N KKR法を用いた。結晶相とアモルファス相を1000原子程度のスーパーセルでシミュレートしCrを7%ほど添加した系の電子状態をセルフコンシステントに決定した。Cr間の有効交換相互作用には局所環境効果が大きく影響するが、配置平均はコヒーレントポテンシャル近似による計算とよく一致することがわかった。

金属系スピントロニクス材料に関して、2重界面系MgO/Fe/MgO(001)の薄膜について磁気異方性エネルギー(MAE)およびその電界変調効果を研究し、密度汎関数理論に基づいた理論計算により、MAEが外部電界に対して非線形な挙動を示すことを明らかにした。この非線形な変化は、電界が印加されている界面のFe層の電子数とよく相関していることも明らかにした。計算コード開発に関しては、電界印加の第一原理分子動力学の高度化、ファン・デル・ワールス密度汎関数(vdW-DF)法の開発・実装・検証および磁性物質への応用を行った。金属系スピントロニクス材料に関しては実証実験も大きく進展した。MgO2重障壁について磁気異方性の電界制御に関して実験を行い、正バイアス、負バイアスどちらのバイアス電圧に関しても異方性エネルギーが増加する、非線形な電界依存性を見いだした。
電界に対する磁気異方性の変調割合についても半定量的に理論予測と一致しデザインの有効性を確認した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 謝辞記載あり 10件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] First principles studies of GeTe based dilute magnetic semiconductors2015

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, H. Shinya, H. Fujii, K. Sato, H. Katayama-Yoshida, and P. H. Dederichs
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 27 ページ: 015501 (9pages)

    • DOI

      doi:10.1088/0953-8984/27/1/015501

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Computational materials design of LiZnAs-, LiZnP-, and LiZnN-based n-type magnetic semiconductors2015

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Dang Vu, Tetsuya Fukushima, Kazunori Sato, and Hiroshi Katayama-Yoshida
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 54 ページ: 053002-1-5

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7567/JJAP.54.053002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improving the Description of Nonmagnetic and Magnetic Molecular Crystals via the van der Waals Density Functional2015

    • 著者名/発表者名
      M. Obata, M. Nakamura, I. Hamada, and T. Oda
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn

      巻: 84 ページ: 024715-1-9

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.84.024715

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Possible origin of non-linear magnetic anisotropy variation in electric field effect in a double interface system2015

    • 著者名/発表者名
      D. Yoshikawa, M. Obata, Y. Taguchi, S. Haraguchi, and T. Oda
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 7 ページ: 113005-1-4

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7567/APEX.7.113005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] First-principles study on structural and electronic properties in Fe/MgO double interface2015

    • 著者名/発表者名
      D. Yoshikawa, M. Obata, and T. Oda
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 5 ページ: 011012-1-7

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSCP.5.011012

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular Interactions for Modeling of Oxygen System Using van der Waals Density Functional Approach2015

    • 著者名/発表者名
      M. Obata, I. Hamada, and T. Oda
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 5 ページ: 011011-1-7

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSCP.5.011011

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] First-principles study of magnetic interactions in 3d transition metal-doped phase-change materials2014

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, H. Katayama-Yoshida, K. Sato, H. Fujii, E. Rabel, R. Zeller, P. H. Dederichs, W. Zhang and R. Mazzarello
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 90 ページ: 144417-1-7

    • DOI

      DOI:10.1103/PhysRevB.90.144417

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Materials design of interstitial Be-doped ferromagnetic (In,Fe)As Japanese Journal of Applied Physics2014

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Dang Vu, Tetsuya Fukushima, Kazunori Sato and Hiroshi Katayama-Yoshida
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 53 ページ: 110307

    • DOI

      http://iopscience.iop.org/1347-4065/53/11/110307/pdf/1347-4065_53_11_110307.pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational materials design of negative effective U system in hole-doped Chalcopyrite CuFeS22014

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, H. Katayama-Yoshida, H. Uede, Y. Takawashi, A. Nakanishi and K. Sato
    • 雑誌名

      J. Phys.: Condens. Matter

      巻: 26 ページ: 355502-1-8

    • DOI

      doi: 10.1088/0953-8984/26/35/355502

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hubbard U calculations for gap states in dilute magnetic semiconductors2014

    • 著者名/発表者名
      T. Fukushima, H. Katayama-Yoshida, K. Sato, G. Bihlmayer, P. Mavropoulos, D. S. G. Bauer, R. Zeller and P. H. Dederichs
    • 雑誌名

      J. Phys.: Condens. Matter

      巻: 26 ページ: 274202-1-6

    • DOI

      doi:10.1088/0953-8984/26/27/274202

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Computational materials design of ferromagnetic Fe-Cu alloy by phase separation2014

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Dang Vu, Kazunori Sato and Hiroshi Katayama-Yoshida
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 53 ページ: 073002-1-4

    • DOI

      doi:10.7567/JJAP.53.073002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 希薄磁性半導体(Ga, Mn)AsにおけるMnのクラスタリングと強磁性メカニズムの関係2015

    • 著者名/発表者名
      V. A. Dinh、佐藤和則、掛下知行、吉田博
    • 学会等名
      金属学会2015春期講演大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [学会発表] 2 重界面系MgO/Fe/MgO の磁気異方性電界変調における非線形性の起源について2014

    • 著者名/発表者名
      小田竜樹
    • 学会等名
      東北大学 電気通信研究所 共同プロジェクト研究 (H25/B04) 研究会「磁性の電界制御の物理と応用」
    • 発表場所
      東北大学 電気通信研究所(仙台市青葉区片平二丁目1-1) 2号館4階大会議室
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Computational Materials Design for Semiconductor Spintronics2014

    • 著者名/発表者名
      K. Sato
    • 学会等名
      14th Japanese-American Frontiers of Science Symposium
    • 発表場所
      Hotel New Otani, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-07
    • 招待講演
  • [学会発表] First-principles materials design for semiconductor spintronics2014

    • 著者名/発表者名
      K. Sato
    • 学会等名
      The 17th Academic Exchange Seminar between Shanghai Jiao Tong University and Osaka University
    • 発表場所
      Shanghai Jiao Tong University, Shanghai, China
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-04
    • 招待講演
  • [学会発表] ハーフホイスラー型希薄磁性半導体の材料設計2014

    • 著者名/発表者名
      福島鉄也、吉田博、Peter Dederichs、 佐藤和則、D. V. An、掛下知行
    • 学会等名
      金属学会2014秋期講演大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [学会発表] An ab initio approach to free-energy reconstruction using logarithmic mean force dynamics2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nakamura, Masao Obata, Tetsuya Morishita, Tatsuki Oda
    • 学会等名
      European Material Research Science (E-MRS) 2014 Fall Meeting
    • 発表場所
      Central Campus of Warsaw University of Technology, Warsaw, Poland
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Toward a design of interface magnetic anisotropy and its electric field induced variation2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Oda
    • 学会等名
      International Workshop of Computational Nano-Materials Design on Green Energy
    • 発表場所
      Sigma-Hall, Graduate School of Engineering Science, Toyonaka Campus, Osaka University
    • 年月日
      2014-06-01 – 2014-06-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Computational materials design of GeTe-based magnetic semiconductors2014

    • 著者名/発表者名
      K. Sato, C. Takiguchi, T. Fukushima, H. Shinya, T. Kakeshita and H. Katayama-Yoshida
    • 学会等名
      International Workshop of Computational Nano-Materials Design on Green Energy
    • 発表場所
      Sigma-Hall, Graduate School of Engineering Science, Toyonaka Campus, Osaka University
    • 年月日
      2014-06-01 – 2014-06-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent development in the non-collinear magnetic molecular dynamics2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Oda
    • 学会等名
      International Symposium on Computational Science (ISCS) 2014
    • 発表場所
      Department of Physics, Institut Teknologi Bandung, Bandung, Indonesia
    • 年月日
      2014-05-20 – 2014-05-20
    • 招待講演
  • [図書] Transition metal and rare earth doping of semiconductors material for room temperature spintronics applications (Edited by I. Ferguson, J. Zavada and V. Dierolf)2015

    • 著者名/発表者名
      H. Katayama-Yoshida, K. Sato, T. Fukushima, A. Masago and M. Seike
    • 総ページ数
      約300ページ
    • 出版者
      Elsevier

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi