• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

黒潮続流循環系の形成・変動メカニズムと大気・海洋生態系への影響

計画研究

研究領域気候系のhot spot:熱帯と寒帯が近接するモンスーンアジアの大気海洋結合変動
研究課題/領域番号 22106006
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

野中 正見  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, チームリーダー (90358771)

研究分担者 久保川 厚  北海道大学, 地球環境科学研究科(研究院), 教授 (00178039)
佐々木 英治  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球シミュレータセンター, サブリーダー (50359220)
中野 英之  気象庁気象研究所, 海洋研究部, 主任研究官 (60370334)
細田 滋毅  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, チームリーダー代理 (60399582)
田口 文明  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球シミュレータセンター, 研究員 (80435841)
研究期間 (年度) 2010-06-23 – 2015-03-31
キーワード海洋物理学 / 大気海洋相互作用 / 海洋生態系
研究概要

黒潮続流に代表される東向きジェットの流下方向への平均場並びに擾乱場の構造変化の上流プロファイルと下流での条件に対する興味深い依存性を、準地衡流2層モデルから見出した。また、海洋大循環モデル出力から黒潮続流の上流(下流)で北向き(南向き)の渦による渦度フラックスが生じていることを示した。これは下流の渦度フラックスに伴う渦度偏差が黒潮続流の南北再循環の強化をもたらすことを示唆する。
同化再解析データを用いた解析から、日本の沿岸水位と黒潮・黒潮続流の変動に密接な関係が、また、高解像度沿岸モデルを用いた事例解析から伊豆諸島付近の黒潮変動の励起した沿岸波動がこの水位変動の直接的な原因である可能性が示唆された。一方、黒潮続流がShatky Rise東方で分岐する現象について、黒潮続流がShatky Riseにぶつかる際に生じるRossby lee waveとそれが崩れることによる渦渦相互作用の重要性が示された。黒潮・黒潮続流域では上記のように渦が重要な影響を持つため、経年変動に顕著な自励変動が生じるが、対照的に太平洋熱帯域では外力によって海洋変動がほぼ一意に決まることも示された。
更に、海洋生態系モデルを組み込んだ水平解像度1/30度の北太平洋域超高解像度海洋シミュレーションの2年間のデータセットを構築し、黒潮続流領域において大気擾乱が活発な冬季にサブメソスケールが活発になる季節変動に注目し、物理場、生態系の解析を開始した。
一方、北太平洋中央部の風系変動を模した風応力偏差を与える大気海洋結合モデル実験を行い、人為的に南北変位させた海洋前線に対する海面水温、熱フラックス、降水に有意な局所応答を確認した。また、黒潮続流域における夏季海洋亜表層水温の経年変動について、観測データ解析を基に夏季の正味熱フラックスに対する海洋亜表層への熱浸透についての解析を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題の目的は、黒潮・親潮続流循環系の形成・変動機構とその大気場や海洋生態系への影響を明らかにすることであり、その達成のために、①黒潮・親潮続流循環系の形成・変動メカニズム、②海洋変動の海洋生態系への影響、③大気場への影響、④海盆規模の混合層分布とその変動、という4主要研究テーマを総合的に推進している。研究実績の概要に示したように、各テーマに沿って着実に進行している。本研究課題の特徴である高解像度海洋大循環モデルを用いた海洋渦が海洋循環場へ及ぼす影響についての様々な解析を推進し、大きな理解の進展に繋がっている。更に、より小さいサブメソスケール現象とその影響に注目した解析も開始すると同時に、大気場への影響を調べるための実験も開始し、大気変動によって生じた黒潮・親潮続流域の変動が少なくとも局所的には有意な大気変動を生じさせることを示し、大気海洋間のフィードバック環の一端を明に示した。

今後の研究の推進方策

東向きジェットの流下方向への平均場等に対する、上流・下流での条件に対する興味深い依存性が見出されたが、その理論化および現実海洋への適用にはより詳細な解析を進める必要がある。また、黒潮・黒潮続流の形成・変動に対する渦の効果について総括的な見方をまとめて行く必要がある。
黒潮続流の経年変動、自励的変動の生態系への影響に関する解析を更に推進するとともに、H25年度までに構築した水平解像度1/30度の北太平洋域超高解像度海洋シミュレーションの2年間のデータセットを用いて、海洋のサブメソスケールを含むスケール間相互作用が海洋生態系に及ぼす影響についての解析も推進する。また、H25年度に準備を進めた高解像度観測データセット作成について、H26年度は公開に向けて更に作業を進める予定である。
H26年度は最終年度であり、本研究課題で全体としてどのような像が新たに得られたのかをまとめて行くとともに、今後発展させるべき方向性についての議論を進める必要がある。

  • 研究成果

    (52件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (38件) (うち招待講演 8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A coupled decadal prediction of the dynamic state of the Kuroshio Extension system2014

    • 著者名/発表者名
      B. Qiu, S. Chen, N. Schneider, and B. Taguchi
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 27 ページ: 1751-1764

    • DOI

      10.1175/JCLI-D-13-00318.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective Design of Profiling Float Network for Oceanic Heat-content Monitoring2014

    • 著者名/発表者名
      S. Masuda, S. Hosoda
    • 雑誌名

      The Scientific World Journal

      巻: 2014 ページ: -

    • DOI

      10.1155/2014/340518

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linear Response of a Ventilated Thermocline to Periodic Wind Forcing2013

    • 著者名/発表者名
      A. Kubokawa
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 43 ページ: 1811-1820

    • DOI

      10.1175/JPO-D-13-08.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term variability of the Kuroshio path south of Japan2013

    • 著者名/発表者名
      N. Usui, H. Tsujino, H. Nakano, S. Masumoto
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 69 ページ: 647-670

    • DOI

      101007/s10872-013-0197-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tracer transport in cold-core rings pinched off from the Kuroshio Extension in an eddy-resolving ocean general circulation model2013

    • 著者名/発表者名
      H. Nakano, H. Tsujino, K. Sakamoto
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 118 ページ: 5461-5488

    • DOI

      10.1002/jgrc.20375

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of local dynamical air-sea feedback process on the Hawaiian Lee Countercurrent2013

    • 著者名/発表者名
      H. Sasaki, B. Taguchi, N. Komori, Y. Masumoto
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 26 ページ: 7267-7279

    • DOI

      10.1175/JCLI-D-12-00586.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of the north equatorial undercurrent jets by triad baroclinic Rossby wave interactions2013

    • 著者名/発表者名
      B. Qiu, S. Chen, H. Sasaki
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 43 ページ: 2682-2698

    • DOI

      10.1175/JPO-D-13-099.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Southward eddy heat transport occurring along southern flanks of the Kuroshio Extension and the Gulf Stream in a 1/10 global ocean general circulation model2013

    • 著者名/発表者名
      K. Aoki, S. Minobe, Y. Tanimoto, and Y. Sasai
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 43 ページ: 1899-1910

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large-scale climate control of zooplankton transport and biogeography in the Kuroshio-Oyashio Extension region2013

    • 著者名/発表者名
      S. Chiba, E. Di Lorenzo, A. Davis, J. E. Keister, B. Taguchi, Y. Sasai, and H. Sugisaki
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter

      巻: 40 ページ: 5182-5187

    • DOI

      10.1002/grl.50999

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Pacific Ocean climate and ecosystem dynamics2013

    • 著者名/発表者名
      E. Di Lorenzo, V. Combes, J.E. Keister, P.T. Strub, A.C. Thomas, P.J.S. Franks, M.D. Ohman, J.C. Furtado, A. Bracco, S.J. Bograd, W.T. Peterson, F.B. Schwing, S. Chiba, B. Taguchi, S. Hormazabal, and C. Parada
    • 雑誌名

      Oceanography

      巻: 26 ページ: 68-81

    • DOI

      10.5670/oceanog.2013.76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Baiu rainband termination in atmospheric and atmosphere-ocean models2013

    • 著者名/発表者名
      A. Kuwano-Yoshida, B. Taguchi, and S.-P. Xie
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 26 ページ: 10111-10124

    • DOI

      10.1175/JCLI-D-13-00231.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Upper-ocean salinity variability in the tropical Pacific: Case study for decadal shift during 2000s using TRITON buoys and Argo floats2013

    • 著者名/発表者名
      T.Hasegawa, K.Ando, I.Ueki, K.Mizuno, S.Hosoda
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 26 ページ: 8126-8138

    • DOI

      10.1175/JCLI-D-12-00187.1

    • 査読あり
  • [学会発表] 気象研究所における汎用海洋モデル開発の現状と展望

    • 著者名/発表者名
      辻野博之
    • 学会等名
      2013年日本海洋学会秋季大会シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 招待講演
  • [学会発表] 黒潮続流に対するShatky Rise の影響

    • 著者名/発表者名
      中野英之, 辻野博之, 平原幹俊, 坂本圭, 山中吾郎
    • 学会等名
      2013年日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
  • [学会発表] Development of a high Development of a high-resolution coastal forecasting system with a 4DVAR assimilation scheme

    • 著者名/発表者名
      N. Usui, N., Y. Fujii, K. Sakamoto, M. Kamachi
    • 学会等名
      Sixth symposium on data assimilation
    • 発表場所
      メリーランド大学, メリーランド(米国)
  • [学会発表] Sea-level variability at the southern coast of Japan due to Kuroshio path variations

    • 著者名/発表者名
      N. Usui, K. Ogawa, K. Sakamoto, T. Kuragano, M. Kamachi
    • 学会等名
      2014 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, ホノルル(米国)
  • [学会発表] Effects of the Shatky Rise on the Kuroshio Extension

    • 著者名/発表者名
      H. Nakano, H. Tsujino, M. Hirabara, K. Sakamoto, G. Yamanaka
    • 学会等名
      2014 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, ホノルル(米国)
  • [学会発表] 高解像度モデル・同化を用いた黒潮流路変動研究:1か月から10年スケールの変動機構の解明に向けて

    • 著者名/発表者名
      碓氷典久, 辻野博之, 藤井陽介
    • 学会等名
      2014年日本海洋学会春季大会シンポジウム「渦と蛇行の解析手法の動向」
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 招待講演
  • [学会発表] Seasonality of submesoscales around the Kuroshio Extension in a high-resolution simulation

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, H., P. Klein, B. Qiu, Y. Sasai
    • 学会等名
      Development and application of Regional Climate Models-II
    • 発表場所
      Novotel Ambassador Busan, 釜山(韓国)
    • 招待講演
  • [学会発表] Seasonality of submesoscales around the Kuroshio Extension in a high-resolution simulation

    • 著者名/発表者名
      佐々木 英治, P. Klein, B. Qiu, 笹井義一
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
  • [学会発表] Seasonality of submesoscales around the Kuroshio Extension in a high-resolution realistic simulation

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, H., P. Klein, B. Qiu, Y. Sasai
    • 学会等名
      2014 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, ホノルル(米国)
  • [学会発表] 密度座標系での層厚重み付け平均における渦度フラックスの準地衡流近似

    • 著者名/発表者名
      青木 邦弘, 久保川 厚, 古恵 亮, J. McCreary,佐々木 英治
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
  • [学会発表] 残差平均手法における渦運動量フラックスの同定と黒潮続流への適用

    • 著者名/発表者名
      青木邦弘
    • 学会等名
      2014年日本海洋学会春季大会シンポジウム「渦と蛇行の解析手法の動向」
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
  • [学会発表] Decada-scale co-variability in sea-ice extent between summer Arctic Ocean and winter Okhotsk Sea

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, B., M. Ogi, K. Takaya, and H. Mitsudera
    • 学会等名
      Davos Atmosphere and Cryosphere Assembly 2013
    • 発表場所
      Congress Centre Davos, ダヴォス (スイス)
  • [学会発表] Climatic influences of decadal-scale latitudinal shift in the North Pacific subarctic frontal zone

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, B., M. Nonaka, N. Schneider, H. Nakamura
    • 学会等名
      Frontal Scale Air-Sea Interaction Workshop
    • 発表場所
      National Center for Atmospheric Research, ボルダー(アメリカ)
    • 招待講演
  • [学会発表] Origin of Decadal-scale, Eastward-propagating Heat Content Anomalies in the North Pacific

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, B. N. Schneider
    • 学会等名
      Physical Oceanography Seminar at Woods Hole Institution of Oceanography
    • 発表場所
      Woods Hole Oceanographic Institution, ウッズホール (アメリカ)
  • [学会発表] Tropical Research using A/O/CFES

    • 著者名/発表者名
      田口文明
    • 学会等名
      Workshop on Tropical Precipitation System 2013
    • 発表場所
      海洋研究開発機構 (神奈川県)
  • [学会発表] Response of atmosphere-ocean system to latitudinal shifts of the North Pacific subarctic frontal zone: A coupled GCM experiment

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, B., M. Nonaka, N. Schneider, H. Nakamura
    • 学会等名
      6th OFES International Workshop and 3rd ESC-IPRC Joint Workshop on Computationally-Intensive Modeling of the Climate System
    • 発表場所
      ハワイ大学, ホノルル(アメリカ)
  • [学会発表] 秋の北極海と冬のオホー ツク海に於ける海氷の十年規模共変動

    • 著者名/発表者名
      田口 文明, 小木 雅世, 高谷 康太郎, 本田 明治, 三寺 史夫
    • 学会等名
      北海道大学低温科学研究所 平成 25 年度共 同利用研究「全球・領域気候モデルにおける環オホーツク地域の相互比較」研究会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
  • [学会発表] 北太平洋亜寒帯前線の南北変位に対する大気と海洋の応答: 大気海洋結合モデル CFES を用いた実験

    • 著者名/発表者名
      田口 文明, 野中 正見, Schneider Niklas, 中村 尚
    • 学会等名
      科学研究費 補助金・新学術領域「気候系の hot spot:熱帯と寒帯か近接するモンスーンアジアの大気海洋結合変動」第4回全体会議
    • 発表場所
      東京大学先端科学研究センター(東京都)
  • [学会発表] 夏~秋の北極海と冬のオホーツク海に於ける海氷の十年規模共変動

    • 著者名/発表者名
      田口 文明, 小木 雅世, 高谷 康太郎, 本田 明治, 三寺 史夫
    • 学会等名
      平成25年度国立極地研究所共同研究「グローバル雪氷圏変動が日本の気象・気候に及ぼす影響」研究集会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
  • [学会発表] Response of atmosphere-ocean system to latitudinal shifts of the North Pacific subarctic frontal zone: A coupled GCM experiment

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, B., M. Nonaka, N. Schneider, H. Nakamura
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2014
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, ホノルル(アメリカ)
  • [学会発表] 北太平洋亜寒帯前線の南北変位に対する大気と海洋の応答: 大気海洋結合モデル CFES を用いた実験

    • 著者名/発表者名
      田口 文明, 野中 正見, Schneider Niklas, 中村 尚
    • 学会等名
      日本海洋学会 2014 年春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
  • [学会発表] Uncertainty and predictability in the Kuroshio Extension jet in an eddy-resolving OGCM

    • 著者名/発表者名
      Nonaka, M., Y. Sasai, H. Sasaki, B. Taguchi, H. Nakamura
    • 学会等名
      Second International Symposium on Boundary Current Dynamics
    • 発表場所
      Guanfang Hotel Lijiang Qidian, 麗江(中国)
    • 招待講演
  • [学会発表] Uncertainty in the Kuroshio Extension jet in an eddy-resolving OGCM driven by interallually varying winds

    • 著者名/発表者名
      Nonaka, M., Y. Sasai, H. Sasaki, B. Taguchi, H. Nakamura
    • 学会等名
      FRONTAL SCALE AIR-SEA INTERACTION WORKSHOP
    • 発表場所
      National Center for Atmospheric Research, ボルダー(アメリカ合衆国)
    • 招待講演
  • [学会発表] 太平洋における経年から十年スケール変動に関する海洋数値モデルを用いた研究

    • 著者名/発表者名
      野中正見
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 招待講演
  • [学会発表] Uncertainty in the Kuroshio Extension jet in an eddy-resolving OGCM driven by interallually varying winds

    • 著者名/発表者名
      Nonaka, M., Y. Sasai, H. Sasaki, B. Taguchi, H. Nakamura
    • 学会等名
      International workshop Scale interactions in climate variability
    • 発表場所
      海洋研究開発機構(神奈川県)
  • [学会発表] SUBSURFACE TEMPERATURE STRUCTURE CHANGE IN ASSOCIATION WITH NEGATIVE PACIFIC DECADAL OSCILLATION SINCE THE LATE 2000S

    • 著者名/発表者名
      Nonaka M., S. Hosoda, Y. Sasai, H. Sasaki
    • 学会等名
      6th OFES International Workshop and 3rd ESC-IPRC Joint Workshop on Computationally-Intensive Modeling of the Climate System
    • 発表場所
      ハワイ大学, ホノルル(アメリカ合衆国)
  • [学会発表] SUBSURFACE TEMPERATURE STRUCTURE CHANGE IN ASSOCIATION WITH NEGATIVE PACIFIC DECADAL OSCILLATION SINCE THE LATE 2000S

    • 著者名/発表者名
      Nonaka, M., S. Hosoda, Y. Sasai, H. Sasaki
    • 学会等名
      2014 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, ホノルル(アメリカ合衆国)
  • [学会発表] 近年の北太平洋夏季高海面水温偏差に伴う表層下の構造

    • 著者名/発表者名
      野中 正見、細田滋毅、笹井 義一、佐々木 英治
    • 学会等名
      日本海洋学会2014年度春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
  • [学会発表] 全球海洋監視システム「アルゴ」

    • 著者名/発表者名
      細田滋毅
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県)
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect on heat penetration of downward net heat flux below shallow seasonal thermocline in summer season

    • 著者名/発表者名
      S. Hosoda, M.Nonaka, T.Tomita, B.Taguchi, H.Tomita, N.Iwasaka
    • 学会等名
      IAHS IAPSO IASPEI 2013
    • 発表場所
      SwedishExhibition & Congress Centre, エーテボリ(スウェーデン)
  • [学会発表] Biogeochemical responses to the passage of mesoscale eddies in the northwestern subtropical North Pacific

    • 著者名/発表者名
      T.Suga, T.Kita, S.Hosoda, K.Sato, R.Inoue, T.Kobayashi, S.Kouketsu, T.Fujiki, H.Kawakami, M.Honda, T.Saino, T.Kawano
    • 学会等名
      IAHS IAPSO IASPEI 2013
    • 発表場所
      SwedishExhibition & Congress Centre, エーテボリ(スウェーデン)
  • [学会発表] 複数台のプロファイリングフロートを用いた釧路沖高気圧性渦の物理・化学・生物時系列観測

    • 著者名/発表者名
      金子仁、伊藤幸彦、纐纈信也、奥西武、細田滋毅
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
  • [学会発表] 初春の中央モード水形成域観測 -KH13-3航海速報―

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎、石井雅男、植原量行、大森裕子、川合義美、纐纈信也、小杉如央、須賀利雄、鋤柄千穂、角階潤、野中正見、藤田実季子、Vincent Faure、細田滋毅、村山利幸、安田一郎、柳本大吾、山崎誠
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
  • [学会発表] 春夏季の海面と亜表層の経年水温偏差の関係

    • 著者名/発表者名
      細田滋毅、野中正見
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
  • [学会発表] 同化データを用いた2010年における北太平洋モード水形成の解析とArgoデータのインパクト

    • 著者名/発表者名
      西川史朗、石川洋一、増田周平、日吉善久、佐々木祐二、五十嵐弘道、細田滋毅、佐藤佳奈子、淡路敏之
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
  • [学会発表] 北太平洋中高緯度域における混合層熱収支

    • 著者名/発表者名
      谷平洋介、上野洋路、細田滋毅
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
  • [学会発表] Laboratory calibration of optode-based oxygen sensors for profiling floats

    • 著者名/発表者名
      H.Uchida, K.Sato, S.Hosoda
    • 学会等名
      2014 Ocean Science Meeting
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, ホノルル(ハワイ)
  • [学会発表] Impact of subsurface temperature variation on sea surface temperature and net heat surface heat flux over sharp seasonal thermocline

    • 著者名/発表者名
      S.Hosoda, M. Nonaka
    • 学会等名
      2014 Ocean Science Meeting
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, ホノルル(ハワイ)
  • [備考] 黒潮続流循環系の形成・変動のメカニズムと大気・海洋生態系への影響|気候系のホットスポット

    • URL

      http://www.atmos.rcast.u-tokyo.ac.jp/hotspot/jpn/organization/a02_5.html

  • [備考] 気候系のホットスポット:熱帯と寒帯が近接するモンスーンアジアの大気海洋結合変動

    • URL

      http://www.atmos.rcast.u-tokyo.ac.jp/hotspot/index.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi