• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

モンスーン・アジアにおける大気海洋雪氷系の鉛直結合変動

計画研究

研究領域気候系のhot spot:熱帯と寒帯が近接するモンスーンアジアの大気海洋結合変動
研究課題/領域番号 22106009
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関東京大学

研究代表者

中村 尚  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (10251406)

研究分担者 青木 茂  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (80281583)
行本 誠史  気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究室長 (90354464)
高谷 康太郎  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 主任研究員 (60392966)
キーワード気候変動 / 海洋物理・陸水学 / 気象学 / 大気現象 / 自然現象観測・予測
研究概要

"hot spot"を特徴づける表層海洋・対流圏・成層圏の鉛直結合系を包括的に扱い,それが気候系の形成と変動に果たす実態とその役割を解明する目的の達成へ向け,以下のような成果を得た.
1)長期観測データの解析から,偏西風の持続的蛇行をもたらす冬季対流循環偏差が成層圏循環変動に与える影響の強い地理的依存性を見出した.従来の説とは異なり,シベリア高気圧の増幅に関わる北東シベリアの高気圧性偏差が,北極上空の成層圏を寒冷化させることを発見した.
2)「北極振動」に伴う鉛直結合変動が引き起こす水温・海流変動と,それが大気に与え得るフィードバックの解明へ向け,気象研究所大気海洋結合モデルの長期積分を実施したが,震災による計画停電で影響で大幅な遅延となった.
3)「南極振動」に伴う海上偏西風の変化と海洋渦活動・海流軸の経年変化との対応関係を海面高度計データや高解像度海洋モデル(OIFES)の出力データの解析から調査した.また,大気大循環モデルAFESの「水惑星」実験を水温前線の緯度の異なる条件で実施し観測される「南極振動」の特性と比較した.
4)現実的な大気海洋結合モデル(CFES)の長期積分を実施し,北太平洋大気海洋系の10年規模変動に関わる大気海洋相互作用の特性が,観測される変動特性をかなり良く再現できることを確認した.
5)平年の梅雨・秋雨前線と上空の亜熱帯ジェット気流,付随する擾乱活動,下層雲,積乱雲,降水の分布,それらに関連する下層の水蒸気量・成層安定性の分布について,海面水温やその南北勾配との関連性を,大気循環データや衛星観測データに基づき解析した.海洋の亜寒帯循環系の季節的昇温が遅れることを反映し,梅雨期の方が秋雨期より下層の成層安定度が高くて下層雲量が高いこと,盛夏期は日本付近の水蒸気南北傾度が高いものの擾乱活動が弱化するため降水量が低下することが分かった.

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (18件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] On the significance of sensible heat supply from the ocean in the maintenance of mean baroclinicity along storm tracks2011

    • 著者名/発表者名
      D.Hotta, H.Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 24 ページ: 3935-3955

    • DOI

      10.1175/2010JCLI3910.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergence of wind-driven near-inertial waves in the deep ocean triggered by small-scale eddy vorticity structures2011

    • 著者名/発表者名
      Danioux, E., P.Klein, M.W.Hecht, N.Komori, 他2名
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 41 ページ: 1297-1307

    • DOI

      doi:10.1175/2011JP04537.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of meridional teleconnection observed between a summer monsoon system and a subtropical anticyclone. Part I : The Pacific-Japan pattern2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kosaka, H.Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 23 ページ: 5085-5108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of meridional teleconnection observed between a summer monsoon system and a subtropical anticyclone. Part II : A global survey2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kosaka, H.Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 23 ページ: 5109-5125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Pacific-Japan pattern : A meridional teleconnection over the summertime western North Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kosaka, H.Nakamura
    • 雑誌名

      CLIVAR Exchanges

      巻: 54 ページ: 22-25

  • [雑誌論文] Role of Gulf Stream and Kuroshio-Oyashio systems in large-scale atmosphere-ocean interaction : A review2010

    • 著者名/発表者名
      Y.-O.Kwon, M.A.Alexander, N.A.Bond, C.Frankignoul, H.Nakamura, B.Qiu, L.Thompson
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 23 ページ: 3249-3281

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Northern Hemisphere extratropical tropospheric planetary waves and their low-frequency variability : Their vertical structure and interaction with transient eddies and surface thermal contrasts2010

    • 著者名/発表者名
      H.Nakamura, T.Miyasaka, Y.Kosaka, K.Takaya, M.Honda
    • 雑誌名

      Geophysical Monograph (American Geophysical Union)

      巻: 189 ページ: 149-179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cooling of the wintertime Arctic stratosphere induced by the Western Pacific teleconnection pattern2010

    • 著者名/発表者名
      K.Nishii, H.Nakamura, Y.J.Orsolini
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 37 ページ: L13805

    • 査読あり
  • [雑誌論文] よくわかる海と気象2010

    • 著者名/発表者名
      高藪縁, 川辺正樹, 中村尚, 山形俊男
    • 雑誌名

      ニュートン

      巻: 30 ページ: 16-49

  • [雑誌論文] An improved PDF cloud scheme for climate simulations2010

    • 著者名/発表者名
      Kuwano-Yoshida, A., T.Enomoto, W.Ohfuchi
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of the Royal Meteorological Society

      巻: 136 ページ: 1583-1597

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Earth-system Prediction Initiative for the 21st Century : An international interdisciplinary initiative to accelerate advances in knowledge, prediction, use and value of weather, climate and Earth-system information2010

    • 著者名/発表者名
      Shapiro, M.A., J.Shukla, G.Brunet, T.Enomoto, 他35名
    • 雑誌名

      Bulletin of the American Meteorological Society

      巻: 91 ページ: 1377-1388

    • 査読あり
  • [学会発表] 異常気象の謎-天候変動のメカニズムー2011

    • 著者名/発表者名
      中村尚
    • 学会等名
      気象キャスターネットワーク定期総会特別講演
    • 発表場所
      シャープエルムホール(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-19
  • [学会発表] A "hot spot" in the climate system : Multi-scale air-sea interaction under the East-Asian Monsoon2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H.
    • 学会等名
      IPRC workshop on Air-Sea Interaction and Climate Variability in the Northwestern Pacific
    • 発表場所
      ハワイ(米国)
    • 年月日
      2010-12-21
  • [学会発表] CFES : Coupled GCM for the Earth Simulator---Current status and future directions2010

    • 著者名/発表者名
      Komori, N
    • 学会等名
      International Workshop on Development of Atmosphere-Ocean Coupled Model towards Improvement of Long-Range Forecast
    • 発表場所
      気象庁(東京)
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] 天候異常のメカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      中村尚
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所気候システム研究系一般公開講座「異常気象の謎に挑む」
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] "Coupling coefficients" around the mid-latitude SST fronts in a coupled atmosphere-ocean and a stand-alone atmospheric GCMs2010

    • 著者名/発表者名
      Komori, N
    • 学会等名
      3rd OFES International Workshop
    • 発表場所
      海洋研究開発機構(神奈川)
    • 年月日
      2010-11-04
  • [学会発表] 大気海洋結合モデルにおける中緯度海面水温前線域での結合係数2010

    • 著者名/発表者名
      小守信正
    • 学会等名
      日本気象学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2010-10-29
  • [学会発表] Emanuel対流スキームへの可変エントレイーンメント率の適用2010

    • 著者名/発表者名
      吉田聡
    • 学会等名
      日本気象学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2010-10-29
  • [学会発表] 更新された地球シミュレータ上でのアンサンブル全球大気データ同化システムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      榎本剛
    • 学会等名
      日本気象学会2010年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2010-10-27
  • [学会発表] Interannual variability of the East Asian winter monsoon2010

    • 著者名/発表者名
      Takaya, K
    • 学会等名
      JSPS-DFG workshop
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2010-10-19
  • [学会発表] A "hot spot" in the climate system : Multi-scale air-sea interaction under the East-Asian Monsoon2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H
    • 学会等名
      Pacific Marine Environmental Laboratory seminar
    • 発表場所
      シアトル(米国)
    • 年月日
      2010-09-29
  • [学会発表] Dominant summertime climate variability over the western North Pacific : Its dynamics, model reproducibility and future projection2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H., Y.Kosaka
    • 学会等名
      Wallace Symposium
    • 発表場所
      シアトル(米国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-27
  • [学会発表] 梅雨降水帯の形成に本質的な大規模場の力学について2010

    • 著者名/発表者名
      三瓶岳昭
    • 学会等名
      日本気象学会THORPEX研究連絡会第4回研究集会「太平洋・アジア域に影響を与える気象」
    • 発表場所
      国際沿岸研究センター(岩手)
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] 大気海洋結合モデルにおける中緯度海面水温前線域での結合係数2010

    • 著者名/発表者名
      小守信正
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学(北海道)
    • 年月日
      2010-09-07
  • [学会発表] 将来の地学教育・研究を担う大学院生・若手研究者の実情-気象学会のアンケート調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      中村尚
    • 学会等名
      京大防災研究所一般研究集会「地学教育の現状とその改革-防災知識の普及に向けて-」
    • 発表場所
      京大防災研究所(京都)
    • 年月日
      2010-09-01
  • [学会発表] 海洋物理分野のブレーク・スルー研究2010

    • 著者名/発表者名
      青木茂
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学(北海道)
    • 年月日
      2010-09-01
  • [学会発表] Changes in surface baroclinicity associated with SST anomalies in the KOE region and their possible impacts on the atmospheric circulation2010

    • 著者名/発表者名
      Takaya, K
    • 学会等名
      2010 Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2010-06-25
  • [学会発表] Pacific-Japan teleconnection pattern : Its dynamics, model reproducibility and future projection2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H., Y.Kosaka
    • 学会等名
      2010 Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      台北(台湾)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-22
  • [学会発表] Midwinter minimum in the North Pacific storm-track activity : Its dynamics, model reproducibility and future projection2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H., K.Nishii, T.Miyasaka, Y.Kosaka
    • 学会等名
      2010 Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      台北(台湾)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-22
  • [図書] Climate Dynamics : Why Does Climate Vary?2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H., T.Miyasaka, Y.Kosaka, K.Takaya., M.Honda
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      American Geophysical Union
  • [図書] 現代用語の基礎知識20112010

    • 著者名/発表者名
      山形俊男, 中村尚
    • 総ページ数
      1688
    • 出版者
      自由國民社
  • [備考]

    • URL

      http://www.atmos.rcast.u-tokyo.ac.jp/hotspot/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi