• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

融合マテリアル形成制御用無機クラスターの設計と合成

計画研究

  • PDF
研究領域融合マテリアル:分子制御による材料創成と機能開拓
研究課題/領域番号 22107002
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東北大学

研究代表者

垣花 眞人  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (50233664)

連携研究者 小林 亮  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (50613395)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード融合マテリアル / ハイブリッド材料 / 自己組織化 / 水溶性化合物 / 水 / セラミックス
研究成果の概要

本研究課題では、融合マテリアル形成を可能にするありふれた元素の水溶性化合物の創成とそれらを用いた融合・無機マテリアルの開発を試みた。その結果、チタンやリン、シリコン、鉄を中心元素とした水溶性化合物や材料の創成、高度機能化が達成された。また研究代表者グループ単独だけではなく、領域内での共同研究も実施し、例えば、水を溶媒に用いた高次数面が露出したマグネタイト粒子が、高分子重合反応において高活性を示すことや分子制御による酸化チタン結晶の形態制御における制御剤の役割の計算科学を用いた解明といった従来の研究領域の枠組みを超えた連携による成果が生み出された。

自由記述の分野

無機材料化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi