• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

有機ゲルおよび高分子を用いる融合マテリアルの動的機能の開拓

計画研究

研究領域融合マテリアル:分子制御による材料創成と機能開拓
研究課題/領域番号 22107012
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関名古屋大学

研究代表者

竹岡 敬和  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (20303084)

キーワードハイブリッド材料 / 機能性高分子 / 融合マテリアル / ナノ材料 / 自己組織化
研究概要

本研究では、環境に応じて様々な大きさや形状の網目構造を形成できる環境応答性有機高分子ゲルをテンプレートとして、無機物質からなる三次元階層構造の形成を制御することで、"環境に調和して分子配列構造の組み替えや自己補強をし、自然界ではなし得なかったような超越的機能を示す有機-無機動的融合機能材料"の創成を目的としている。具体的には、本融合機能材料の開発により、環境変化を反映して、力学的物性を自己組織的に補強する材料や、スーパーレンズなどの創成を目指すため、以下のようなテーマに取り組む。つまり、1)環境に応じて様々な大きさや形状の網目構造を形成できる環境応答性有機高分子ゲルをテンプレートとして、無機物質からなる三次元階層構造の形成を制御することで、"環境に調和して分子配列構造の組み替えや自己補強をし、自然界ではなし得なかったような超越的機能を示す有機-無機動的融合機能材料"の創成、2)環境に対して動的に応答する刺激応答性高分子と光に対する屈折率の高い無機物質からなるコアーシェル型微粒子の集合体の形成とその光学材料への応用、3)有機微粒子と無機微粒子をサブミクロンのオーダーで融合することによる光学材料の構築、である。本年度は、まず、2)と3)の研究から着手し、2)では、環境に応じて角度依存性のないフォトニックバンドギャップ(PBG)の位置を変化させる材料、3)では、視認性の高い構造発色材料の調製が実現できた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Characteristics of disperse poly(N-isopropylacrylamide) brushes on silicon surfaces by Atom transfer radical polymerization2010

    • 著者名/発表者名
      Huda Muhammad NURUL, Takahiro Seki, Hiromasa Suzuki, A.N.M.Hamidul Kabir, Harun-Ur Rashid, Yukikazu Takeoka
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society Japan

      巻: 35 ページ: 845-848

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent advances in hydrogels in terms of fast stimuli responsiveness and superior mechanical performance2010

    • 著者名/発表者名
      Abu Bin Imran, Takahiro Seki, Yukikazu Takeoka
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 42 ページ: 839-851

    • 査読あり
  • [学会発表] クリスチャンセンフィルター効果を利用した角度依存性の無い構造発色の光応答挙動2011

    • 著者名/発表者名
      小川謙亮, 永野修作, 竹岡敬和, 関隆広
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] 環動性エラストマーの創製およびその物性評価2011

    • 著者名/発表者名
      後藤弘旭, Imran, Abu Bin, 竹岡敬和, 関隆広, 酒井康博, 伊藤耕三
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] 外部刺激による刺激応答性ゲル微粒子の溶液中での集合状態の変化2011

    • 著者名/発表者名
      近藤大貴, 後藤弘旭, Imran, Abu Bin, 竹岡敬和, 関隆広
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] ポリロタキサンを架橋剤として用いた環動ゲルの創製およびその物性評価2011

    • 著者名/発表者名
      後藤弘旭, Imran Abu Bin, 関隆広, 酒井康博, 伊藤耕三, 竹岡敬和
    • 学会等名
      第22回 高分子ゲル研究討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-01-12
  • [学会発表] 外部刺激による刺激応答性ゲル微粒子の集合状態の変化2011

    • 著者名/発表者名
      近藤大貴, Imran Abu Bin, 関隆広, 竹岡敬和
    • 学会等名
      第22回 高分子ゲル研究討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-01-12
  • [学会発表] Structural Colored Soft Materials without Angle Dependence2010

    • 著者名/発表者名
      Yukikazu Takeoka
    • 学会等名
      PacifiChem 2010
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] センシング材料開発に向けたソフトマテリアルの研究2010

    • 著者名/発表者名
      竹岡敬和
    • 学会等名
      創剤フォーラム若手フォーラム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] 新規構造発色材料2010

    • 著者名/発表者名
      竹岡敬和
    • 学会等名
      第11回構造色シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] Hierarchically-controlled Smart Polymer Gels", Japan-China Joint Symposium on Functional Supramolecular Architectures2010

    • 著者名/発表者名
      Yukikazu Takeoka
    • 学会等名
      IUPAC-6th
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 年月日
      2010-10-12
  • [学会発表] Facile fabrications of fast stimuli sensitive and mechanically strong Polyrotaxane based hydrogels2010

    • 著者名/発表者名
      Abu Bin Imran, Takahiro Seki, Yukikazu Takeoka, Yasuhiro Sakai, Kohzo Ito
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] Structural Colored Gel", Japan-China Joint Symposium on Functional Supramolecular Architectures2010

    • 著者名/発表者名
      Yukikazu Takeoka
    • 学会等名
      Japan-China Joint Symposium on Functional Supramolecular Architectures
    • 発表場所
      Changchun, China
    • 年月日
      2010-07-26
  • [学会発表] 自己組織化を利用した機能性ソフトマテリアルの構築2010

    • 著者名/発表者名
      竹岡敬和
    • 学会等名
      愛知県科学技術交流財団ナノ粒子ナノファイバーの自己組織化を活用した機能性複合材料に関する研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-06-24
  • [備考]

    • URL

      http://web.mac.com/ytakeokal/home/About_Soft_Materials.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi