• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

メロテルペノイド生合成アセンブリーラインの解明と制御

計画研究

研究領域生合成マシナリー:生物活性物質構造多様性創出システムの解明と制御
研究課題/領域番号 22108004
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関東京大学

研究代表者

阿部 郁朗  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (40305496)

キーワードメロテルペノイド / 生合成 / 酵素 / 遺伝子 / 生合成工学 / 遺伝子クラスター
研究概要

本研究では、人為的な機能制御と分子多様性創出の格好のモデルともいえる、糸状菌由来メロテルペノイド生合成遺伝子クラスターをとりあげる。テルペノイドとポリケタイドのハイブリッド型化合物であるメロテルペノイドは、テルペノイドとポリケタイドそれぞれの多様性を相乗した分子構造多様性を有する可能性を秘めている。有機化学を基盤として、分子生物学や構造生物学、タンパク工学の技術などを駆使することにより、メロテルペノイド生合成マシナリーを酵素遺伝子レベルで解明し、複雑多様な分子構造の構築原理を明らかにすることを目的とした。初年度はまず、遺伝子異種発現系の構築と機能解析に着手した。糸状菌A.fumigatus由来ピリピロペンの生合成遺伝子クラスターを構成する各遺伝子の異種発現系を構築した。メロテルペノイド生合成において分子骨格構築の鍵となるのはポリケタイド部分の生合成を担うポリケタイド合成酵素(PKS)、テルペノイド部分を縮合するプレニル基転移酵素(PT)、末端二重結合に対するエポキシ化を触媒するフラビン要求性の酸化酵素(FMO)、そして閉環反応を担う環化酵素(CYC)である。これら4種の酵素が構造多様性を産み出す基盤となる。具体的には、酵母あるいは麹菌を宿主として、PKS、PT、FMO、CYCの4遺伝子を同時に導入した異種発現系、即ち、メロテルペノイド生合成アセンブリーラインを再構築した。また、同時に、酵母や大腸菌を用いてこれら4酵素を単独で異種発現させた組み替え酵素を用いて酵素の精密機能解析に着手した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Cytotoxic Tetramic Acid Derivative Produced by a Plant Type-III Polyketide Synthase2011

    • 著者名/発表者名
      T.Wakimoto, T.Mori, H.Morita, I.Abe
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc.

      巻: 133(In press(掲載確定))

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure-Based Engineering of Aloe arborescens Octaketide Synthase2011

    • 著者名/発表者名
      K.Wanibuchi, H.Morita, H.Noguchi, I.Abe
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett.

      巻: 21 ページ: 2083-2086

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Basis for The One-pot Formation of The Diarylheptanoid Scaffold by Curcuminoid Synthase from Oryza sativa2010

    • 著者名/発表者名
      H.Morita, K.Wanibuchi, H.Nii, R.Kato, S.Sugio, I.Abe
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA

      巻: 107 ページ: 19778-19783

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Structure-Based Mechanism for Benzalacetone Synthase from Rheum palmatum2010

    • 著者名/発表者名
      H.Morita, Y.Shimokawa, M.Tanio, R.Kato, H.Noguchi, S.Sugio, T.Kohno, I.Abe
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA

      巻: 107 ページ: 669-673

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure-Based Engineering of Benzalacetone Synthase2010

    • 著者名/発表者名
      H.Morita, K.Wanibuchi, R.Kato, S.Sugio, I.Abe
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett.

      巻: 20 ページ: 5099-5103

    • 査読あり
  • [学会発表] 二次代謝酵素の潜在的触媒能力と機能制御2011

    • 著者名/発表者名
      阿部郁朗
    • 学会等名
      文部科学省科学研究費補助金「新学術領域研究」生合成マシナリー第1回公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-01-08
  • [学会発表] 天然薬物の生合成工学2010

    • 著者名/発表者名
      阿部郁朗
    • 学会等名
      徳島文理大学文部科学省戦略的研究基盤形成支援事業研究報告会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2010-12-22
  • [学会発表] Engineering of Plant Polyketide Synthases2010

    • 著者名/発表者名
      I.Abe
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2010)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2010-12-15
  • [学会発表] Engineering Natural Products Biosynthesis2010

    • 著者名/発表者名
      I.Abe
    • 学会等名
      9th NRCT-JSPS Joint Seminar
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] 植物二次代謝酵素の潜在的触媒能力と機能拡張2010

    • 著者名/発表者名
      阿部郁朗
    • 学会等名
      第47回 植物化学シンポジウム
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2010-11-18
  • [学会発表] Engineering Natural Products Biosynthesis2010

    • 著者名/発表者名
      I.Abe
    • 学会等名
      25th Symposium on Natural Products
    • 発表場所
      Kaoshung, Taiwan
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] 植物ポリケタイド合成酵素の酵素工学2010

    • 著者名/発表者名
      阿部郁朗
    • 学会等名
      第14回 生体触媒化学シンポジウム「酵素工学と生体触媒化学」
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] Engineering of Plant Polyketide Synthases2010

    • 著者名/発表者名
      I.Abe
    • 学会等名
      Directing Biosynthesis 2010 : Discovery, Evolution, Function
    • 発表場所
      Durham, United Kingdom
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] Engineering of Plant Polyketide Synthases2010

    • 著者名/発表者名
      I.Abe
    • 学会等名
      50th Anniversary symposium of the Korean Society for Applied Biological Chemistry
    • 発表場所
      Gyeongju, Korea
    • 年月日
      2010-08-25
  • [備考]

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~tennen/head.htm

  • [産業財産権] 植物ポリケタイド合成酵素を用いた3環性非天然型アルカロイドの生産2010

    • 発明者名
      阿部郁朗、脇本敏幸、森田洋行、山下誠
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権番号
      特願2010-212208
    • 出願年月日
      2010-09-22

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi