• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

二次代謝産物生合成マシナリー構築用モデル宿主の開発

計画研究

  • PDF
研究領域生合成マシナリー:生物活性物質構造多様性創出システムの解明と制御
研究課題/領域番号 22108006
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関北里大学

研究代表者

池田 治生  北里大学, 感染制御科学府, 教授 (90159632)

研究分担者 小松 護  北里大学, 大学院感染制御科学府, 講師 (40414057)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード二次代謝産物 / 生合成マシナリー / 異種発現 / 放線菌
研究成果の概要

二次代謝産物生合成の詳細な解析および改変のため汎用性のある異種生合成遺伝子群発現のためのモデル宿主の構築を行った。物質生産を効率良く達成するため2003年に我々によってゲノム解析が完了した、医薬品生産菌Streptomyces avermitilisを元に染色体の再構築を行った。同菌株の内在性の二次代謝産物の生合成にかかわる遺伝子を欠失、さらに反応性の高い修飾酵素の遺伝子を欠失させた大規模欠失株を作製した。得られた宿主に20種の異種生合成遺伝子群を導入したところ、得られた形質転換体から物質生産を観察することができた。

自由記述の分野

微生物分子遺伝学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi