• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

メタボロミクスによる植物成分生合成のゲノムマイニング

計画研究

  • PDF
研究領域生合成マシナリー:生物活性物質構造多様性創出システムの解明と制御
研究課題/領域番号 22108008
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関千葉大学

研究代表者

齊藤 和季  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (00146705)

研究分担者 山崎 真巳  千葉大学, 大学院薬学研究院, 准教授 (70222370)
連携研究者 吉本 尚子  千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (10415333)
榊原 圭子  独立行政法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 上級研究員 (20360555)
福島 敦史  独立行政法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員 (80415281)
中林 亮  独立行政法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 特別研究員 (30586160)
草野 都  独立行政法人理化学研究所, 植物科学研究センター, 上級研究員 (60415148)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード生合成 / 植物二次代謝 / メタボロミクス / 統合オミクス
研究成果の概要

植物が生産する天然化学成分は、食料や医薬、工業原料として私たちの生活に役立っている。そこで、この天然化学成分が植物内で作られる仕組みを、メタボロミクスなどのゲノム機能科学や分子生物学、生化学によって明らかにした。臨床的に用いられている抗がん成分カンプトテシンやキノリチジンアルカロイド、硫黄原子を含んだニンニクの健康機能成分などについて、その生産に関与する遺伝子をいくつか決定した。

自由記述の分野

天然資源系薬学、植物ゲノム機能科学、植物バイオテクノロジー

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi