• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

がん脈管形成の内因性制御機構

計画研究

研究領域がん微小環境ネットワークの統合的研究
研究課題/領域番号 22112006
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 靖史  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (50178779)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードVASH1A / VASH1B / 血管成熟化 / 低酸素領域
研究実績の概要

Full-length Vasohibin-1(VASH1A)と、そのスプライシングバリアントであるVASH1Bの機能に関する研究を進めた。VASH1Aは腫瘍血管新生を抑制して抗腫瘍活性を発揮するとともに、残った腫瘍血管の成熟化を惹起して血液循環は改善するため、残存腫瘍の低酸素領域は減少し、抗がん剤との併用でさらに強い抗腫瘍効果を発揮できた。これに対してVASH1Bも腫瘍血管新生を抑制して抗腫瘍活性を発揮するが、残った腫瘍血管は未熟なため、血液循環は不良で残存腫瘍の低酸素領域は増加し、抗がん剤との併用は認められなかった。また、VASH1AとVASH1Bを交互に作用させると、単独の場合よりも強い腫瘍効果を得ることができた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Distinctive roles of Vasohibin-1A and Vasohibin-1B in angiogenesis regulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Sachiko H, Yasuhiro S, Miho K, Sato Y
    • 学会等名
      The 18th International Vascular Biology Meeting
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-04-14 – 2014-04-17
  • [学会発表] Application of vasohibin family to angiogenesis regulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Sato Y
    • 学会等名
      The 18th International Vascular Biology Meeting
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-04-14 – 2014-04-17
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi