• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

脂質メディエーター関連遺伝子のSNPと疾患

計画研究

研究領域生命応答を制御する脂質マシナリー
研究課題/領域番号 22116010
研究機関九州大学

研究代表者

清原 裕  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80161602)

研究分担者 久保 充明  独立行政法人理化学研究所, ゲノム医科学研究センター, 副センター長 (30442958)
二宮 利治  九州大学, 大学病院, 助教 (30571765)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード一塩基遺伝子多型 / 関連遺伝子 / 生活習慣病 / 代謝性疾患 / メタボリック・シンドローム / 肥満 / 疫学研究 / 心血管病
研究実績の概要

本年度は、まず脂質メディエーターの関連遺伝子群118SNPsを選び、2002年の福岡県久山町の循環器病健診を受診した40歳以上の一般住民3,196名(受診率78%)から採取したDNA検体を用いて、SNPsタイピングを行った。SNPsタイピングにはインベーダー法を用いた。選出された118個のSNPsのうち、マイナーアレル頻度が1%以上であったSNPsは21個であった。 続いて、21個の脂質メディエーター関連遺伝子と生活習慣病との関係を検討した。評価項目は、高血圧の有無、収縮期血圧値、拡張期血圧値、糸球体濾過値、心電図異常の有無、糖尿病の有無、空腹時血糖値、総コレステロール値、HDLコレステロール値、中性脂肪値、BMI、肥満の有無、メタボリック・シンドロームの有無とした。統計解析には、共分散分析またはロジスティック回帰分析を用いた。有意水準はp0.0024(ボンフェロニー補正後)とした。その結果、rs2074735(PLA2G3遺伝子)のメジャーアレルCCを有する群に比べ、マイナーアレルGGを有する群ではHDLコレステロールの平均値(性年齢調整後)が有意に高かった(CC: 61.0±0.4 mg/dl、CG: 62.6±0.4 mg/dl、GG: 65.2±0.9 mg/dl、傾向性p値=0.001)。さらに、rs55671452(PA-PLA1遺伝子)の正常群(NN)に比べ、欠損群(DD)においてBMIの平均値(性年齢調整後)は有意に高かった(NN: 23.1±0.1 kg/m2、DN: 23.7±0.2 kg/m2、DD: 23.4±0.9 kg/m2、傾向性p値=0.002)。それ以外の19SNPsと上述の評価項目との間に有意な関係を認めなかった。 今後、追跡調査の成績を用いて、21SNPsが心血管病や生活習慣病の発症に及ぼす影響について検討していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

脂質メディエーター関連遺伝子群のSNP測定を行い、久山町の一般住民を対象にした疫学研究において生活習慣病との関係を横断的に解析し、一定の知見を得た。

今後の研究の推進方策

今後、久山町においてDNAサンプルを収集した集団の追跡データを整備し、その追跡調査の成績を用いて脂質メディエーター関連遺伝子と心血管病や生活習慣病の発症との関係を検討する予定である。研究計画の変更や研究遂行上の問題点は特にない。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (21件) 学会発表 (8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Two risk score models for predicting incident type 2 diabetes in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Doi Y et. al.
    • 雑誌名

      Diabet Med

      巻: 29 ページ: 107-114

    • DOI

      10.1111/j.1464-5491.2011.03376.x

  • [雑誌論文] Angiopoietin-like protein 2 and risk of type 2 diabetes in a general Japanese population: the Hisayama study2013

    • 著者名/発表者名
      Doi Y. et. al.
    • 雑誌名

      Diabetes Care

      巻: 36 ページ: 98-100

    • DOI

      10.2337/dc12-0166

  • [雑誌論文] Cut-off values of fasting and post-load plasma glucose and HbA1c for predicting Type 2 diabetes in community-dwelling Japanese subjects: the Hisayama Study2012

    • 著者名/発表者名
      Mukai N. et. al.
    • 雑誌名

      Diabet Med

      巻: 29 ページ: 99-106

    • DOI

      10.1111/j.1464-5491.2011.03378.x

  • [雑誌論文] Dietary vitamin A intake and incidence of gastric cancer in a general Japanese population: the Hisayama Study2012

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki M. et. al.
    • 雑誌名

      Gastric Cancer

      巻: 15 ページ: 162-169

    • DOI

      10.1007/s10120-011-0092-7

  • [雑誌論文] Smoking cessation improves mortality in Japanese men: the Hisayama study2012

    • 著者名/発表者名
      Ikeda F. et. al.
    • 雑誌名

      Tob Control

      巻: 21 ページ: 416-421

    • DOI

      10.1136/tc.2010.039362

  • [雑誌論文] Prevalence and causes of functional disability in an elderly general population of Japanese: the Hisayama Study2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida D. et. al.
    • 雑誌名

      J Epidemiol

      巻: 22 ページ: 222-229

    • DOI

      10.2188/jea.JE20110083

  • [雑誌論文] Impact of lower range of prehypertension on cardiovascular events in a general population: the Hisayama Study2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara M. et. al.
    • 雑誌名

      J Hypertens

      巻: 30 ページ: 893-900

    • DOI

      10.1097/HJH.0b013e328351d380

  • [雑誌論文] Optimal cutoff value of the serum pepsinogen level for prediction of gastric cancer incidence: the Hisayama Study2012

    • 著者名/発表者名
      Shikata K. et. al.
    • 雑誌名

      Scand J Gastroenterol

      巻: 47 ページ: 669-675

    • DOI

      10.3109/00365521.2012.658855

  • [雑誌論文] Insulin Resistance and the Development of Cardiovascular Disease in a Japanese Community: the Hisayama Study2012

    • 著者名/発表者名
      Gotoh S. et. al.
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb

      巻: 19 ページ: 977-985

    • DOI

      10.5551/jat.13698

  • [雑誌論文] Self-reported dietary intake of potassium, calcium, and magnesium and risk of dementia in the Japanese: the Hisayama study2012

    • 著者名/発表者名
      Ozawa M. et. al.
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 60 ページ: 1515-1520

    • DOI

      10.1111/j.1532-5415.2012.04061.x

  • [雑誌論文] Association between glucose tolerance level and cancer death in a general Japanese population: the Hisayama Study2012

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Y. et. al.
    • 雑誌名

      Am J Epidemiol

      巻: 176 ページ: 856-864

    • DOI

      10.1093/aje/kws178

  • [雑誌論文] Association study of susceptibility genes for late-onset Alzheimer's disease in the Japanese population2012

    • 著者名/発表者名
      Ohara T. et. al.
    • 雑誌名

      Psychiatr Genet

      巻: 22 ページ: 290-293

    • DOI

      10.1097/YPG.0b013e3283586215

  • [雑誌論文] Genome-wide association study identifies eight new susceptibility locifor atopic dermatitis in the Japanese population2012

    • 著者名/発表者名
      Hirota, T. et. al.
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 44 ページ: 1222-1226

    • DOI

      10.1038/ng.2438

  • [雑誌論文] Meta-analysis identifies multiple loci associated with kidney function-related traits in east Asian populations2012

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y. et. al.
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 44 ページ: 904-909

    • DOI

      10.1038/ng.2352

  • [雑誌論文] A genome-wide association study identifies two new susceptibility loci for lung adenocarcinoma in the Japanese population2012

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi K. et. al.
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 44 ページ: 900-903

    • DOI

      10.1038/ng.2353

  • [雑誌論文] Whole-genome sequencing of liver cancers identifies etiological influences on mutation patterns and recurrent mutations in chromatin regulators2012

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto A. et. al.
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 44 ページ: 760-764

    • DOI

      10.1038/ng.2291

  • [雑誌論文] A genome-wide association study identifies three new risk loci for Kawasaki disease2012

    • 著者名/発表者名
      Onouchi Y. et. al.
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 44 ページ: 517-521

    • DOI

      10.1038/ng.2220

  • [雑誌論文] Meta-analysis identifies nine new loci associated with rheumatoid arthritis in the Japanese population2012

    • 著者名/発表者名
      Okada Y. et. al.
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 44 ページ: 511-516

    • DOI

      10.1038/ng.2231

  • [雑誌論文] A genome-wide association study identifies two susceptibility loci for duodenal ulcer in the Japanese population2012

    • 著者名/発表者名
      Tanikawa C. et. al.
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 44 ページ: 430-434

    • DOI

      10.1038/ng.1109

  • [雑誌論文] Common variants at 11q12, 10q26 and 3p11.2 are associated with prostate cancer susceptibility in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu S. et. al.
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 44 ページ: 426-429

    • DOI

      10.1038/ng.1104

  • [雑誌論文] Common variants at CDKAL1 and KLF9 are associated with body mass index in east Asian populations2012

    • 著者名/発表者名
      Okada Y. et. al.
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 44 ページ: 302-306

    • DOI

      10.1038/ng.1086

  • [学会発表] 血管性認知症の最先端2012

    • 著者名/発表者名
      清原 裕
    • 学会等名
      第31回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      筑波氏
    • 年月日
      2012-10-26
  • [学会発表] 肥満症と動脈硬化2012

    • 著者名/発表者名
      清原 裕
    • 学会等名
      第33回日本肥満学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012-10-11
  • [学会発表] 疫学的エビデンスに基づいた提言2012

    • 著者名/発表者名
      清原 裕
    • 学会等名
      第35回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] 糖尿病と認知症:久山町研究2012

    • 著者名/発表者名
      清原 裕
    • 学会等名
      第2回日本認知症予防学会学術集会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2012-09-09
  • [学会発表] 心血管病の時代的変遷と今日の課題:久山町研究2012

    • 著者名/発表者名
      清原 裕
    • 学会等名
      第18回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      埼玉市
    • 年月日
      2012-07-14
  • [学会発表] ヘリコバクター感染症と胃癌のコホート研究2012

    • 著者名/発表者名
      清原 裕
    • 学会等名
      第18回日本ヘリコバクター学会学術集会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2012-06-29
  • [学会発表] 地域住民における高血圧の実態:久山町研究の最新情報より2012

    • 著者名/発表者名
      清原 裕
    • 学会等名
      日本高血圧学会第1回日本臨床高血圧フォーラム
    • 発表場所
      豊中市
    • 年月日
      2012-05-12
  • [学会発表] 脳卒中発症予防のためのrisk管理~best medical treatment を目指して~2012

    • 著者名/発表者名
      清原 裕
    • 学会等名
      第37回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2012-04-27
  • [図書] 第Ⅱ章 循環器予防医学総論. 1.マクロからみた疫学的予防医学. エビデンスに基づく循環器病予防医学-慢性心不全を防ぐ予防戦略とは?-2012

    • 著者名/発表者名
      清原 裕、他
    • 総ページ数
      9ページ
    • 出版者
      南山堂
  • [図書] 脳血管障害の分類, 疫学. Question1.疫学データに基づく脳卒中の動向と危険因子の推移について教えてください. 脳卒中診療 こんなときどうするQA第2版2012

    • 著者名/発表者名
      清原 裕、他
    • 総ページ数
      4ページ
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 3章 疾患の疫学. 3.コホート研究:久山町研究. カラー版 内科学.2012

    • 著者名/発表者名
      清原 裕、他
    • 総ページ数
      5ページ
    • 出版者
      西村書店

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi