• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

翻訳後修飾によるNFーkB活性化シグナルの制御機構と疾患発症との関連

計画研究

研究領域翻訳後修飾によるシグナル伝達制御の分子基盤と疾患発症におけるその破綻
研究課題/領域番号 22117002
研究機関東京大学

研究代表者

井上 純一郎  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70176428)

研究分担者 尾山 大明  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (30422398)
キーワードユビキチン / シグナル伝達 / 構造生物学 / 構造生物学 / 質量分析 / 疾患
研究概要

研究計画を遂行し以下の結果を得た。
1)TRAF6/MEKK3/TAK1シグナル複合体形成におけるTAK1のK63型ポリユビキチン化の役割を解明するため、刺激依存的にTAK1に結合するタンパク質の候補をプロテオーム解析により複数同定した。現在それらの機能をRNAiノックダウン法で解析している。
2)HTLV-I Tax依存的にIKK複合体に結合するタンパク質としてp47を質量分析により同定した。p47はゴルジ膜の細胞分裂後の再構成に働くことが報告されているが、我々はユビキチン化されたNEMOをリソゾーム依存的な分解に誘導することによりIKKの活性化を抑制するタンパク質であることを明らかにした。
3)癌細胞におけるNF-kB恒常的活性化の分子機構を解明するため脱ユビキチン化酵素A20に結合するタンパク質を質量分析により複数同定した。現在それらの機能をRNAiノックダウン法で解析している。また、NF-kBによる癌悪性化の分子機構を解明するため悪性化に関与するNF-kB標的遺伝子の候補をアレイ解析から同定した。そのタンパク質の発現が細胞の3D増殖を促進することを見出した。
4)Basal型乳癌細胞株においてNF-kBの活性化促進がCD44陽性,CD24陰性のがん幹細胞分画の顕著な増大を誘導することを既に明らかにしたが、増大した細胞ががん幹細胞であることを増腫瘍性で確認した。共培養実験を実施し、がん幹細胞の増加原因が、細胞間相互作用を介していることを明らかにした。
5)ヒトHeLa細胞抽出液をモデルとして、チタニア(TiO2)ビーズを用いたリン酸化ペプチドの精製・濃縮法の検討を行い、測定の大幅な高感度化・ハイスループット化を可能にした。計画班の武川、高橋との翻訳後修飾の解析を中心とした共同研究を開始した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] TRAF6 directs commitment to regulatory T cells in thymocytes2011

    • 著者名/発表者名
      Shimo.Y
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 16 ページ: 437-447

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lymphotoxin Signal Promotes Thymic Organogenesis by Eliciting RANK Expression in the Embryonic Thymic Stroma.2011

    • 著者名/発表者名
      Mouri.Y
    • 雑誌名

      J.Immunol.

      巻: (In press)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RANK signaling induces interferon-stimulated genes in the fetal thymic stroma.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohshima.D
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      巻: (in press)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epigenetic alteration of the NF-κB inducing kinase (NIK) gene is involved in enhanced NIK expression in basal-like breast cancer.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto.M
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 101 ページ: 2391-2397

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of BCAP-L as a negative regulator of the TLR signaling-induced production of IL-6 and IL-10 in macrophages by tyrosine phosphoproteomics.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumura.T
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      巻: 400 ページ: 265-270

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRAF6 negatively regulates the Jak1-Erk pathway in interleukin-2 signaling.2010

    • 著者名/発表者名
      Motegi.H
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 16 ページ: 179-189

    • 査読あり
  • [学会発表] Screening of novel NF-kB target genes in breast cancer cells2011

    • 著者名/発表者名
      Taku Ito-Kureha
    • 学会等名
      KEYSTONE SYMPOSIA "Stem Cells, Cancer and Metastasis"
    • 発表場所
      アメリカ コロラド州Keystone Resort
    • 年月日
      20110306-20110311
  • [学会発表] Paracrine role oftranscription factor NF-kB in generating breast cancer tumor initiating cells2011

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Yamamoto
    • 学会等名
      KEYSTONE SYMPOSIA "Stem Cells, Cancer and Metastasis"
    • 発表場所
      アメリカ コロラド州Keystone Resort
    • 年月日
      20110306-20110311
  • [学会発表] 乳癌における新規NF-kB標的遺伝子の探索2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤拓
    • 学会等名
      第69回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20100922-20100924
  • [学会発表] 乳癌源細胞における転写因子NF-kB活性化の役割2010

    • 著者名/発表者名
      山本瑞生
    • 学会等名
      第69回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20100922-20100924
  • [学会発表] Differential regulation of Lywsine 63-linked polyubiquitination catalyzed TRAF6 in IL-1 signaling2010

    • 著者名/発表者名
      J.Gohda
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2010-08-26
  • [備考]

    • URL

      http://shushoku-signal.com/

  • [備考]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/BunshiHatsugan/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi