計画研究
植物は、植物に特有の光受容体によって光情報を感知している。その分子レベルの作用機構に関する研究は、分子遺伝学的手法の導入により急速に発展した。しかしながら、「個々の細胞応答が個体の応答としてどのように統合されるのか」については研究が著しく立ち遅れている。本研究では、この分野における実績に基づき、レーザー顕微手術、一細胞遺伝子発現計測、質量顕微鏡などを利用した新しいタイプの研究を強力に進め、光応答における組織/器官間シグナル伝達に関する新奇性の高い成果を上げることを目指した。また、従来から行っている光受容体の作用機構に関する研究や、我々が最近発見した、細胞変形に対する細胞応答や力学応答に関する解析を進めた。主要な成果は以下の通りである。個体レベルの光応答については、これまで、計画研究・細川班と共同でシロイヌナズナ芽生えに対してフェムト秒レーザーを用いた顕微手術法の開発を進め、オーキシン以外の未知シグナルが葉柄の維管束を通じて伝達されることを見出した。そこで、計画研究・神原班と共同で、この現象に関連した遺伝子発現の変化を捉えるため、部位毎の網羅的遺伝子発現解析を実施し、未知シグナルのターゲット遺伝子候補を複数見出した。また、計画研究・高橋勝利班と共同で行ったイメージング質量分析法により、フィトクロムによる脱黄化の過程で脂質や糖成分が大きく変化することを発見し、この現象をさらに詳しく解析するため、計画研究・西村班の協力を得て、グリオキシゾームによる脂質分解に対するフィトクロムの効果を詳しく解析した。また、フィトクロムA特殊機能を担うアミノ酸残基の同定、フォトトロピンの膜局在とARF1との相互作用、プラスチドから核への逆行性シグナル伝達におけるGUN5タンパク質の役割、などについて研究を進めた。
27年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2016 2015 2014 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件、 招待講演 7件) 備考 (2件)
Cell. Mol. Life Sci.
巻: 73(4) ページ: 829-39
10.1007/s00018-015-2095-8
Plant Cell Physiol
巻: 56(7) ページ: 1306-1319
10.1093/pcp/pcv057
巻: 56(7) ページ: 1320-1328
10.1093/pcp/pcv078
巻: 56(7) ページ: 1329-1338
10.1093/pcp/pcv083
巻: 56(7) ページ: 1249-1251
10.1093/pcp/pcv095
Plant Physiol
巻: 164 ページ: 2030-44
10.1104/pp.113.232306
巻: 165 ページ: 595-607
Appl. Phys. Express
巻: 7 ページ: 087002
http://esplant.net/
http://www.bot.kyoto-u.ac.jp/annual/1_seiri.html