研究領域 | 細胞シグナリング複合体によるシグナル検知・伝達・応答の構造的基礎 |
研究課題/領域番号 |
22121002
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
箱嶋 敏雄 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (00164773)
|
研究分担者 |
三島 正規 首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (70346310)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 構造生物学 / 生化学 / 細胞生物学 / 分子生物学 / 生物物理学 / タンパク質 / 相互作用 |
研究実績の概要 |
1.動物細胞における細胞骨格系を制御するタンパク質 本項目では、(i) 細胞運動、(ii) 運動の方向、(iii) 力学的応答の研究を進めてきており、本年度は研究の遅れていた(iii) 力学的応答での実験と論文作成と論文投稿をおこなった。具体的には、vinculinとa-cateninでの複合体、ならびに、自己阻害型のa-cateninの構造解析結果の整理と、a-cateninの張力センサー機構の生物物理的な解析(京都大学・安達教授との共同研究)を進めた(箱嶋・平野)。この共同研究では、張力センサー部位のAFMによる伸長実験やシュミレーションにより、力応答曲線を求めて、定量的なバネ特性を明らかにすることができて,論文作成と投稿することができた.また,密着結合でのアクチン繊維制御に関わるRacGEFであるRich1や,その制御に関わるアクチン結合AMOTの生化学的解析と構造解析を進めて今後の展開の端緒を作れた(箱嶋)。 2.植物シグナル伝達における構造生物学の新展開 この項目では、(i) DELLAタンパク質と(ii) 植物ホルモン受容体の構造研究を進めてきており、本年度は、(i)の研究のGRASドメインの結晶構造解析をまとめて、追加実験を進めると共に、その結果を加えて論文を完成した(箱嶋・平野)。現在投稿中である。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|