• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

血管-神経ネットワークの形成・維持に関わる相互依存性

計画研究

研究領域血管ー神経ワイヤリングにおける相互依存性の成立機構
研究課題/領域番号 22122004
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 淑子  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10183857)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード血管 / 末梢神経 / 中枢神経 / BMP / VEGF / 血管可視化 / 遺伝子操作
研究実績の概要

血管-神経ネットワークの形成・維持に関わる相互依存性について、以下の2点を中心に研究を進めた。これらの研究を進めるにあたり、脊髄やNC細胞への遺伝子エレクトロポレーション法と、蛍光インクの血管内注入法とを組み合わせた解析を行った。
1. 末梢神経における血管-神経ワイヤリング:血管からNC細胞へのシグナルの実体解明と、交感神経節細胞と副腎髄質細胞とが選別されるしくみについて解析した。結果、背側大動脈に由来するBMPシグナルの受容の差異がこれらの選別に関与することがわかった。交感神経節はBMP存在下においても、シグナル伝達が阻害されているらしく、そこではCrossveinlessなどの制御が働くと思われる。
2. 中枢神経における血管-神経ワイヤリング:これまでの研究から、脊髄内血管は、神経前駆細胞層と分化神経層との境界面を走行することを見出している。そこで、さまざまな遺伝子を用いて、この境界面を人工的に変化させたところ、血管は変化した境界面にそって形成された。これらのことから、神経の分化状態が、血管走向を制御している可能性が高くなった。またVEGFが未分化神経層において特異的に発現することが明らかになった。神経性のVEGFが血管形成を促進していると思われるが、ではなぜ分化神経層内に血管が侵入しないかなど、新たな問題もみえてきた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目的は、血管からNC細胞へのシグナル実体を探ることにあった。上述のように、これらのシグナルがBMPによって制御されていること、またその受容機構の差異が交感神経と副腎髄質との分岐に関わっていることがみえてきたなど、一連のNC細胞の形態形成を説明する分子・細胞レベルでの制御機構の一端が解明された。また中枢神経系においては、脊髄特異的な遺伝子操作によって、血管がどのように変化するかというユニークな解析系を立ち上げたことの意義は高い。これらのことは、トリ胚を用いた独創的なアプローチによって初めて可能となったものであり、従来のマウス遺伝学では解析が困難であった問題を新たな視点で解明できたといえる。

今後の研究の推進方策

今後も末梢神経と中枢神経における血管との相互作用機構の解析を継続する。さらに、これまでの研究成果を発展させて、新たな血管-神経相互作用の発見とそのしくみの開拓に挑む。そして血管-神経融合研究で開発された技術を利用して、さらに多組織間ワイヤリングの素過程を明らかにするなど、未来型の研究開発にも挑戦する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 5件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Development of Cerebellar Neurons and Glias Revealed by in Utero Electroporation: Golgi-Like Labeling of Cerebellar Neurons and Glias.2013

    • 著者名/発表者名
      Kita, Y., Kawakami, K., Takahashi, Y. and *Murakami, F.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 (7) ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0070091

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] (Review) Tissue interactions in neural crest cell development and disease.2013

    • 著者名/発表者名
      *Takahashi, Y., Sipp, D. and *Enomoto, H.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 341(6148) ページ: 860-863

    • DOI

      10.1126/science.1230717

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ライブイメージング法を用いた表皮内メラノサイトの可視化2013

    • 著者名/発表者名
      田所竜介, 村井英隆, 酒井謙一郎, *高橋淑子
    • 雑誌名

      日本小児皮膚科学会雑誌

      巻: 32(2) ページ: 95-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A low cost labeling with highlighter ink efficiently visualizes developing blood vessels in avian and mouse embryos.2013

    • 著者名/発表者名
      Takase, Y., Tadokoro, R. and *Takahashi, Y.
    • 雑誌名

      Dev. Growth Differ.

      巻: 55(9) ページ: 792-801

    • DOI

      10.1111/dgd.12106

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 脊椎動物のからだをつくるメカニズム:クロマチンレベルの制御から器官形成まで2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Yoshino, T., Murai, H., Takase, Y., Saito, D. and Tadokoro, R.
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (神戸市)
    • 年月日
      2013-12-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Morphogenesis of neural crest cells: from single cell behavior to tissue shape2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y.
    • 学会等名
      Swiss-kyoto Symposium 2013
    • 発表場所
      Zurich (Switzerland)
    • 年月日
      2013-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Neuro-vascular wiring during development.2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Takase, Y., Takahashi, T. and Saito, D.
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2013-09-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Morphogenesis of neural crest cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y.
    • 学会等名
      The 17th International Congress of Developmental Biology
    • 発表場所
      Cancun (Mexico)
    • 年月日
      2013-06-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Coordination between tubular elongation and cell epithelialization is regulated by FGFs emanating from surrounding tissues.2013

    • 著者名/発表者名
      Atsuta Y., Takahashi, Y.
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting for the Japanese Society Developmental Biologists
    • 発表場所
      くにびきメッセ(松江市)
    • 年月日
      2013-05-29
  • [学会発表] Neuro-vascular interactions during development2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y.
    • 学会等名
      7th Niche Neuro-Angiology Conference
    • 発表場所
      大阪科学技術センター(大阪市)
    • 年月日
      2013-05-25
    • 招待講演
  • [図書] 血管医学「自立神経の発生における血管の関わり」2013

    • 著者名/発表者名
      *高橋淑子, 齋藤大介
    • 総ページ数
      112: 9-13
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [図書] 血管医学「特集:神経―血管ワイヤリング オーバービュー」2013

    • 著者名/発表者名
      *高橋淑子
    • 総ページ数
      112: 7-8
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [備考] 新学術領域研究「血管-神経ワイヤリングにおける相互依存性の成立機構の統括と運営」ホームページ

    • URL

      http://develop.zool.kyoto-u.ac.jp/neurovascular/

  • [備考] 動物発生学 高橋淑子研究室のホームページ

    • URL

      http://develop.zool.kyoto-u.ac.jp/takahashi.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi