• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

幹細胞多様性形成機構

計画研究

研究領域神経細胞の多様性と大脳新皮質の構築
研究課題/領域番号 22123002
研究機関京都大学

研究代表者

影山 龍一郎  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80224369)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード神経幹細胞 / Deltalike1 / 発現振動 / ノックインマウス / Hes1 / Mash1
研究実績の概要

今までの解析から、神経幹細胞ではHes1やMash1の発現が数時間周期で振動すること、この発現振動によって神経幹細胞の増殖能が活性化されることを明らかにしてきた。さらに、発現振動の意義を探るために、Hes1とMash1の下流遺伝子である Deltalike1 (Dll1)に注目して解析を行った。Dll1 mRNAおよびDll1タンパク質の発現をモニターできるレポーターマウスを開発した。特に、後者のマウスはDll1遺伝子座にルシフェラーゼcDNAをノックインしてDll1との融合タンパク質ができるようにしたところ、ルシフェラーゼ活性によって正確にDll1タンパク質の発現動態をモニターすることに成功した。これらのマウスを使ってDll1の発現解析を行った結果、神経幹細胞や未分節中胚葉においてDll1のmRNAおよびタンパク質量は振動することがわかった。Dll1の発現は、Hes1によって抑制され、Mash1によって活性化されることから、Hes1とMash1依存性に発現振動すると考えられた。また、Dll1の発現振動の意義を明らかにするために、Dll1を定常発現するマウスの作製を試みた。この新たなDll1変異マウスでは、Dll1がほぼ定常発現し、発生過程に大きな異常が起こることが明らかになった。今後、その詳細な表現型解析を行うことによって、遺伝子発現振動の重要性がさらに明らかになることが期待される。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Dynamic expression and roles of Hes factors in neural development.2015

    • 著者名/発表者名
      Kageyama R, Shimojo H, Imayoshi I.
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res

      巻: 359 ページ: 125-133

    • DOI

      10.1007/s00441-014-1888-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] bHLH factors in self-renewal, multipotency, and fate choice of neural progenitor cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Imayoshi I, Kageyama R.
    • 雑誌名

      Nuron

      巻: 82 ページ: 9-23

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2014.03.018

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The roles and mechanism of ultradian oscillatory expression of the mouse Hes genes.2014

    • 著者名/発表者名
      Harima Y, Imayoshi I, Shimojo H, Kobayashi T, Kageyama R.
    • 雑誌名

      Semin Cell Dev Biol.

      巻: 34 ページ: 85-90

    • DOI

      10.1016/j.semcdb.2014.04.038

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Visualization of Notch signaling oscillation in cells and tissues.2014

    • 著者名/発表者名
      Shimojo H, Harima Y, Kageyama R.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 1187 ページ: 169-179

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-1139-4_13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oscillatory control of bHLH factors in neural progenitors.2014

    • 著者名/発表者名
      Imayoshi I, Kageyama R.
    • 雑誌名

      Trends Neurosci.

      巻: 37 ページ: 531-538

    • DOI

      10.1016/j.tins.2014.07.006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Expression dynamics and functions of Hes factors in development and diseases.2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Kageyama R.
    • 雑誌名

      Curr Top Dev Biol.

      巻: 110 ページ: 263-283

    • DOI

      10.1016/B978-0-12-405943-6.00007-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultradian oscillations and pulses: coordinating cellular responses and cell fate decisions.2014

    • 著者名/発表者名
      Isomura A, Kageyama R.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 141 ページ: 3627-3636

    • DOI

      10.1242/dev.104497

    • 査読あり
  • [学会発表] Dynamic control of bHLH factors in multipotency and fate choice of neural stem cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ryoichiro Kageyama
    • 学会等名
      18th International Conference of ISD in conjunction with BSDB
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamic control of bHLH genes in multipotency and fate choice of neural stem cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ryoichiro Kageyama
    • 学会等名
      DiSCUSS-CSC
    • 発表場所
      Hanover, Germany
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamic control of Notch signaling in multipotency and fate choice of neural stem cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ryoichiro Kageyama
    • 学会等名
      Notch Meeting VIII
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2014-09-28 – 2014-10-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamic control of bHLH genes in multipotency and fate choice of neural progenitors.2014

    • 著者名/発表者名
      Ryoichiro Kageyama
    • 学会等名
      Gordon Research Conference “Neural Development”
    • 発表場所
      Newport, USA
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • 招待講演
  • [学会発表] The significance of oscillatory expression of Notch effectors in neural development.2014

    • 著者名/発表者名
      Ryoichiro Kageyama
    • 学会等名
      Gordon Research Conference “Notch Signaling in Development, Regeneration & Disease”
    • 発表場所
      Lewiston, USA
    • 年月日
      2014-07-20 – 2014-07-25
    • 招待講演
  • [図書] 神経幹細胞研究の最前線2014

    • 著者名/発表者名
      影山龍一郎
    • 総ページ数
      1107-1112
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
  • [備考] 京都大学ウイルス研究所 増殖制御学分野

    • URL

      http://www.virus.kyoto-u.ac.jp/Lab/Kageyama/index.html

  • [備考] 京都大学大学院生命科学研究科発生動態学

    • URL

      http://www.lif.kyoto-u.ac.jp/j/?post_type=labos&p=4912

  • [備考] 京都大学大学院医学研究科細胞生物学

    • URL

      http://www.med.kyoto-u.ac.jp/organization-staff/research/doctoral_course/r-100/

  • [備考] 京都大学物質ー細胞統合システム拠点 影山龍一郎グループ

    • URL

      http://www.icems.kyoto-u.ac.jp/j/ppl/grp/kageyama-r.html

  • [産業財産権] 幹細胞の増殖と分化の光遺伝学的制御方法2014

    • 発明者名
      影山龍一郎、磯村彰宏、今吉格
    • 権利者名
      影山龍一郎、磯村彰宏、今吉格
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2014/074458
    • 出願年月日
      2014-09-17
    • 外国

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi