• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

細胞表面分子の分解制御と神経発生

計画研究

研究領域神経細胞の多様性と大脳新皮質の構築
研究課題/領域番号 22123005
研究機関京都大学

研究代表者

野田 亮  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30146708)

研究期間 (年度) 2010-06-23 – 2015-03-31
キーワード組織細胞 / 神経科学 / 生体分子 / 脳・神経 / 発生・分化
研究概要

Reck遺伝子は神経前駆細胞で豊富に発現されており、ADAM10によるNotchリガンドのshedding抑制を介してNotchシグナルによる神経分化抑制と分裂能維持に関与することが以前の研究から示唆されている。しかし、Reck欠損マウスが胎生致死形質を示すことから、胎生中期以降の脳発生におけるReckの役割については未解明であった。本領域では、条件的ノックアウトマウスを用いて、この問題にアプローチすることを目的としている。意外なことに、神経前駆細胞特異的Reck欠損マウス(Reck fl/-;Nestin-Cre)は、一見正常で稔性を持つことが判明した。そこで、この変異マウスおよびコントロールマウス(Reck +/+;Nestin-Cre)の誕生直後と8週齢における大脳皮質構造を、矢状断組織像を中心に比較し、差異を検索した。その結果、変異体新生仔脳の特に体性感覚野において、中間層からサブプレートにかけて細胞数の減少、皮質板中のCux1陽性細胞(intermediate progenitor)の減少、皮質全層においてGFAP陽性細胞の増加、Tbr1陽性細胞およびCtip2陽性細胞の減少などが観察された。8週齢個体の体性感覚野においては、Nissl法で強染色される細胞の出現、特にV層で顕著な細胞数の減少、I~III層におけるGFAP陽性細胞の増加、Cux1陽性細胞の局在部位のより深い層への拡大、V層におけるCtip2陽性細胞の減少などが観察された。特に、投射神経細胞が多く含まれるV層(内錐体細胞層)で目立った異常が見られることは興味深い。一方、第二の実験系として、血管内皮細胞選択的Reck欠損マウス(Reck fl/-;Tie2-Cre)を作成したところ、誕生直前に脳内出血を伴って死亡し、脳血管および大脳皮質の構築に顕著な異常が見られることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成25年度から2年間の計画に挙げた4つの課題 [(1)神経前駆細胞Reckの大脳皮質構築における役割、(2) 血管内皮細胞Reckの大脳皮質構築における役割、(3) Reck低下マウスの行動・学習能力の検討、(4) Reck感受性タンパク質の同定と解析] の内、1、2については、当初計画した実験をほぼ終了し、新たな課題が見えて来た。(3)についても既に実験を終了し、結果の解析を進めつつある。

今後の研究の推進方策

(1) Reck欠損の影響: Nestin-Creをドライバーとする条件的Reck欠損マウスにおいて、体性感覚野のV層に目立った異常が見られたことから、projection neuronsの減少や機能異常の可能性を組織、生理、行動などの側面から検討する。
(2) 細胞レベルでのメカニズム: Reck欠損が大脳新皮質構築の異常をもたらす細胞メカニズムに洞察を加えるため、in vivo electroporationにより神経前駆細胞のReck遺伝子をノックダウン、あるいは再発現させると同時に蛍光タンパク質で標識し、その挙動を解析する。
(3) 分子レベルでのメカニズム: Reck欠損が大脳新皮質の細胞外マトリックスタンパク質、特にocc1/Fstl1関連タンパク質(Testican-2, Sparc, SC1など)の分布に与える影響を免疫組織化学的手法により解析する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] E-cadherin-downregulation and RECK-upregulation are coupled in the non-malignant epithelial cell line MCF10A but not in multiple carcinoma-derived cell lines2014

    • 著者名/発表者名
      結城加奈子、吉田陽子、稲垣良作、日合弘、野田亮
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 ページ: 4568

    • DOI

      10.1038/srep04568

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acetylsalicylic Acid Inhibits IL-18-Induced Cardiac Fibroblast Migration Through the Induction of RECK2014

    • 著者名/発表者名
      Siddesha JM, Valente AJ, Sakamuri SS, Gardner JD, Delafontaine P, Noda M, Chandrasekar B
    • 雑誌名

      J Cell Physiol

      巻: 229 ページ: 845-855

    • DOI

      10.1002/jcp.24511

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Docosahexaenoic acid reverses angiotensin II-induced RECK suppression and cardiac fibroblast migration2014

    • 著者名/発表者名
      Siddesha JM, Valente AJ, Yoshida T, Sakamuri SS, Delafontaine P, Iba H, Noda M, Chandrasekar B
    • 雑誌名

      Cell Signal

      巻: 26 ページ: 933-941

    • DOI

      10.1016/j.cellsig.2014.01.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiotensin II stimulates cardiac fibroblast migration via the differential regulation of matrixins and RECK2013

    • 著者名/発表者名
      Siddesha JM, Valente AJ, Sakamuri SS, Yoshida T, Gardner JD, Somanna N, Takahashi C, Noda M, Chandrasekar B
    • 雑誌名

      J Mol Cell Cardiol

      巻: 65 ページ: 9-18

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2013.09.015

    • 査読あり
  • [学会発表] 悪性転換抑制遺伝子の探索と応用2013

    • 著者名/発表者名
      野田亮
    • 学会等名
      第17回日本がん分子標的治療学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20130612-20130612
    • 招待講演
  • [学会発表] The transformation suppressor gene Reck is required for postaxial patterning in mouse forelimbs2013

    • 著者名/発表者名
      野田亮
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (Matrix Metalloproteinases)
    • 発表場所
      イタリア(Renaissance Tuscany II Ciocco Resort)
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] Functional relationships among RECK, Adamts10, and MT1-MMP2013

    • 著者名/発表者名
      松﨑朋子
    • 学会等名
      Gordon Research Conference(Matrix Metalloproteinases)
    • 発表場所
      イタリア(Renaissance Tuscany II Ciocco Resort)
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [図書] Cortical development: neural diversity and neocortical organization2013

    • 著者名/発表者名
      野田亮
    • 総ページ数
      2015-2228
    • 出版者
      Springer Japan

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi