• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

行動を制御する神経コードの分子レベルでの解読

計画研究

研究領域神経細胞の多様性と大脳新皮質の構築
研究課題/領域番号 22123010
研究機関名古屋大学

研究代表者

森 郁恵  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90219999)

キーワード感覚神経 / 記憶・学習 / 温度走性 / Cエレガンス / 神経回路
研究概要

本研究は、線虫の記憶・学習行動である温度走性の主要神経回路における神経活動制御の分子メカニズムを解明し、行動を制御する神経コードの分子レベルでの解読を目的とする。
温度感知・記憶細胞AFDが温度刺激を受けると、小胞性グルタミン酸トランスポーターVGLUTに依存したグルタミン酸がAFDのシナプス後介在細胞AIYに発現する抑制性グルタミン酸受容体GLC-3によって受容され、AIYの活動性が抑制されることがわかった。また、VGLUTに依存したグルタミン酸が第二の温度感知・記憶細胞であるAWCから放出されてAWCのシナプス後介在細胞AIYに働くと、AIYの活動性が上昇することが示唆された。従って、同じVGLUT依存的なグルタミン酸放出は、異なる感覚細胞(AFDとAWC)から、同一の介在細胞AIYに対して相反する神経シグナルを伝達していることが明らかになった(Ohnishi et al.,EMBOJ,2011)。
nj24変異体は、温度勾配上において、過去に飼育されていた温度より約1℃高い温度へ移動する異常を示す。原因遺伝子は、無脊椎動物において、ギャップ結合を形成するイネキシン(INX-4)をコードすることがわかった。この変異体の異常は、INX-4をAFDに発現させることにより回復した。また、INX-4は、AFDのシナプス周辺に局在することもわかった。inx-4変異体のカルシウムイメージングを行ったところ、温度に対する応答性は、AFDでは野生型と差が見られなかったが、AIYでは野生型よりも高い傾向が見られた(Emmei et al., unpublished)。AIYの応答性が高いと高温への移動を駆動する(Kuhara et al., Nat.Commun., 2011)。これらの結果に基づき、INX-4が構成するギャップ結合の役割を追求する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は、線虫の記憶・学習行動である温度走性の主要神経回路における神経活動制御の分子メカニズムを解明し、行動を制御する神経コードの分子レベルで解読することである。現在までに、温度感知・記憶細胞と、そのシナプス後介在細胞との制御関係について新しい知見を得ることができ、二報の論文として発表できた(Ohnishi et al,2011;Kuhara et al.,2011)。したがって本研究は、おおむね順調に進展していると評価した。

今後の研究の推進方策

本研究では、ギャップ結合の構成分子の異常により、温度記憶学習行動が異常になることを明らかにし、異常になったギャップ結合構成分子は、通常は、温度感知・記憶細胞のシナプス周辺に局在することを突き止めた。神経伝達物質を介して情報を伝達するシナプス結合と比較して、ギャップ結合の生物学的意義については、未だ不明な点が多い。そこで、今後は、ギャップ結合の神経回路制御について新しい知見を得るために、詳細に解析を行う予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A novel and conserved protein AHO-3 is required for thermotactic plasticity associated with feeding states in Caenorhabditis elegans2012

    • 著者名/発表者名
      Nishio, N., Mohri-Shiomi, A., Nishida, Y., Hiramatsu, N., Kodama-Namba, E., Kimura, D., K., Kuhara, A., Mori, I.
    • 雑誌名

      Genes Cells.

      巻: 17 ページ: 365-386

    • DOI

      10.1111/j.1365-2443.2012.01594.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermotaxis of C.elegans as a model for temperature perception, neural information processing and neural plasticity2012

    • 著者名/発表者名
      Kimata, T., Sasakura, H., Ohnishi, N., Nishio N., Mori, I.
    • 雑誌名

      Worm

      巻: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.4161/worm.19504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synaptic Polarity Depends on Phosphatidylinositol Signaling Regulated by Myo-inositol Monophosphatase in Caenorhabditis elegans2012

    • 著者名/発表者名
      Kimata, T., Tanizawa, Y., Can, Y., Ikeda, S., Kuhara, A., Mori, I.
    • 雑誌名

      Genetics

      巻: (印刷中)(未定)

    • DOI

      10.1534/genetics.111.137844

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of the AFD neuron as the site of action of the CREB protein in Caenorhabditis elegans thermotaxis2011

    • 著者名/発表者名
      Nishida, Y., Sugi, T., Nonomura, M., Mori, I.
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 12 ページ: 855-862

    • DOI

      10.1038/embor.2011.120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of behavioral plasticity by systemic temperature signaling in Caenorhabditis elegans2011

    • 著者名/発表者名
      Sugi, T., Nishida, Y., Mori, I.
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience

      巻: 14 ページ: 984-992

    • DOI

      10.1038/nn.2854

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neural coding in a single sensory neuron controlling opposite seeking behaviours in Caenorhabditis elegans2011

    • 著者名/発表者名
      Kuhara, A., Ohnishi, N., Shimowada, T., Mori, I.
    • 雑誌名

      Nature Communications

    • DOI

      doi:10.1038/ncomms1352

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel and Conserved Protein Macoilin Is Required for Diverse Neuronal Functions in Caenorhabditis elegans2011

    • 著者名/発表者名
      Miyara, A., Ohta, A., Okochi, Y., Tsukada, Y., Kuhara, A., Mori, I.
    • 雑誌名

      PLoS Genetics

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1001384

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bidirectional regulation of thermotaxis by glutamate transmissions in Caenorhabditis elegans2011

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi, N., Kuhara, A., Nakamura, F., Okochi, Y., Mori, I.
    • 雑誌名

      EMBO Journal

      巻: 30 ページ: 1376-88

    • DOI

      10.1038/emboj.2011.13

    • 査読あり
  • [学会発表] Dissecting mechanism underlying neural signaling for thermotaxis in Caenorhabditis elegans2011

    • 著者名/発表者名
      太田智美, 中村文哉, 大西憲幸, 森郁恵
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20111213-20111216
  • [学会発表] 線虫C.elegansにおける温度記憶の分子メカニズムの解明2011

    • 著者名/発表者名
      塚本聡美, 小林暁吾, 森郁恵
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20111213-20111216
  • [学会発表] 線虫から知る脳のしくみ2011

    • 著者名/発表者名
      森郁恵
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会市民公開講座「心とからだの生物学」
    • 発表場所
      横浜(招待講演)
    • 年月日
      20111213-20111216
  • [学会発表] 線虫C.elegansにおいて、新規加水分解酵素AHO-3は行動可塑性を制御する2011

    • 著者名/発表者名
      西尾奈々, 毛利-塩見亮子, 平松尚也, 児玉-南波英志, 木村幸太郎, 久原篤, 森郁恵
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20110914-20110917
  • [学会発表] 高速追尾システムを使った自由行動する線虫の神経突起蛍光イメージング2011

    • 著者名/発表者名
      塚田祐基, 森郁恵
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20110914-20110917
  • [学会発表] Regulation of thermosensation by SRTX-1 (GPCR) in AFD the rmosensory neurons2011

    • 著者名/発表者名
      Sasakura, H., Suzuki, K., Itoh, H., Mori, I.
    • 学会等名
      the 18th International C.elegans Meeting
    • 発表場所
      Los Angels, CA, USA
    • 年月日
      20110622-20110626
  • [学会発表] Quantitative analysis of exploratory patterns during thermotaxis of C.elegans2011

    • 著者名/発表者名
      Ochiai, Y., Tsukada, Y., Mori, I.
    • 学会等名
      the 18th International C.elegans Meeting
    • 発表場所
      Los Angels, CA, USA
    • 年月日
      20110622-20110626
  • [学会発表] Long term calcium imaging of AFD thermosensory neuron revealed behavioral strategy for exploratory movements during thermotaxis2011

    • 著者名/発表者名
      Tsukada, Y., Shimowada, T., Ohnishi, N., Kuhara, A., Mori, I.
    • 学会等名
      the 18th International C.elegans Meeting
    • 発表場所
      Los Angels, CA, USA
    • 年月日
      20110622-20110626
  • [備考]

    • URL

      http://elegans.bio.nagoya-u.ac.jp/~lab/japanese/paper.htm

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi