本年度はまず、これまでに私たちが体細胞分裂サイクルでセントロメアを破壊して獲得したネオセントロメア形成細胞が、還元分裂と均等分裂が連続して起こる減数分裂過程を正しく遂行できるかについて解析した。ホモタリック接合型細胞による減数分裂と、接合型遺伝子座位上の対立遺伝子の細胞導入で誘導した減数分裂の双方を調べ、ネオセントロメア形成染色体は減数分裂も遂行可能であると結論づけた。また、ネオセントロメア形成領域のゲノムDNAをギャップリペア法によってプラスミド上にクローン化し、その配列決定を行った。その結果、ネオセントロメアはゲノムDNA配列の変化を伴うことなく形成されていることを明らかにした。さらに、テロメア融合染色体の染色体融合部位もクローン化し、そのDNA配列を決定した。繰越期間も活用して異なる染色体間での融合やその複数例のそれぞれを幅広く解析し、最終的にテロメア融合は異なる染色体間で保存された相同配列間で起こっていることを結論づけた。相同配列が融合に用いられていることから、相同組換反応の中心因子であるRad51がテロメア融合の発生に関与している可能性が考えられたため、rad51(rhp51)変異をセントロメア破壊アッセイ株に導入し、その遺伝子バックグランドでテロメア融合が発生するか検証した。その結果、rhp51変異バックグランドでもネオセントロメア形成とテロメア融合は起こりうることが判明した。rhp51変異バックグランドで得られたテロメア融合株からその染色体の融合部位をクローン化してDNA配列決定を行ったが、結果は野生株で得られた染色体融合と基本的に同様であり、相同配列を介した組換反応がテロメア融合を生み出す原因となっていることを確認した。
|