• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ゲノムアダプテーションにおけるストレス誘導性エピジェネティック変化の役割

計画研究

研究領域ゲノムアダプテーションのシステム的理解
研究課題/領域番号 22125005
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

石井 俊輔  独立行政法人理化学研究所, 石井分子遺伝学研究室, 上席研究員 (00124785)

研究期間 (年度) 2010-06-23 – 2015-03-31
キーワードエピゲノム / ストレス / 遺伝 / 疾患
研究概要

本研究では、様々なストレスにより生じるエピジェネティック変化が長期間継続し、場合によっては遺伝し得る現象について研究し、そのメカニズムを明らかにすることを目的としている。これまでにショウジョウバエ転写因子dATF-2がヒストンH3K9トリメチル化酵素をリクルートして、ヘテロクロマチン構造の形成と維持に関与すること、熱ショックストレスなどの環境ストレスでdATF-2がリン酸化されるとヘテロクロマチン構造が壊れ、その状態が次世代に遺伝することを報告している。今年度は、ATF-2ファミリ転写因子の1つであるATF-7の変異マウスを用いて、感染ストレスによるエピゲノム変化の継続について解析した。遺伝子発現パターンと結合遺伝子の解析から、ATF-7はマウスマクロファージにおいて、多数の自然免疫系遺伝子(ケモカインCxcl3や転写因子Stat1)に結合し、ヒストンH3K9ジメチル化酵素G9aをルクルートして、転写抑制状態を維持していることが示された。LPS投与によりTLRシグナル伝達経路が活性化されると、p38によりATF-7がリン酸化され、自然免疫系遺伝子から遊離することが分かった。同時にG9aも遊離し、H3K9me2レベルが低下し、転写が誘導される。転写誘導が終息した後、H3K9me2レベルは完全には回復せず、basalな転写レベルの高い状態が長期間(数か月)維持されることが示された。これは私達の知る限り、自然免疫系の記憶のメカニズムに関する初めての知見である。以上の結果は、感染ストレスの影響が持続する現象において、ATF-2ファミリー転写因子が重要な役割を果たしていることを示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度までは、ショウジョウバエのモデル系を用いて、環境ストレスが、ショウジョウバエATF-2(dATF-2)依存的にエピゲノム変化を誘導し、それが次世代に遺伝する事を明らかにした。そして熱ショックストレスなどの環境ストレスによる遺伝子発現変化が次世代に遺伝し、それがdATF-2に依存することを明らかにすることができた。またマウスとショウジョウバエの系で、栄養ストレスによる遺伝子発現変化も次世代に遺伝し、同様にdATF-2やマウスATF-2ファミリー転写因子の1つATF-7に依存することを明らかにした。さらに今年度は、感染ストレスの影響が持続する現象において、ATF-7が重要な役割を果たしていることが分かって来た。以上のように、様々なストレスによる具体的な遺伝子発現変化の継続や遺伝に、ATF-2ファミリー転写因子が関与することを明らかにでき、研究が順調に遂行された。

今後の研究の推進方策

様々なストレスにより、ATF-2依存的に誘導されるエピゲノム変化が世代を超えて遺伝するメカニズムを明らかにすることが重要である。そのためには、精細胞においてATF-2ファミリー転写因子が直接結合する遺伝子を同定し、それらのエピゲノム状態がストレスによりどのように変化するかを解析し、そして成熟精子にどのようなエピゲノム情報として伝達されるかを明らかにすることが必要である。さらに、環境ストレス、栄養ストレス、感染ストレスに加え、精神ストレスや日周リズム変化ストレスなどの影響も調べる必要がある。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Histone variants enriched in oocytes enhance reprogramming to induced pluripotent stem cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa T, Ishii S 他
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 14 ページ: 217-227

    • DOI

      10.1016/j.stem.2013.12.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ubiquitination-deubiquitination by the TRIM27-USP7 complex regulates tumor necrosis factor alpha-induced apoptosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Zaman MM, Ishii S 他
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol.

      巻: 33 ページ: 4971-4984

    • DOI

      10.1128/MCB.00465-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trim27-deficient mice are susceptible to streptozotocin-induced diabetes.2013

    • 著者名/発表者名
      Zaman MM, Ishii S 他
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio.

      巻: 4 ページ: 60-64

    • DOI

      10.1016/j.fob.2013.12.002

    • 査読あり
  • [学会発表] 拘束ストレスにより誘導されるエピゲノム変化の遺伝2013

    • 著者名/発表者名
      成耆鉉、石井俊輔
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] 転写因子ATF-7を介したストレスによるテロメアの長さの制御2013

    • 著者名/発表者名
      前川利男、石井俊輔 他
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] 卵子に大量に存在するヒストンバリアントによる 核のリプログラミング2013

    • 著者名/発表者名
      品川敏恵、石井俊輔 他
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] Ubiquitination-deubiquitination by the TRIM27-USP7 complex regulates TNF-α-induced apoptosis2013

    • 著者名/発表者名
      Zaman MM, Ishii S 他
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] Inheritance of stress-induced epigenome changes.2013

    • 著者名/発表者名
      Ishii S
    • 学会等名
      Small RNAs to Stem Cells & Epigenetic Reprograming Asia-2013 Meeting
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Tokyo, Japan
    • 年月日
      20131125-20131126
    • 招待講演
  • [学会発表] Inheritance of stress-induced chromatin alterations.2013

    • 著者名/発表者名
      Ishii S
    • 学会等名
      Gordon Conference on Epigenetics
    • 発表場所
      Bryant University, Smithfield, RI, USA
    • 年月日
      20130805-20130808
    • 招待講演
  • [学会発表] ATF-7 controls epigenetic memory of pathogen infection in macrophages.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Ishii S 他
    • 学会等名
      Gordon Conference on Epigenetics
    • 発表場所
      Bryant University, Smithfield, RI, USA
    • 年月日
      20130805-20130808

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi