• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

イネの栽培化過程におけるゲノムアダプテーション

計画研究

  • PDF
研究領域ゲノムアダプテーションのシステム的理解
研究課題/領域番号 22125006
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人農業生物資源研究所

研究代表者

井澤 毅  独立行政法人農業生物資源研究所, 植物科学研究領域, 上級研究員 (10263443)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードイネ / 栽培化 / 紫黒イネ / イントログレッション / ゲノム
研究成果の概要

紫黒米の起源となるKala4遺伝子の誕生過程を知るために、高精度マッピングとゲノム断片の単離により、原因変異を明らかにした。プロモーター領域の重複に加えて、同じ染色体の83kbp上流から11.0kbpのゲノム断片の挿入を確認した。また、形質転換実験により、この重複と挿入が黒米化の原因変異であることが明らかにした。
加えて、アジアで栽培されている多くのイネ在来系統でのKala4遺伝子の状態を解析し、黒米化を起こすKala4遺伝子の変異は、熱帯ジャポニカと呼ばれるイネ亜種で起こり、その変異がイントログレッションによって、アジア各地域に伝搬した様子をゲノム変化から明らかにした。

自由記述の分野

植物分子遺伝学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi