• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

受精卵のゲノムアダプテーションの理解

計画研究

研究領域ゲノムアダプテーションのシステム的理解
研究課題/領域番号 22125007
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関東京大学

研究代表者

岡田 由紀  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 特任准教授 (60546430)

キーワードゲノムアダプテーション / ストレス / 染色体構造 / 遺伝 / 受精卵
研究概要

平成22年度研究実績
(1)平成22年度は「受精卵を対象とした高効率ChIP法の開発」として、少量の受精卵ゲノムを効率よく免疫沈降する条件検討を行った。受精卵を用いた条件検討はコストが掛かるため、まず受精卵と類似した一倍体核を有する生殖細胞である円型精子細胞を用いて、代替可能なステップを検討した。その結果、使用するプラスチックウェアやビーズの種類、抗体の使用量、DNAの収量等について予備的な知見が得られた。これは今後受精卵を用いた実験に非常に有用である。
(2)平成23年度実施予定の実験「雄性前核の標識」に用いるDNA標識試薬とin vitro受精の条件検討を行った。その結果、標識試薬の至適濃度や反応時間等を決定することができた。さらに、その条件下で標識ゲノムを有する精子と受精した卵は正常に発生する事ができた(=本蛍光試薬によるDNA標識は細胞分裂に影響を与えない)。従って、蛍光の有無による雌雄前核の識別と分離が可能になった。
(3)平成23年度実施予定の実験に使用する機器(マイクロマニュピレーションシステム)を購入し、セットアップを行った。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Understanding paternal genome demethylation through live-cell imaging and siRNA2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yamagata, Yuki Okada
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Life Sciences

      巻: 68(10) ページ: 1669-79

    • 査読あり
  • [学会発表] Investigation of the role of H3K79 Methylation in Spermatogonial Stem Cells2011

    • 著者名/発表者名
      岡田由紀
    • 学会等名
      CDB symposium 2011
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20110314-20110315
  • [学会発表] DOT1L/KMT4, an H3K79 methyltransferase, is required for the mainte nance of spermatogonial stem cells2010

    • 著者名/発表者名
      岡田由紀
    • 学会等名
      第34回分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
  • [備考]

    • URL

      http://www.cp.kyoto-u.ac.jp/DirectoryJ.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi