• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

細胞・組織内の応力分布可視化手法の確立と形態形成原理の力学的理解

計画研究

研究領域ミクロからマクロへ階層を超える秩序形成のロジック
研究課題/領域番号 22127008
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関名古屋工業大学

研究代表者

松本 健郎  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30209639)

研究分担者 杉田 修啓  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 助教 (20532104)
キーワードバイオメカニクス / 力学解析 / 細胞・組織 / 発生・形態形成 / 生物・生体工学
研究概要

胚を様々な断面で切断した際の断面の凹凸を調べることで,発生途中の胚内部の応力分布を明らかにすることを目指し,5年間に亙る研究を進めている.内部に局所的に引張とその反作用としての圧縮が作用した物体があった場合,これを力の作用方向と垂直な断面で切断すると,引張力の作用していた部分は陥没し,圧縮力の作用していた部分では突出することが予想される.従って断面の凹凸を細かく調べることで胚内部の応力分布が推定できる.これが測定原理である.試料には操作性を考慮し,アフリカツメガエル胚を重点的に用いることにした.研究初年度の本年度はまず,基礎データ蓄積と実験方法の確立を進めた.具体的には,まず,ホルマリン固定胚を用いた基礎データ蓄積を行った.すなわち,ホルマリン固定した胚をマイクロスライサで切断し,断面の凹凸をディジタルマイクロスコープで計測した.従来は正中線で切断していたが,今回は胚内の細胞群の運動方向に直交する断面で切断し計測した.その結果,従来同様,中・内胚葉に圧縮力,外胚葉に引張力が作用している結果は同じであったが,原腸陥入時に変形しながら胚内部に巻き込まれる部分であるIMZ(involuting marginal zone)のある側に応力が集中している可能性を示唆する結果が得られた.また,正中断面でアクチンの分布を観察したところ,アクチンは外胚葉側に比較的多く分布し,また,原腸陥入が生じる領域にアクチンの集中が見られた.アクチンフィラメントが収縮力を発生すると考えることで力の分布が説明できる結果が得られた.なお,当初は環境制御型SEM下での凍結切断法の確立を進める予定であったが,装置の導入が3月にずれ込んだため,装置の動作確認をする段階に留まった.この他,小椋班員らによるゼブラフィッシュ胚心臓の力学特性計測,上野班員らのアフリカツメガエル先行中胚葉の発生力計測などの実験に協力した.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Heartbeat regulates cardiogenesis by suppressing retinoic acid signaling via expression of miR-1432011

    • 著者名/発表者名
      Miyasaka K
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development

      巻: 128 ページ: 18-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanics of wrinkle formation : Micromechanical analysis of skin deformation during wrinkle formation in UV-irradiated mice2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T
    • 雑誌名

      Skin Res Technol

      巻: 16 ページ: 179-189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of Single Stress Fiber Stiffness in Cultured Aortic Smooth Muscle Cells under Relaxed and Contracted States2010

    • 著者名/発表者名
      Nagayama K
    • 雑誌名

      J Biomech

      巻: 43 ページ: 1443-1449

    • 査読あり
  • [学会発表] 多断面計測によるアフリカツメガエル胚内ひずみ分布の推定2011

    • 著者名/発表者名
      北村啓樹
    • 学会等名
      日本機械学会東海学生会第42回学生員卒研発表講演会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学,豊橋
    • 年月日
      2011-03-13
  • [学会発表] Cellular responses to mechanical stimulation from the substrate : Examples and mechanical analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド,神戸
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] 生命を探る新たな視点:バイオメカニクス2010

    • 著者名/発表者名
      松本健郎
    • 学会等名
      2010年度秋季日本歯科保存学会
    • 発表場所
      長良川国際会議場,岐阜(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-29
  • [学会発表] Is the uniform stress hypothesis true? Heterogeneous mechanical environment in the aortic wall at a cellular level2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T
    • 学会等名
      Sixth World Congress of Biomechanics
    • 発表場所
      Singapore(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-03
  • [備考]

    • URL

      http://www.morphologic.jp/

  • [備考]

    • URL

      http://biomech.web.nitech.ac.jp/top.html

  • [産業財産権] 軟試料弾性率分布計測方法および軟組織弾性率分布計測装置2010

    • 発明者名
      松本健郎, 他2名
    • 権利者名
      名古屋工業大学
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2010/69568
    • 出願年月日
      2010-11-04
    • 外国

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi