• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

カメの甲の新規形態パターンをもたらした発生機構の変化

計画研究

研究領域複合適応形質進化の遺伝子基盤解明
研究課題/領域番号 22128003
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

倉谷 滋  独立行政法人理化学研究所, 発生・再生科学総合研究センター, グループディレクター (00178089)

研究分担者 入江 直樹  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (10536121)
PASCUAL JUAN  独立行政法人理化学研究所, 発生・再生科学総合研究センター, 研究員 (30594098)
研究期間 (年度) 2010-06-23 – 2015-03-31
キーワード進化 / 発生 / ゲノム / バイオインフォマティクス / 脊椎動物 / カメ
研究概要

カメの甲およびそれに付随する筋骨格系のパターンは、この系統の共有派生形質であり、脊椎動物の進化史における新規形質とも目される。我々のグループは、この形質の獲得を導いた発生機構の変化、およびその背景となるゲノムレベルでの進化を明らかにすることを目指している。平成25年度は、スッポン(Pelodiscus sinensis)のゲノム解読をもとにした成果を論文として出版し(Nat Genet)、その中で(1)カメの系統が約2億6800ー4800万年前(後期ペルム紀ー前期三畳紀)に主竜類から分岐したこと、(2)胚発生でカメの背甲の外側縁、甲稜にWnt5aが発現すること、(3)カメ特異的な発生プログラムは脊椎動物の基本設計が揃うファイロティピック期の後に発動すること等を報告した。加えて、(4)スッポン背甲の骨形成過程を詳細に観察することにより、縁辺部以外の背甲骨格は肋骨と椎骨が変形した内骨格要素のみからなること、 (5)背甲骨格の形態学的特徴の一部はカメの姉妹群に当たる化石種にも備わっていた可能性を報告した(Nat Commun)。現在、須磨海浜水族園の協力の下、スッポン以外のカメ胚を得、胚発生において肋骨原基が傍軸部に停まり体壁部に侵入しない現象(axial arrest) についても解析を進めている。その結果、他のカメ類と異なり、スッポンでは鱗板や縁辺部の背甲骨格要素は二次的に失われているため、そのような付属構造の影響を除いて甲の発生過程を分析するのにスッポンはむしろ適しているということがあらためて示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

前年度までに予想以上のスピードでカメゲノム解読プロジェクトが完了し、カメ特有の胚発生過程に関して比較形態学上の新発見が相次いだため、計画以上の成果を得ることができている。

今後の研究の推進方策

よりゲノムに焦点を当てた研究を展開する。まず、スッポン胚における甲稜と他の組織の間、およびスッポン胚と他の羊膜類(ニワトリ等)の胚における各組織間において、比較トランスクリプトーム解析を進め、甲稜の発生を司る分子を特定、その発生機構がco-optionにより獲得された可能性の検証を試みる。また、甲稜における(Wnt5aの制御機構を解明するため、周辺の非コード保存領域の探索を行う。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 12件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Evolution of the vertebrate skeleton: morphology, embryology, and development2014

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa, T., Kuratani, S.
    • 雑誌名

      Zoo. Sci.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カメの甲の初期進化:約2億5000万年前に何が起きたのか2014

    • 著者名/発表者名
      平沢達矢、Juan Pascual-Anaya、倉谷滋
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 33(2) ページ: 208-211

  • [雑誌論文] The endoskeletal origin of the turtle carapace2013

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa, T., Nagashima, H., Kuratani, S.
    • 雑誌名

      Nature Commnications

      巻: 4:2107 ページ: -

    • DOI

      10.1038/ncomms3107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Body wall development in lamprey and a new perspective on the origin of vertebrate paired fins2013

    • 著者名/発表者名
      Tulenko, F. J., McCauley, D.W., Mackenzie, E.L., Mazan, S., Kuratani, S., Sugahara, F., Kusakabe, R., Burke, A.C.
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 110(29) ページ: 11899-11904

    • DOI

      10.1073/pnas.1304210110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of the unique morphology of the shoulder girdle in turtles.2013

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, H., Hirasawa, T., Sugahara, F., Takechi, M., Usuda, R., Sato, N., Kuratani, S.
    • 雑誌名

      J. Anat.

      巻: 223(6) ページ: 547-556

    • DOI

      10.1111/joa.12116.

    • 査読あり
  • [学会発表] What we can learn from hagfish embryology

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Kuratani
    • 学会等名
      American Association of Anatomists Anuual Meeting Experimental Biology
    • 発表場所
      Boston Convention & Exhibition center, Boston, USA
    • 招待講演
  • [学会発表] カメゲノムと脊椎動物ボディプラン

    • 著者名/発表者名
      入江 直樹
    • 学会等名
      第60回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      つくば国際会議場 茨城県つくば市
    • 招待講演
  • [学会発表] Evolutionary origin of the turtle body plan from genomic, anatomical and developmental perspectives.

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Kuratani, Hiroshi Nagashima, Naoki Irie.
    • 学会等名
      International Society of Developmental Biologists 17th International Congress of Developmental Biology
    • 発表場所
      Cuncun Center Conventions & Exhibitions, Cancun, Mexico
    • 招待講演
  • [学会発表] What does it take to be a turtle?-from embryology to genomics.

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Kuratani, Hiroshi Nagashima, Naoki Irie.
    • 学会等名
      10th International Congress of vertebrate Morphology
    • 発表場所
      Fira Palace Hotel, Barcelona, Spain
    • 招待講演
  • [学会発表] Vertebrates' basic body plan embedded in the waist of hourglass

    • 著者名/発表者名
      Naoki irie
    • 学会等名
      Vertebrates' basic body plan embedded in the waist of hourglass
    • 発表場所
      筑波大学、茨城県つくば市
    • 招待講演
  • [学会発表] 発生ゲノムと化石から見たカメの起源

    • 著者名/発表者名
      倉谷 滋
    • 学会等名
      日本遺伝学会第85回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス、神奈川県横浜市
    • 招待講演
  • [学会発表] ネッタイツメガエル胚発生期の包括的遺伝子発現データ

    • 著者名/発表者名
      入江 直樹
    • 学会等名
      日本動物学会 第84回大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス、岡山県岡山市
    • 招待講演
  • [学会発表] Flexibility in early animal developmental system.

    • 著者名/発表者名
      Naoki Irie
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop for Quantitative Biology
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 招待講演
  • [学会発表] Evolution of the turtle shell-from developmental, paleontological and genomic perspectives

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Kuratani
    • 学会等名
      大韓解剖学会第63回学術大会
    • 発表場所
      Danyang Daemyung Resort, Danyang-gun(丹陽郡), Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] Turtle also follows the general formulation of Embryonic Evolution.

    • 著者名/発表者名
      Naoki Irie
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Genomics in China (ICG-8)
    • 発表場所
      ShenZhen, China.
    • 招待講演
  • [学会発表] Evolutionary Origin of the Vertebrate Head

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Kuratani
    • 学会等名
      Commemorative Symposium for the 29th International Prize for Biology “Influences and Impacts of Evolutionary Biology”
    • 発表場所
      九州大学、福岡県福岡市
    • 招待講演
  • [学会発表] 進化と形態のはなし

    • 著者名/発表者名
      倉谷 滋
    • 学会等名
      神戸学院大学ポートアイランドキャンパス図書館 2013年度後期書籍テーマ展示関連企画講演会(公開講座)
    • 発表場所
      神戸学院大学ポートアイランドキャンパス 兵庫県神戸市
    • 招待講演
  • [学会発表] Vertebrate phylotypic period as a source of basic body plan.

    • 著者名/発表者名
      Naoki Irie, Guogie Zhang, Shigeru Kuratani
    • 学会等名
      International Society of Developmental Biologists 17th International Congress of Developmental Biology
    • 発表場所
      Cuncun Center Conventions & Exhibitions, Cancun, Mexico
  • [備考] 複合適応形質進化の遺伝子基盤解明 WEBSITE

    • URL

      http:/ / staff.aist.go.jp/ t- fukatsu/ SGJHome.html

  • [備考] 理化学研究所 形態進化研究グループ WEBSITE

    • URL

      http:/ / www.cdb.riken.jp/ emo/ japanese/ indexj.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi