• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

共生細菌による宿主昆虫の体色変化:隠蔽色に関わる共生の分子基盤の解明

計画研究

  • PDF
研究領域複合適応形質進化の遺伝子基盤解明
研究課題/領域番号 22128007
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

深津 武馬  独立行政法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 首席研究員 (00357881)

研究分担者 土田 努  富山大学, 理工学研究部(理学), 准教授 (60513398)
二河 成男  放送大学, 教養学部, 教授 (70364916)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード共生 / 体色変化 / 隠蔽色 / 擬態 / ゲノム / 昆虫 / 微生物
研究成果の概要

・Rickettsiella感染により増大する緑色色素の種別,構造,存在量を明らかにした。・RickettsiellaのゲノムDNA試料を感染虫体液より調製し,全ゲノム配列を決定した。・非感染の赤色の虫および感染した緑色の虫の発現遺伝子をRNAseqにより網羅的に同定し、感染により発現が変化する宿主遺伝子群を解明した。・Rickettsiellaの全ゲノム情報およびアブラムシの発現遺伝子情報からそれぞれ、色素合成酵素系等の体色関連遺伝子群の候補を同定し、それらの発現様式や生物機能を解析した。・その他の多様かつ新規な昆虫―細菌共生系について、ゲノム解析、発現遺伝子解析、機能解析を推進した

自由記述の分野

進化生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi