• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

システム生物学的手法を用いた癌幹細胞の新規分子標的の同定

計画研究

研究領域癌幹細胞を標的とする腫瘍根絶技術の新構築
研究課題/領域番号 22130009
研究機関金沢大学

研究代表者

後藤 典子  金沢大学, がん進展制御研究所, 教授 (10251448)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードがん幹細胞 / 乳がん / スフィア培養 / PDX / マウス乳がんモデル / HER2 / ErbB2
研究実績の概要

GDF15とMICAL3について、さらに解析を進めた。GDF15は、TGFbeta様リガンドであるが、Smad2/3ならびにSmad1/5/8ともに強い活性化を誘導しなかった。また、ERKやAktについても、チロシンキナーゼによって直接活性化をみる短時間刺激では変化がなかったが、48時間後に活性化が認められた。この長時間刺激後の活性化の分子機構を現在解析中である。MICAL3は、セマフォリン刺激の下流で活性化するmonoxygenase活性をもつ分子で、神経軸索の反発シグナルに関与することが知られているが、がん幹細胞性の維持については全く不明であった。詳細な解析により、MICAL3の下流でCRMP2が活性化し、分裂の際にNumbが不均等分配されることがわかってきた。
領域メンバーとの共同研究により、DNAマイクロアレイならびにパスウエイ解析を引き続き進めた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] The ordered acquisition of Class II and Class I mutations directs formation of human t(8;21) acute myelogenous leukemia stem cell.2014

    • 著者名/発表者名
      Shima T, Miyamoto T, Kikushige Y, Yoda J, Tochigi T, Yoshimoto G, Kato K, Takenaka K, Iwasaki H, Mizuno S, Goto N, Akashi K.
    • 雑誌名

      Exp.Hematol.

      巻: 42 ページ: 955-965

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2014.07.267.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of pyruvate kinase M2 in transcriptional regulation leading to epithelial-mesenchymal transition.2014

    • 著者名/発表者名
      Hamabe A, Konno M, Tanuma N, Shima H, Tsunekuni K, Kawamoto K, Nishida N, Koseki J, Mimori K, Gotoh N, Yamamoto H, Doki Y, Mori M, Ishii H.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci., USA

      巻: 111 ページ: 15526-15531

    • DOI

      10.1073/pnas.1407717111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MicroRNA-1246 expression associated with CCNG2-mediated chemoresistance and stemness in pancreatic cancer.2014

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa S, Eguchi H, Nagano H, Konno M, Tomimaru Y, Wada H, Hama N, Kawamoto K, Kobayashi S, Nishida N, Koseki J, Nishimura T, Gotoh N, Ohno S, Yabuta N, Nojima H, Mori M, Doki Y, Ishii H.
    • 雑誌名

      Br. J. Cancer

      巻: 111 ページ: 1572-1580

    • DOI

      10.1038/bjc.2014.454

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epiregulin enhances tumorigenicity activating ERK/MAPK pathway in glioblastoma.2014

    • 著者名/発表者名
      Kohsaka S, Hinohara K, Wang L, Nishimura T, Urushido M, Yachi K, Tsuda M, Tanino M, Kimura T, Nishihara H, Gotoh N, Tanaka S.
    • 雑誌名

      Neuro. Oncol.

      巻: 16 ページ: 960-970

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fgfr1-Frs2/3 Signalling Maintains Sensory Progenitors during Inner Ear Hair Cell Formation2014

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Kita T, Sato S, O’Neill P, Mak S-S., Paschaki M, It, M, Gotoh, N, Kawakami K, Ladher RK.
    • 雑誌名

      PLOS Genetics.

      巻: 10 ページ: e1004118

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1004118.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frs2alpha and Shp2 signal independently of Gab to mediate FGF signaling in lens development2014

    • 著者名/発表者名
      Li H, et al, Gotoh N & Zhang X
    • 雑誌名

      J Cell Sci

      巻: 127 ページ: 571-582

    • DOI

      10.1242/jcs.134478.

    • 査読あり
  • [学会発表] がん幹細胞研究の新展開:多様性と可塑性2014

    • 著者名/発表者名
      後藤典子
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 乳がん幹細胞を標的とした治療戦略2014

    • 著者名/発表者名
      後藤典子
    • 学会等名
      第73回 日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Insulin-like growth factor regulates breast cancer stem cell properties2014

    • 著者名/発表者名
      Gotoh N.
    • 学会等名
      2014 SUNCRI Cancer Symposium
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      2014-04-15
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi