• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

複製と修復をカップリングする損傷乗り越え複製の普遍性

計画研究

研究領域ゲノム複製・修復・転写のカップリングと普遍的なクロマチン構造変換機構
研究課題/領域番号 22131008
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関学習院大学

研究代表者

花岡 文雄  学習院大学, 理学部, 教授 (50012670)

研究分担者 益谷 央豪  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (40241252)
キーワードDNAポリメラーゼ・イータ / 紫外線損傷 / CPD / X線結晶構造 / DNAポリメラーゼ・ゼータ / ニワトリDT40 / 損傷乗り越え複製
研究概要

研究代表者および研究分担者は、複製と修復をカップリングする損傷乗り越え複製の普遍性を明らかにするために、以下の研究を協力して進めた。
(1)ヒトPolηの機能構造の解析:米国NIHのグループなどとの共同研究により、ヒトPo1ηとCPDを含む鋳型・プライマーDNAとの共結晶構造解析を行った。CPDを含むDNAは歪みを有するが、Polηが結合することによりCPD周辺のDNA構造の歪みが解消され、無傷のDNAと同様な構造をとることが明らかになった。つまり、PolηはCPDを含むDNAに対して添木のように作用し、DNA構造を変化させながら、正確で効率のよいTLSを担えることが明らかになった。
(2)Polηによる損傷乗り越え複製の損傷特異性の解析:CPDには4つの幾何異性体が存在し、紫外線照射により最も大量にcis-syn型が生じるが、次いでtrans-syn型が生成する。大阪大学のグループが、世界で初めてtraps-syn型のCPDの化学合成に成功した。そこで、ヒトPolηによるtrans-synCPDの乗り越え複製反応について解析を行った。Polηはcis-syn型CPDとは異なり、trans-syn型CPDに対してはヌクレオチドを重合は出来るものの、そこで反応は停止し、乗り越え効率は非常に低いことを明らかにした。
(3)複数の損傷乗り越え複製機構間の連携機構の解析:Polηは紫外線損傷の正確な乗り越え複製を担うのに対して、Polζ(ゼータ)は誤りがちな乗り越え複製に関与していると考えられている。京都大学のグループなどとの共同研究により、ニワトリDT40の異なる損傷乗り越え欠損細胞における種々のDNA損傷に対する応答を調べた。その結果、Polζ欠損下では、Polηが存在することにより、おそらく組換え修復などの経路が阻害され、細胞死に繋がっていることが示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Characterization of a Y-family DNA polymerase η from the eukaryotic thermophile Avinella pompejana2010

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi, S., et al
    • 雑誌名

      J.Nucleic Acids

      巻: Sep 20 ページ: 701472

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stimulation of DNA glycosylase activity by XPC protein complex : roles of protein-protein interactions2010

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Y., et al
    • 雑誌名

      J.Nucleic Acids

      巻: Jul 25 ページ: 805698

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and mutagenesis studies of the C-terminal region of licensing factor Cdt1 enable the identification of key residues for binding to replicative helicase Mcm proteins2010

    • 著者名/発表者名
      Jee, J., et al
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: 285 ページ: 15931-15940

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト細胞の損傷乗り越えDNA複製の制御機構の解析2010

    • 著者名/発表者名
      益谷央豪, など
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会ワークショップ
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-07
  • [備考]

    • URL

      http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~20080213/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi