• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

複製と修復をカップリングする損傷乗り越え複製の普遍性

計画研究

研究領域ゲノム複製・修復・転写のカップリングと普遍的なクロマチン構造変換機構
研究課題/領域番号 22131008
研究機関学習院大学

研究代表者

花岡 文雄  学習院大学, 理学部, 教授 (50012670)

研究分担者 益谷 央豪  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (40241252)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードDNAポリメラーゼη / 体細胞超突然変異 / WAモチーフ / 損傷乗り越え合成 / ピリミジン二量体 / 紫外線損傷
研究実績の概要

研究代表者と研究分担者は、複製と修復をカップリングする損傷乗り越え複製の普遍性を明らかにするために、以下の研究を協力して進めた。
(1)ヒトDNAポリメラーゼ・イータ(Polη)によるWAモチーフでの体細胞超突然変異(SHM):SHMは、特異抗体を産生するために免疫グロブリン遺伝子の可変領域においてプログラムされた塩基置換により生ずる。SHMのホットスポットは、RGYWおよびWA(R、プリン;Y、ピリミジン;W、A or T)という二つのモチーフであることが分かっている。Polηは、鋳型Tに対してdGTPを取り込むことにより、上記のWAモチーフをWGモチーフに変換するところに働いていると示唆されている。そこで、ヒトPolηと鋳型TA、AA、GA、CAに対しdATPの代わりにdGTPが取り込まれるときの結晶構造と反応のキネティクスを比較した。T:dGTPというwobble塩基対は、Polηに特異的に保存されているGln-38とArg-61により安定化された。プライマー末端の弱い塩基対であるW(T:AまたはA:T)とPolηとの異なる相互作用は、WAモチーフに対してGを取り込ませた。Polηは二つのWAモチーフの間では、AAに対してTAのほうがAからGへの変異を起こし易く、T:Gミスペアを効率よく伸長した。
(2)シクロブタン型T-N4-meC二量体の安定性:TT部位のシクロブタン型ピリミジン二量体(CPD)は比較的安定で、その修復やDNA合成の阻害について詳しく研究されている。一方、Cを含むCPDは、Cが容易に脱アミノ化を起こしてUになるので、その修復や TLSの機構の研究が遅れている。今回、N4-meCを用いることでCの安定化が起き、脱アミノ化が抑制されること、Polηによる合成反応でN4-meC に対してdGMPの他にTMPの取り込みが明らかにみられることを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

損傷乗り越え複製の中心的存在であるPolηについて、様々な生理的機能が明らかにされている中で、体細胞超突然変異に関する構造生物学と生化学とを組み合わせて、反応メカニズムの解析に成功した。また主要な紫外線損傷であるシクロブタン型ピリミジン二量体について、定番のTT二量体ではなく、TC二量体を安定的に供給することが出来るようになったことはDNA修復研究のみならず、TLSの研究にも大いに役立つことが期待される。

今後の研究の推進方策

Polηと相互作用するタンパク質をPolηの各部分に分けて同定し、それらの解析を行おうとしている。それらの解析を進めることで、Polηの更なる機能が明らかになると期待される。損傷乗り越え複製に関与するクロマチンリモデリング因子の同定もスクリーニングが進んでおり、出来るだけ早く着実なデータを蓄積したいと考えている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A cyclobutane thymine-N4-methylcytosine dimer is resistant to hydrolysis but strongly blocls DNA synthesis.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto J, Oyama T, Kunishi T, Masutani C, Hanaoka F, Iwai S
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res

      巻: 42 ページ: 2075-2084

    • DOI

      10.1093/nar/gkt1039

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Guanine-5-carboxylcytosine base pairs mimic mismatches during DNA replication.2014

    • 著者名/発表者名
      Shibutani T, Ito S, Toda M, Kanao R, Collins LB, Shibata M, Urabe M, Koseki H, Masuda Y, Swenberg JA, Masutani C, Hanaoka F, Iwai S, Kuraoka I
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 ページ: 5220

    • DOI

      10.1038/srep05220

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Trapping DNA replication origins from the human genome.2013

    • 著者名/発表者名
      Eki T, Murakami Y, Hanaoka F
    • 雑誌名

      Genes (Basel)

      巻: 4 ページ: 198-225

    • DOI

      10.3390/genes4020198

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mechanism of somatic hypermutation at the WA motif by human DNA polymerase eta.2013

    • 著者名/発表者名
      Zhao Y, Gregory MT, Biertumpfel C, Hua YJ, Hanaoka F, Yang W
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 110 ページ: 8146-8151

    • DOI

      10.1073/pnas.1303126110

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structure-function analysis of the EF-hand protein centrin-2 for its intracellular localization and nucleotide excision repair.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishi R, Sakai W, Tone D, Hanaoka F, Sugasawa K
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res

      巻: 41 ページ: 6917-6929

    • DOI

      10.1093/nar/gkt434

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 損傷トレランスと突然変異生成に働く損傷乗り越え合成ポリメラーゼ2014

    • 著者名/発表者名
      花岡文雄
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2014-03-28 – 2014-03-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Defective translesion DNA synthesis and links to human disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka F
    • 学会等名
      International Symposium on Xeroderma Pigmentosum and Related Diseases: Disorders of DNA Damage Response -Bench to Bedside-
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-03-05 – 2014-03-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of DNA polymerase eta in somatic hypermutation.2013

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka F
    • 学会等名
      3rd France-Japan Cancer Meeting
    • 発表場所
      Toulouse, France
    • 年月日
      2013-11-20 – 2013-11-23
    • 招待講演
  • [学会発表] がんとは何か?ーその発生のメカニズムを探るー2013

    • 著者名/発表者名
      花岡文雄
    • 学会等名
      読売サイエンスフォーラム
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2013-07-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Structure and function of mammalian DNA polymerase eta with special reference on translesion synthesis and somatic hypermutation.2013

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka F
    • 学会等名
      Seminar at Graduate School of Medicine, Kyoto University
    • 発表場所
      京都大学医学部
    • 年月日
      2013-05-27
    • 招待講演
  • [備考] 学習院大学 花岡研究室

    • URL

      http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~20080213/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi