研究実績の概要 |
アルデヒド化合物,抗がん剤,放射線などのDNA障害因子はしばしばタンパク質をDNAに固定化し,生じたDNA-タンパク質クロスリンク(DPC)損傷は複製と転写を阻害するため,生物に重篤な影響を与える。本研究では,DPC損傷で停止した複製装置および転写装置の複製・転写継続機構とこれに関わるクロマチンリモデリングの役割について研究を進めている。複製では,フォークの先端で働くヘリカーゼがDNA二本鎖を巻き戻し,一本鎖となった鋳型が後続のDNAポリメラーゼに運ばれコピーされる。このような酵素の配置を考慮し,6量体複製ヘリカーゼ(大腸菌DnaB, ヒトMCM)に対するDPCの影響を調べた。従来の損傷はヘリカーゼの進行を阻害しなかったが,かさ高いDPCはヘリカーゼの中心チャンネルを通過できないためヘリカーゼの進行を阻害し(helicase block),従来の損傷(polymerase block)とは異なるモードで複製を阻害することを明らかにした。現在,停止した複製フォークの形態観察を試みている。クロマチンリモデリングでは,siRNAでRUVBL1, RUVBL2をノックダウンすると濃度依存的に細胞増殖が抑制されたことから,RUVBL1, RUVBL2はともにessentialと予想された。さらに,細胞質と核ではノックダウン効率が異なっていた。ARP5, ARP8でも細胞質と核でノックダウン効率が異なっていたが,細胞増殖の抑制効果は少なく,両者はdispensableと予想された。現在,ノックダウン細胞をDPC誘発剤処理し,細胞のviabilityおよびgH2AX・相同組換え因子の核内focus形成を調べている。
|